• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

新たな唇顎口蓋裂治療戦略の開発に向けた臍帯・臍帯血と手術余剰組織による組織再生

Research Project

Project/Area Number 16K11376
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

馬場 香子  北里大学, 医学部, 講師 (90327411)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山崎 安晴  北里大学, 医学部, 講師 (00210401)
武田 啓  北里大学, 医学部, 教授 (20197297)
杉本 孝之  北里大学, 医学部, 講師 (20365133)
熊澤 憲一  北里大学, 医学部, 講師 (60383618)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords再生医療 / 間葉系細胞 / 臍帯 / 共培養
Outline of Annual Research Achievements

内容:初年度は、研究材料が凍結保存により安全性が損なわれないかを検討した。前年度は、胎児幹細胞と成人幹細胞の中間の性質を持ち柔軟な分化能を有する臍帯由来間葉系細胞(UC-MSCs)が分化誘導において共培養が有用となる可能性を推論し、UC-MSCsを骨髄由来間葉系細胞(BM-MSCs )および 軟骨細胞と共培養し、骨・軟骨分化能を検討した。今年度は凍結保存後の臍帯由来間葉系細胞と軟骨細胞を供培養し、分化誘導後に形成された軟骨組織の組織学的評価を行った。この結果、軟骨小塊の形成を確認し、特殊染色によりこの軟骨は線維軟骨であると判断された。また、長期凍結保存後の臍帯血由来多血小板血漿の成長因子含有量および細胞生化学的活性を確認した.
意義:本研究の結果は、凍結保存されたUC-MSCsが組織形成能を維持し、共培養がその分化誘導において有利に働くことが示唆するものである。また、凍結保存した臍帯血由来多血小板血漿の活性が維持されていることが確認できた。これらは、臍帯由来間葉系細胞と臍帯血由来多血小板血漿が凍結保存後も活用でき、共培養によって分化誘導を有利に進めることが可能であるといった意義を持つ。
重要性:臍帯・臍帯血由来の材料は出生時に採取するため臨床応用には凍結保存が必要である。また、細胞の負荷を最小限にした分化誘導は臨床応用時に安全性の面で有利である。本研究の結果は臨床応用にむけた治療法開発においてこれらの点で重要である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

”順調”と判断した理由は以下である。凍結解凍した細胞の増殖が当初の予想より遅く実験過程がやや遅延したが、前年度からの課題であった軟骨との共培養方法が確立した。そして形成された軟骨の組織的性質の評価が行えた。また、研究材料の一つである臍帯血由来多血小板血漿の凍結保存後の成長因子含有量と生物活性の研究結果を論文としてまとめ、成果をあげられた。そして本研究のこれまでの結果を3つの国内学会(5演題)と3つの国際学会(6演題)で発表できた。
”おおむね”とした理由は、凍結解凍した細胞の増殖が当初の予想より遅く実験過程がやや遅延し神経細胞との共培養に関する実験に課題があるためである。

Strategy for Future Research Activity

・軟骨で確立した共培養法を応用し、神経細胞と臍帯由来間葉系幹細胞の共培養法を検討していく。
・凍結保存後の臍帯由来間葉系細胞の安全性の検討に関する結果をまとめ、論文として発表していく。
・共培養で得られた培養液中の液性因子(エクソソーム等)の検討を行っていく。
・現在の保存方法の安全性を再検討する。
・共培養で形成された組織の安全性を検討する。

Causes of Carryover

実験に使用した細胞の増殖が当初の予定より遅かったため、まだ完了できていない実験がある。この実験の継続のために、次年度に必要物品を購入する必要がある。また、次年度に発表を予定している学会及び論文があるため次年度の予算が必要である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results)

  • [Journal Article] An in vitro long-term study of cryopreserved umbilical cord blood-derived platelet-rich plasma containing growth factors?PDGF-BB, TGF-β, and VEGF2019

    • Author(s)
      Baba Kyoko、Yamazaki Yasuharu、Sone Yumiko、Sugimoto Yoshika、Moriyama Kazuno、Sugimoto Takayuki、Kumazawa Kennichi、Shimakura Yasuhito、Takeda Akira
    • Journal Title

      Journal of Cranio-Maxillofacial Surgery

      Volume: 47 Pages: 668~675

    • DOI

      10.1016/j.jcms.2019.01.020

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 共培養で得られた臍帯間葉系細胞由来再生軟骨の組織学的評価2019

    • Author(s)
      馬場香子、山崎安晴、曽根由美子、杉本佳香、森山和の、熊澤憲、杉本孝之、武田啓
    • Organizer
      第18回再生医療学会
  • [Presentation] 骨組織由来間葉系細胞の分化能・増殖能・老化現象の確認~20年・15年・10年・5年・1年の保存検体を用いて~2019

    • Author(s)
      杉本佳香、山崎安晴、森山和の、杉本孝之、熊澤憲、馬場香子、曽根由美子、武田啓
    • Organizer
      第18回再生医療学会
  • [Presentation] 顎骨由来および腸骨由来間葉系細胞の多分化能の差異について.2019

    • Author(s)
      森山和の、山崎安晴、杉本佳香、杉本孝之、熊澤憲一、馬場香子、曽根由美子、武田啓
    • Organizer
      第18回再生医療学会
  • [Presentation] Umbilical cord blood derived fibrin net and platelet-rich-plasma have potency in osteogenic regenerative medicine.2018

    • Author(s)
      Kyoko Baba, Yasuharu Yamazaki, Yumiko Sone, Yoshika Sugimoto, Kazuno Moriyama, Takayuki Sugimoto, Kenichi Kumazawa, Akira Takeda
    • Organizer
      Society For Biomaterials
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Biological differences of human mesenchymal cells derived from different bone tissues and comprehensive gene expression analysis.2018

    • Author(s)
      Yasuharu Yamazaki, Yoshika Sugimoto, Kazuno Moriyama, Kyoko Baba, Yumiko Sone, Takayuki Sugimoto, Takanori Iwata, Satoru Onizuka, Akira Takeda
    • Organizer
      Society For Biomaterials
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Examination of Exosome purification method derived from culture supernatant of the mesenchymal cells from human ilium bone(hBMCs) which we chose and the bone differentiation inducibility.2018

    • Author(s)
      Yoshika Sugimoto, Yasuharu Yamazaki, Kazuno Moriyama, Kyoko Baba, Yumiko Sone, Takayuki Sugimoto, Kenichi Kumazawa, Akira Takeda
    • Organizer
      Society For Biomaterials
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Cryopreserved Umbilical cord derived Mesenchymal Stromal Cells have Osteogenic potency as the source of osteogenic regenerative medicine.2018

    • Author(s)
      Kyoko Baba, Yasuharu Yamazaki, Yumiko Sone, Yoshika Sugimoto, Kazuno Moriyama, Takayuki Sugimoto, Kenichi Kumazawa, Akira Takeda
    • Organizer
      14th KJPRS
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Co-culture of Umbilical Cord derived Mesenchymal Stem Cells (UCMSCs) and Bone Marrow derived Mesenchymal Stem Cells (BMMSCs) /Chondrocytes improved the Osteogenic/Chondrogenic differentiation.2018

    • Author(s)
      Kyoko Baba, Yasuharu Yamazaki, Yumiko Sone, Yoshika Sugimoto, Kazuno Moriyama, Takayuki Sugimoto, Kenichi Kumazawa, Akira Takeda
    • Organizer
      TERMIS World Congress
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 骨由来間葉系細胞の分化能。増殖能・老化現象の確認~20年・15年・10年・5年・1年と保存されたものを比較して.2018

    • Author(s)
      杉本佳香、山崎安晴、森山和の、杉本孝之、熊澤憲一、馬場香子、曽根由美子、武田啓
    • Organizer
      第21回北里形成外科フォーラム
  • [Presentation] 顔面骨由来および腸骨由来間葉系細胞の多分化能の差異について.2018

    • Author(s)
      森山和の、杉本佳香、山崎安晴、杉本孝之、熊澤憲一、馬場香子、曽根由美子、武田啓
    • Organizer
      第21回北里形成外科フォーラム

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi