• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

心電図伝送による心臓救急患者の救命救急法の開発

Research Project

Project/Area Number 16K11397
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

今村 浩  信州大学, 学術研究院医学系, 教授 (60283264)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 新田 憲市  信州大学, 学術研究院医学系(医学部附属病院), 助教 (00381228)
望月 勝徳  信州大学, 学術研究院医学系, 講師 (40467163)
嘉嶋 勇一郎  信州大学, 学術研究院医学系(医学部附属病院), 助教 (70545722)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords急性冠症候群 / 循環器救急医療 / 心電図伝送 / メディカルコントロール / 地域医療 / 院外心停止 / 救命救急センター / 循環器専門医
Outline of Annual Research Achievements

地域メディカルコントロール委員会において、2箇所の救命救急センター担当者と広域消防局との間で協議を行い、救命救急士が心電図伝送を行う患者の症例選択、伝送のタイミングを標準化した。広域消防局における救急隊員の勉強会(医師と救急隊員との救急連絡会議)において、「心臓救急患者に対する心電図伝送」と題した講義を行い、循環器救急における病院選定や搬送時間の重要性、病院前心電図の活用等に関して救急隊員の理解を深め、心電図伝送の普及を図った。また、前記2病院では伝送された心電図の保存や来院後の治療等につき標準化を行った。オンラインでのメディカルコントロール指示においては、循環器専門医を配し、救急医とともに有効な指示および伝送された心電図の有効活用に配慮する体制を確立した。この結果、平成28年度中に松本広域医療圏内において救命救急士への心電図伝送の適応、手順、伝送された後の救命救急センターにおける連絡・対応手順、搬送先病院の対応手順等は確立された。
現在のところ症例を集積中である。
個々の症例においては、救命救急センター以外の医療機関、すなわち伝送受信機を有さない医療機関に搬送された症例において特に有用性が確認されている。急性冠症候群以外の症例(一過性の不整脈で、病院到着時には既に発作が停止している症例など)における有用性も確認されている。
また、「第4回12誘導心電図伝送を考える会」に出席してパネルディスカッションで演題発表を行うとともに他研究者との情報交換を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

①心電図伝送システムの確立(メディカルコントロール体制の整備)
平成28年度は地域メディカルコントロール委員会において、2箇所の救命救急センター担当者と広域消防局との間で協議を行い、当初の計画どおり、救命救急士が心電図伝送を行う患者の症例選択、伝送のタイミングを標準化した。さらに広域消防局における救急隊員の勉強会(医師と救急隊員との救急連絡会議)において、「心臓救急患者に対する心電図伝送」と題した講義を行い、循環器救急における病院選定や搬送時間の重要性、病院前心電図の活用等に関して救急隊員の理解を深め、心電図伝送の普及を図った。また、これも当初の計画どおり2箇所の救命救急センターにおいて伝送された心電図の保存や来院後の治療等につき標準化を行った。オンラインでのメディカルコントロール指示においては、高度救命救急センターに予定どおり循環器専門医を配し、救急医とともに有効な指示および伝送された心電図の有効活用に配慮する体制を確立した。この結果、平成28年度中に松本広域医療圏内において救命救急士への心電図伝送の適応、手順、伝送された後の救命救急センターにおける連絡・対応手順、搬送先病院の対応手順等は確立された。
②心電図伝送システムの実証
平成28年度後半以後は心電図伝送が行われた症例についての情報(・伝送された心電図 ・来院後の各種治療の時間経過 ・最終診断 ・院内予後)の集積が始まっている。 また、「第4回12誘導心電図伝送を考える会」に出席してパネルディスカッションで演題発表を行うとともに他研究者との情報交換を行った。

Strategy for Future Research Activity

症例を蓄積し、心電図伝送が行われた患者について、以下の情報を収集する。
①伝送された心電図と来院後最初に記録された心電図との比較 ②来院後の各種治療の時間経過 ③最終診断 ④院内予後 ⑤救急活動および心電図伝送に要した費用 ⑥心電図伝送に関わる技術的な問題点

得られたデータと治療成績を解析する。また、近接する他医療機関の救急車に救急用送信装置を設置し、当施設へ心電図伝送を行う。当施設ではすでに当該地域のオンラインメディカルコントロールを行っているため、この業務と平行して伝送された12誘導心電図を基に救命救急士に対して搬送先に関する助言、救急車内での活動に関する指示を行う。この活動の結果を、他地域のメディカルコントロール委員会で検証する。

Causes of Carryover

人件費として技術補佐員人件費を1,500,000円計上していたが、時間外勤務が予定より短く作業が行えたため、残金が発生した。また、研究の途中経過を研究会に報告したが、遠隔地で行われる学会が少なく、旅費が当初見込みより少額ですんだため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度使用額は平成29年度請求額と合わせて、技術補佐員の人件費に充てるとともに、得られた成果の学会発表に使用する予定である。

  • Research Products

    (20 results)

All 2017 2016

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 9 results,  Open Access: 5 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Comparison of Inflammatory Biomarkers in Outpatients With Prior Myocardial Infarction.2016

    • Author(s)
      Minamisawa M, Motoki H, Izawa A, Kashima Y, Hioki H, Abe N, Miura T, Ebisawa S, Miyashita Y, Koyama J, Ikeda U
    • Journal Title

      Int Heart J

      Volume: 57 Pages: 11-7

    • DOI

      10.1536/ihj.15-197

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Impact of oral beta-blocker therapy on mortality after primary percutaneous coronary intervention for Killip class 1 myocardial infarction.2016

    • Author(s)
      Hioki H, Motoki H, Izawa A,Kashima Y, Miura T, Ebisawa S, Tomita T, Miyashita Y, Koyama J, Ikeda U
    • Journal Title

      Heart Vessels

      Volume: 31 Pages: 687-93

    • DOI

      10.1007/s00380-015-0673-1

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Characterization of cardiac oxidative stress levels in patients with atrial fibrillation2016

    • Author(s)
      Okada A, Kashima Y, Tomita T, Takeuchi T, Aizawa K, Takahashi M, Ikeda U.
    • Journal Title

      Heart Vessels

      Volume: 31 Pages: 80-7

    • DOI

      10.1007/s00380-014-0582-8

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Successful treatment of a case with concurrent ingestion of carbamazepine overdose and grapefruit juice2016

    • Author(s)
      Mochizuki K, Hamano Y, Miyama H, Arakawa K, Kobayashi T, Imamura H
    • Journal Title

      Acute Medicine & Surgery

      Volume: 3 Pages: 36-8

    • DOI

      10.1002/ams2.117

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Complete cervical tracheal transection due to blunt trauma2016

    • Author(s)
      Kenichi Nitta, Yujiro Hamano, Hiroshi Kamijo, So Oishi, Michitaro Ichikawa, Hiroshi Takayama, Katsunori Mochizuki, Hiroyuki Agatsuma, Hiroshi Imamura
    • Journal Title

      Acute Medicine & Surgery

      Volume: 3 Pages: 376-9

    • DOI

      10.1002/ams2.184

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rupture of gastrointestinal stromal tumor presenting with sudden onset chest and back pain and accompanied by gastric dilatation2016

    • Author(s)
      Kenichi Nitta, Hiroshi Imamura, Akihiro Yashio, Kanako Takeshige, Megumi Tsukada, Kuniharu Ippongi, Katsunori Mochizuki, Yuichiro Kashima, Satoshi Sugiyama, Shinichi Miyagawa
    • Journal Title

      Acute Medicine & Surgery

      Volume: 3 Pages: 380-3

    • DOI

      10.1002/ams2.190

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Diffuse Alveolar:Hemorrhage Associated with Edoxaban Therapy.2016

    • Author(s)
      Kenichi Nitta, Hiroshi Imamura, Akihiro Yashio, Yuichiro Kashima , Ktsunori Mochizuki
    • Journal Title

      Case Rep Crit Care

      Volume: 2016 Pages: 7938062

    • DOI

      10.1155/2016/7938062

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Crossed Cerebellar Diaschisis in Status Epilepticus2016

    • Author(s)
      Miyazaki D, Fukushima K, Nakahara A, Kodaira M, Mochizuki K, Kaneko K, Kaneko T, Sekijima Y, Ikeda S
    • Journal Title

      Intern Med

      Volume: 55 Pages: 1649-51

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.55.6689

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Importance of respiratory rate for the prediction of clinical deterioration after emergency department discharge: a single-center, case-control study2016

    • Author(s)
      Mochizuki K, Shintani R, Mori K, Sato T, Sakaguchi O, Takeshige K, Nitta K, Imamura H
    • Journal Title

      Acute Medicine & Surgery

      Volume: 4 Pages: 172-8

    • DOI

      10.1002/ams2.252

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Mechanical Circulatory Support for Cardiovascular Shock: Results from the Japanese Circulation Society Cardiovascular Shock Registry.2017

    • Author(s)
      H Imamura, Y Ueki, T Miyamoto, T Yagi, K Sakamoto, H Takahashi, H Hanada, E Tachibana, N Yonemoto, K Nagao
    • Organizer
      第81回日本循環器学会学術集会、シンポジウム
    • Place of Presentation
      金沢 日航ホテル
    • Year and Date
      2017-03-19
  • [Presentation] Regional Emergency Cardiovascular Care and Medical Control System2017

    • Author(s)
      H Imamura, Y Kashima.
    • Organizer
      第81回日本循環器学会学術集会、ラウンドテーブルディスカッション
    • Place of Presentation
      金沢ANAクラウンプラザホテル
    • Year and Date
      2017-03-17
    • Invited
  • [Presentation] 救命救急センターにおいて循環器医が主体となり重症心血管疾患における集中治療管理を行う有用性について2017

    • Author(s)
      嘉嶋勇一郎、今村浩、三山浩、望月勝徳、小林尊志、高山浩史、新田憲市
    • Organizer
      第44回日本集中治療医学会
    • Place of Presentation
      札幌市教育文化会館
    • Year and Date
      2017-03-09
  • [Presentation] 信州大学附属病院高度救命救急センターにおける心電図伝送の試み2017

    • Author(s)
      岡田 まゆみ,嘉嶋勇一郎、今村 浩
    • Organizer
      第4会12誘導心電図伝送を考える会
    • Place of Presentation
      東京 コングレスクエア日本橋
    • Year and Date
      2017-01-14
  • [Presentation] 急性心筋梗塞患者における水溶性または脂溶性スタチンの長期内服が制御性T細胞に与える影響について2016

    • Author(s)
      嘉嶋勇一郎,新田憲市,今村浩
    • Organizer
      第44回日本救急医学会
    • Place of Presentation
      東京 グランドプリンスホテル新高輪
    • Year and Date
      2016-11-17
  • [Presentation] MCの未来への挑戦 ―広域病院前救護体制構築のためにー2016

    • Author(s)
      今村 浩,新田憲市,嘉嶋勇一郎,望月勝徳,三山 浩,小林尊志,高山浩史
    • Organizer
      第44回日本救急医学会
    • Place of Presentation
      東京 グランドプリンスホテル新高輪
    • Year and Date
      2016-11-17
  • [Presentation] 病院前救護体制は院外心停止の予後を改善するか2016

    • Author(s)
      今村 浩,望月勝徳,嘉嶋勇一郎,三山 浩,小林尊志,高山浩史,新田憲市
    • Organizer
      第44回日本救急医学会
    • Place of Presentation
      東京 グランドプリンスホテル新高輪
    • Year and Date
      2016-11-17
  • [Presentation] 救命救急センター内に設置されたCCUの有用性2016

    • Author(s)
      嘉嶋勇一郎,今村浩,三山浩,望月勝徳,小林尊志,高山浩史,新田憲市,池田宇一
    • Organizer
      第64回日本心臓病学会学術集会 シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム
    • Year and Date
      2016-09-23 – 2016-09-25
  • [Presentation] 院外心停止における救急救命士による病院全静脈路確保の効果2016

    • Author(s)
      望月勝徳,新田憲市,嘉嶋勇一郎,三山浩,今村浩
    • Organizer
      第19回日本臨床救急医学会総会
    • Place of Presentation
      ビッグパレット福島
    • Year and Date
      2016-05-12 – 2016-05-14
  • [Book] 徐脈の緊急処置指針.救急・集中治療最新ガイドライン2016-‘172016

    • Author(s)
      今村 浩
    • Total Pages
      434
    • Publisher
      総合医学社
  • [Book] 感染性心内膜炎の予防と治療指針.救急・集中治療最新ガイドライン2016-‘172016

    • Author(s)
      今村 浩
    • Total Pages
      434
    • Publisher
      総合医学社

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi