• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

胆道閉鎖症の細胆管化生とSOX9の研究から展開される肝疾患治療のための基盤研究

Research Project

Project/Area Number 16K11349
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

猪股 裕紀洋  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 教授 (50193628)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 磯野 香織  熊本大学, 医学部附属病院, 助教 (10756258)
本田 正樹  熊本大学, 医学部附属病院, 非常勤診療医師 (80573609)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords細胆管反応 / SOX9遺伝子 / SOX9ノックアウトマウス / 胆道閉鎖症
Outline of Annual Research Achievements

細胆管反応は、肝臓の自己複製能力が障害を受けると誘導される現象で、肝疾患の病態進行を考える上で重要な現象であるが、そのメカニズムは明確にはなっていない。肝修復が目的であるとする報告がある一方で、肝線維化の成因とも言われており、肝臓の病態に関わる重要な現象の一つである。我々のこれまでの胆道閉鎖症の肝臓を用いた臨床的研究により、SOX9は細胆管反応に寄与している重要因子の一つであると考えている。平成28年度は、細胆管反応のメカニズムのさらなる解明をめざすため、SOX9ノックアウトマウスを用いた肝障害実験を行った。SOX9ノックアウトマウスは、Cre/loxPシステムを利用して作製した。SOX9ノックアウトマウスと野生型マウスとを用いて肝障害モデルを作製し、肝障害は、四塩化炭素、DDC(3,5-diethoxycarbonyl-1,4-dihydrocollidine)、総胆管結紮により誘導した。それぞれの肝障害方法と解析日は、四塩化炭素は、500μl/kg, 週3回腹腔内投与により肝障害を加えて、3週・6週・10週目に解析を行った。DDCは、0.1%の濃度となるように餌に混ぜて経口摂取させ、1週目・3週目・3週間肝障害を加えた後2週間休薬、の時点で解析を行った。総胆管結紮では、麻酔下に小開腹を行い総胆管を結紮し、1週目・2週目で解析を行った。血液検査の結果は、四塩化炭素において、SOX9KOマウスの肝酵素が有意に増悪していた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

年度当初、平成28年4月中旬の熊本地震による、動物飼育、総合研究棟の建屋、および実験室内研究器具の被害により、本研究に関わる動物実験や組織学的な検討などの実験本体ができない期間が半年程度に及び、さらに、医局に附帯していた実験室も、平成28年末からの臨床研究棟の新築移転に伴う新実験室整備に時間を要したため使用開始が遅れ、予定していた実験を行うハード面での体制が取れなかった。

Strategy for Future Research Activity

当初の予定通り、細胆管反応の成因にSOX9がどの様に関与しているか調べるため、SOX9KOマウスと野生型マウスの肝障害モデルを用いた比較解析を行っていく。評価方法として、当初蛍光抗体法により染色した組織切片での評価を予定していたが、その後の評価のしやすさも考慮し酵素抗体法により染色した切片を用いた評価と、今回の検討で得られたマウス肝生標本を用いてリアルタイムPCRを行い、遺伝子発現量の推移を調べる。また、計画書どおりに、SOX9陽性肝細胞とTROP2陽性細胞との関連、胆道閉鎖症以外の肝疾患でみられる細胆管反応について解析していく。

Causes of Carryover

平成28年4月の熊本地震により、当初研究実施が困難であった。また、その後の研究棟移転のため、その準備を含めた期間も研究実施が困難であったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成28年度研究実施予定で、研究ができなかった計画については、平成29年度に速やかに実施していく。また、得られた結果を元に、平成29年度以降の予定研究計画を進めていく。

  • Research Products

    (10 results)

All 2016 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] SOX9-positive hepatocytes mediate the progression of ductular reaction in biliary atresia2016

    • Author(s)
      Daiki Yoshii, Yuji Yokouchi, Hiroko Suda, Yukihiro Inomata
    • Journal Title

      International Journal of Clinical and Experimental Pathology

      Volume: 9 Pages: 5077-5086

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 劇症肝不全を呈し生体肝移植で救命しえた新生児ヘモクロマトーシス2016

    • Author(s)
      大坪 善数, 坂本 理恵子, 神戸 太郎, 角 至一郎, 河崎 達弥, 猪股 裕紀洋, 三渕 浩
    • Journal Title

      日本小児科学会雑誌

      Volume: 120 Pages: 876-881

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 肝移植症例登録報告2016

    • Author(s)
      猪股 裕紀洋, 梅下 浩司, 上本 伸二
    • Journal Title

      移植

      Volume: 51 Pages: 145-159

  • [Journal Article] Antibody-mediated rejection after ABO-incompatible pediatric living donor liver transplantation for propionic acidemia: A case report.2016

    • Author(s)
      Honda M, Sakamoto S, Sakamoto R, Matsumoto S, Irie T, Uchida K, Shimata K, Kawabata S, Isono K, Hayashida S, Yamamoto H, Endo F, Inomata Y.
    • Journal Title

      Pediatric Transplantation

      Volume: 20 Pages: 840-845

    • DOI

      10.1111/petr.12722

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Liver transplantation for a patient with Turner syndrome presenting severe portal hypertension: a case report and literature review.2016

    • Author(s)
      Kawabata S, Sakamoto S, Honda M, Hayashida S, Yamamoto H, Mikami Y, Inomata Y.
    • Journal Title

      Surgical case reports

      Volume: 2 Pages: 68

    • DOI

      10.1186/s40792-016-0194-x

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Improvement in the prognosis and development of patients with methylmalonic acidemia after living donor liver transplant.2016

    • Author(s)
      Sakamoto R, Nakamura K, Kido J, Matsumoto S, Mitsubuchi H, Inomata Y, Endo F.
    • Journal Title

      Pediatric Transplantation

      Volume: 20 Pages: 1081-1086

    • DOI

      10.1111/petr.12804

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 当院における胆道閉鎖症に対する生体肝移植術の成績 -移植時年齢の影響について-2016

    • Author(s)
      橋本晋太朗,本田正樹,内田皓士,嶋田圭太,吉井大貴,磯野香織,林田信太郎,大矢雄希,山本栄和,阪本靖介,猪股裕紀洋
    • Organizer
      第53回日本小児外科学会学術集会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2016-05-24
  • [Presentation] Current status of primary liver transplantation for biliary atresia in Japan2016

    • Author(s)
      Keiichi Uto, Shintaro Hashimoto, Masataka Sakisaka, Daiki Yoshii, Yasuko Narita, Koushi Uchida, Seiichi Kawabata, Keita Shimata, Kaori Isono, Masaki Honda, Shintaro Hayashida, Yuki Oya, Hidekazu Yamamoto, Seisuke Sakamoto, Yukihiro Inomata
    • Organizer
      49th Annual Meeting of the Pacific Association of Pediatric Surgeons
    • Place of Presentation
      Koloa, Hawaii
    • Year and Date
      2016-04-27
  • [Presentation] 葛西術後胆道閉鎖症患者の予後および自己肝生存期間についての検討2016

    • Author(s)
      吉井大貴、内田皓士、川端誠一、三浦宏平、磯野香織、本田正樹、林田信太郎、大矢雄希、山本栄和、菅原寧彦、猪股裕紀洋
    • Organizer
      第116回日本外科学会定期学術集会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2016-04-14
  • [Remarks] 胆道閉鎖症におけるSOX9

    • URL

      http://www2.kuh.kumamoto-u.ac.jp/ishoku/research/index.html

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi