• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Study on autophagy and tumor immunology by Interleukin 18 in CD8-positive T cells

Research Project

Project/Area Number 16K11220
Research InstitutionHyogo Medical University

Principal Investigator

都築 建三  兵庫医科大学, 医学部, 准教授 (50441308)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords免疫学 / IL-18 / 抗腫瘍活性 / 内視鏡下副鼻腔手術 / 慢性副鼻腔炎 / 好酸球性副鼻腔炎 / スコア化
Outline of Annual Research Achievements

基礎研究では、マウス脾臓より採取したnatural killer細胞(NK細胞)を用いた。このNK細胞はIL-15/18刺激によりIL-15/18受容体を介して増殖し、強い細胞傷害活性を示した。NK細胞は、IL-15/18刺激によりIL-12受容体(IL-12Rβ1)および免疫チェックポイント分子の一つであるPD-1の発現が増強した。IL-15/18刺激を受けたNK細胞はIL-12により、増殖能が抑制され、STAT4の活性化、IFN-γの分泌促進、免疫抑制性表面抗原(TIM-3, LAG-3, NKG2A)の発現が増強して、細胞傷害活性の低下を示した。IL-15/18刺激を受けたNK細胞はIL-2およびIL-18受容体の一部であるCD25およびIL-18Rαを発現しており、このNK細胞に対してIL-2/18にて再刺激を行ったところ再度増殖を認め、細胞傷害活性の上昇が確認された。これらの成果について、英文論文を作成して投稿している。
本研究のもう一つ重要な臨床研究では、鼻科手術(内視鏡下副鼻腔手術)の症例に関する臨床的検討をテーマとした。主に慢性副鼻腔炎の手術症例を対象とし、術前、術中、術後のスコア化を提唱して検討した。本研究により、鼻症状アンケート(Nasal Symptom Questionnaire, NSQ)と手術所見のスコア(OPスコア)を提唱した。より簡易なアンケートであるNSQの内部一貫性と再現性を証明した。厚生労働省の指定難病である好酸球性副鼻腔炎例は、非好酸球性副鼻腔炎例と比較して、術前および術中所見(OPスコア)が重症例であり、術後も経過につれて鼻内所見が増悪した。OPスコアは、術中から術後の予後を推測できる指標として役立つことが示唆された。これらの成果について、国内外で学会発表を行い、英文論文を作成して受理された。

  • Research Products

    (8 results)

All 2019 2018

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Post-operative course prediction during endoscopic sinus surgery in patients with chronic rhinosinusitis.2018

    • Author(s)
      Kenzo Tsuzuki, Kengo Hashimoto, Ken Okazaki, Masafumi Sakagami.
    • Journal Title

      J Laryngol Otol.

      Volume: 132 (5) Pages: 408-417

    • DOI

      10.1017/S0022215118000543

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nasal symptom questionnaire: our proposed scoring system and prognostic factors in chronic rhinosinusitis.2018

    • Author(s)
      Takahiro Saito, Kenzo Tsuzuki, Hiroki Nishikawa, Ken Okazaki, Kengo Hashimoto, Masafumi Sakagami.
    • Journal Title

      ORL J Otorhinolaryngol Relat Spec

      Volume: 80 Pages: 296-306

    • DOI

      10.1159/000492965

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Relationship between p16 expression and prognosis in patients with oropharyngeal cancer undergoing Surgery.2018

    • Author(s)
      Kota Kida, Tomonori Terada, Nobuhiro Uwa, Yoshihiko Omori, Takashi Fujii T, Yasuhiko Tomita, Kenzo Tsuzuki, Hiroki Nishikawa, Masafumi Sakagami.
    • Journal Title

      In Vivo

      Volume: 32 Pages: 927-935

    • DOI

      10.21873/invivo.11331

  • [Presentation] 慢性副鼻腔炎における術後内視鏡の部位別評価と再発性の検討.2019

    • Author(s)
      都築建三, 橋本健吾, 岡崎健, 阪上雅史.
    • Organizer
      第37回日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会
  • [Presentation] Changes in symptomsand OQL after endoscopic sinus surgery in patients with chronic rhinosinusitis.2018

    • Author(s)
      Kenzo Tsuzuki, Kengo Hashimoto, Ken Okazaki, Masafumi Sakagami.
    • Organizer
      ERS 2018-Accreditation Programme Highlights 27th Congress of the European Rhinologic Society 2018.4.24 London
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 慢性副鼻腔炎における術前、術後所見の関連性.2018

    • Author(s)
      都築建三, 橋本健吾, 岡崎 健, 阪上雅史.
    • Organizer
      第57回日本鼻科学会総会・学術講演会
  • [Book] 鼻出血. 今日の治療指針、私はこうして治療している. Today’s therapy 2019.2019

    • Author(s)
      都築建三、総編集:福井次矢、高木 誠、小室一成.
    • Total Pages
      2069
    • Publisher
      医学書院
    • ISBN
      978-4-260-03650-6
  • [Book] 鼻せつ. 今日の耳鼻咽喉科・頭頸部外科治療指針. 第4版.2018

    • Author(s)
      都築建三、監修:森山 寛、編集:大森孝一、藤枝重治、小島博己、猪原秀典.
    • Total Pages
      713
    • Publisher
      医学書院
    • ISBN
      978-4-260-03452-4

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi