• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

Sema3A阻害薬ビナキサントンによる角膜神経再生を介したドライアイ治療

Research Project

Project/Area Number 16K11299
Research InstitutionNational Institutes of Biomedical Innovation, Health and Nutrition

Principal Investigator

吉田 悟  国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 医薬基盤研究所 難治性疾患研究開発・支援センター, 研究調整専門員 (50398781)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 榛村 重人  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (00235780)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords角膜 / 神経再生 / Semaphorin3A
Outline of Annual Research Achievements

ドライアイは国内でも有病率が高い疾患であるが、現行の治療法では充分に治療できないことも多い。角膜は生体内でも神経密度が高い組織で、近年、ドライアイで角膜神経が障害されることが報告されてきている。角膜神経が障害されると、角膜知覚の低下や涙液量の低下を引き起こす。Semaphorin-3A は神経の伸長に対して反発的に作用するため、Semaphorin-3A 阻害薬は神経再生効果を示し、脊椎損傷モデルマウスの治療効果がある事も知られている。我々はSemaphorin-3A阻害薬であるビナキサントンが角膜神経の再生を促進することを見出しており、本研究は、ドライアイモデルマウスを用いて、ビナキサントンが新たなドライアイ治療薬となる可能性を検証することを目的としている。涙腺摘出により作出したドライアイモデルマウスを用いて検討を実施した結果、ビナキサントン点眼群ではビナキサントン非点眼群に比べ角膜知覚が保たれており、涙液量も保たれていることを確認できた。角膜上皮下神経叢を神経マーカーである β III tubulin に対する抗体を用いて免疫染色したところ、実際にビナキサントン点眼群で角膜上皮下神経が保たれている像を確認できた。また、フルオレセイン染色により、角膜上皮障害の程度を検証した結果、ビナキサントン点眼群では角膜上皮障害面積が少なく、びらん形成も抑制されることを確認できた。以上の結果は、Semaphorin-3A 阻害薬であるビナキサントンの点眼が新たなドライアイ治療法となる可能性を示すものであるが、引続き詳細な解析を必要とする。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

一部の免疫染色による検討をのぞき、平成28年度の実験計画は全て遂行することができている。

Strategy for Future Research Activity

これまでの研究進捗は順調であり、引き続き、交付申請書に記載した平成30年度の計画を進めていく。

Causes of Carryover

想定していたよりもマウスの使用数を少なくできたため。

  • Research Products

    (2 results)

All 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] The Semaphorin 3A inhibitor SM-345431 preserves corneal nerve and epithelial integrity in a murine dry eye model2017

    • Author(s)
      Yamazaki Risa、Yamazoe Katsuya、Yoshida Satoru、Hatou Shin、Inagaki Emi、Okano Hideyuki、Tsubota Kazuo、Shimmura Shigeto
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 7 Pages: -

    • DOI

      10.1038/s41598-017-15682-1

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] セマフォリン3A阻害薬ビナキサントンによる新規ドライアイ治療の可能性2017

    • Author(s)
      山崎 梨沙、山添 克弥、吉田  悟、羽藤  晋、稲垣 絵海、岡野 栄之、坪田 一男、榛村 重人
    • Organizer
      角膜カンファランス2018

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi