• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

IKZF1による眼表面炎症制御機構の解明ならびに新規抗炎症治療薬への応用

Research Project

Project/Area Number 16K11327
Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

上田 真由美  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (60398386)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords眼表面炎症 / 眼表面上皮 / IKZF1
Outline of Annual Research Achievements

本研究の最終目標は、“上皮細胞による眼表面炎症制御機構の解明”にある。IKZF1は、リンパ球等の免疫細胞に発現しその分化増殖にかかわっていることが報告されている。申請者は、眼表面上皮にもIKZF1が発現し、眼表面炎症制御に関わっていることを世界で初めて見出した。本研究では、IKZF1による眼表面炎症制御機構を解明し、新規抗炎症治療薬への応用を目指す。
平成28年度には、IKZF1による眼表面炎症ネットワーク機構の解析を目的に、培養細胞を用いた制御因子の解析を行い、ヒト培養眼表面上皮細胞においてIKZF1がTLR3のリガンドであるpolyICの刺激によりその発現が誘導されることを明らかとした。
また、現在、培養細胞を用いたIKZF1発現抑制系を確立するために、様々な手技を試している。一時的な発現抑制系の確立の方法としては、siRNAの方法を試しており、iRNAの細胞内導入には、lipofectaminを用いて行っている。導入の確認は、GFPで行い、siRNAには、各種一種類のsiRNAで構成されるapplied biosystem社製のものならびに複数のsiRNAが入ったSigma-Aldrich社製のMISSION(R) esiRNAの両方を試している。さらに、ケラチン5をプロモーターとしてIKZF1遺伝子を導入したベクターを用いた、ケラチン5特異的IKZF1強発現マウス(K5-Ikzf1-EGFP Tg Mice)、つまり結膜上皮ならびに皮膚表皮等上皮特異的にIKZF1を強発現させたマウスが眼表面炎症を含んだ皮膚粘膜炎症を生じることより、その病態を組織学的に解析しており、炎症細胞の同定も進んでいる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

培養細胞を用いたIKZF1発現抑制系を確立がや予定していたより時間がかかっており、研究の進行はやや遅れている。

Strategy for Future Research Activity

IKZF1発現抑制系の確立のためのsiRNAの手技は確立できているので、IKZF1発現抑制のために用いるIKZF1 siRNAを多数試してみる必要があり、現在実施中である。

Causes of Carryover

培養細胞を用いたIKZF1発現抑制系を確立がや予定していたより時間がかかっており、研究の進行はやや遅れているが、多種類のsiRNAを試して、この問題を打開し、予定通り研究を進める予定である。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成29年度に入って多種類のsiRNAを購入し、持ち越した研究費を使用する予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2017 2016

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Genome-wide association study using the ethnicity-specific Japonica array: Identification of new susceptibility loci for cold medicine-related Stevens-Johnson syndrome with severe ocular complications2017

    • Author(s)
      2.Ueta M, Sawai H, Shingaki R, Kawai Y, Sotozono C, Kojima K, Yoon KC, Kim MK, Seo KY, Joo CK, Nagasaki M, Kinoshita S, Tokunaga K.
    • Journal Title

      J Human Genetics

      Volume: 62 Pages: 485-489

    • DOI

      doi: 10.1038/jhg.2016.160.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Human Leukocyte Antigen Class I Genes Associated With Stevens-Johnson Syndrome and Severe Ocular Complications Following Use of Cold Medicine in a Brazilian Population.2017

    • Author(s)
      1.Wakamatsu TH, Ueta M, Tokunaga K, Okada Y, Loureiro RR, Costa KA, Sallum JM, Milhomens JA, Inoue C, Sotozono C, Gomes JÁ, Kinoshita S
    • Journal Title

      JAMA Ophthalmol.

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      doi: 10.1001/jamaophthalmol.2017.0074

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Chronic Ocular Complications Caused by Stevens-Johnson Syndrome/Toxic Epidermal Necrolysis.2016

    • Author(s)
      Saito K, Ueta M, Maekawa K, Sotozono C, Kinoshita S, Saito Y. \
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 11 Pages: e0167402.-09

    • DOI

      doi: 10.1371/journal.pone.0167402

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] HLA and Stevens Johnson Syndrome2017

    • Author(s)
      MAYUMI UETA
    • Organizer
      I PANCORNEA CONGRESS
    • Place of Presentation
      米国、マイアミ
    • Year and Date
      2017-02-24 – 2017-02-24
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Pathology of Stevens-Johnson Syndrome2016

    • Author(s)
      Mayumi Ueta
    • Organizer
      2nd Chulalongkorn Eye Center-Kyoto Prefectural University of Medicine Joint meeting
    • Place of Presentation
      タイ、バンコク
    • Year and Date
      2016-08-23 – 2016-08-23
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi