• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

IKZF1による眼表面炎症制御機構の解明ならびに新規抗炎症治療薬への応用

Research Project

Project/Area Number 16K11327
Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

上田 真由美  京都府立医科大学, 医学研究科, 准教授 (60398386)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
KeywordsIKZF1 / 眼表面炎症 / 上皮細胞 / 炎症制御
Outline of Annual Research Achievements

IKZF1は、リンパ球の分化に重要な転写因子であることが報告されている。研究代表者は、リンパ球だけではなく、表皮細胞や眼表面上皮細胞(結膜上皮)にも、IKZF1のmRNAや蛋白が発現しており、TLR3のリガンドであるpolyI:C刺激により、その遺伝子発現が著明に上昇することも見出した。また、表皮細胞や結膜上皮などの粘膜上皮に特異的に発現しているケラチン5をプロモーターにして、表皮や眼表面上皮等の粘膜上皮にIKZF1を過剰発現させたマウス(上皮IKZF1Tg)を作成して、解析を行い、その結果、上皮IKZF1Tgは、脱毛を伴う皮膚炎症や、眼表面を含んだ粘膜炎症を自然発症することを見出した。組織学的解析においても、上皮IKZF1Tgの皮膚には、明らかな炎症細胞浸潤を認めた。また上皮IKZF1Tgで、たびたび、眼瞼結膜や口腔粘膜、爪囲に炎症細胞浸潤が認められることも見出した。さらに、上皮IKZF1Tgに、接触性皮膚炎を誘導したところ、野生型マウスと比較して炎症細胞浸潤が有意に増加することも見出した。これは、上皮IKZF1Tgでは、皮膚炎症が重症化しやすいことを示唆している。また、末梢血のT細胞をFASCで解析したところ、上皮IKZF1Tgでは野生型に比べて、Th1(IFN-γ)、Th2(IL-4)の割合が、CD4とCD8の両方で増加していた。また、Th17(IL-17)に関しても、CD4で有意に増加していた。マウスを用いた機能解析の結果、IKZF1は、眼表面を含んだ皮膚粘膜制御に大きく関与していることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

遺伝子改変マウスの解析も、遺伝子改変培養細胞を用いた解析も予定通り進行している。

Strategy for Future Research Activity

今後は、IKZF1による炎症制御が、そのような因子を介しているのかについて、遺伝子改変マウスを用いた解析する予定である。

Causes of Carryover

遺伝子改変マウスの組織の解析に思った以上に費用が掛からなかったが、今後のIKZF1による炎症制御に関与する因子の同定については、想定以上の費用が掛かることが明らかとなっている。また、最終年度は、国内国外の学会で成果発表を行う予定であり旅費も使用する予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] Mucocutaneous inflammation in the Ikaros Family Zinc Finger 1-keratin 5-specific transgenic mice2018

    • Author(s)
      Ueta M, Hamuro J, Nishigaki H, Nakamura N, Shinomiya K, Mizushima K, Hitomi Y, Tamagawa-Mineoka R, Yokoi N, Naito Y, Tokunaga K, Katoh N, Sotozono C, Kinoshita S.
    • Journal Title

      Allergy

      Volume: 73 Pages: 395-404

    • DOI

      doi: 10.1111/all.13308.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Ocular Surface inflammation is regulated by innate immunity ----- focusing on Stevens-Johnson syndrome -----2017

    • Author(s)
      MAYUMI UETA
    • Organizer
      2017 Annual Meeting of the Association for Research in Vision and Ophthalmology (ARVO)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Elevated Expression of Ikaros Family Zinc Finger 1 (IKZF1) Exacerbates Mucocutaneous Inflammation2017

    • Author(s)
      Mayumi Ueta, Junji Hamuro, Naomi Nakamura,Risa Tamagawa-Mineoka, Norito Katoh, Shigeru Kinoshita.
    • Organizer
      The European Academy of Allergy and Clinical Immunology (EAACI) Congress 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Skin Inflammation of Ikzf1-EGFP Transgenic Mice2017

    • Author(s)
      MAYUMI Ueta, Junji Hamuro, Shigeru Kinoshita,
    • Organizer
      The EAACI/ESCD Skin Allergy Meeting, SAM
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 感冒薬関連SJS疾患関連遺伝子IKZF1による皮膚粘膜炎症制御2017

    • Author(s)
      上田真由美、羽室淳爾、中村直美、峠岡理沙、加藤則人、人見祐基、徳永勝士、木下茂.
    • Organizer
      日本人類遺伝学会 第61回大会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi