2018 Fiscal Year Annual Research Report
Combination therapy using fibrinogen gamma-chain peptide-coated, ADP-encapsulated liposomes and hemoglobin vesicles for trauma-induced massive hemorrhage
Project/Area Number |
16K11435
|
Research Institution | National Defense Medical College |
Principal Investigator |
萩沢 康介 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 生理学, 助教 (50539244)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
武岡 真司 早稲田大学, 理工学術院, 教授 (20222094)
鈴木 英紀 日本医科大学, 医学部, 准教授 (30158977)
酒井 宏水 奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (70318830)
木下 学 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 免疫・微生物学, 准教授 (70531391)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 出血性ショック / 凝固障害 / 血液代替物 |
Outline of Annual Research Achievements |
我々が研究開発中のHemoglobin Vesicles (HbV)は血液型を問わず使用可能な人工酸素運搬体(いわば赤血球代替物)であり、また、H12-(ADP)-liposomesは血小板血栓形成を促進しながらも血栓症を生じさせない血小板代替物である。これまでに、H12-(ADP)-liposomesの投与により急性血小板減少時の凝固障害を伴う致死性肝出血を止血救命したことを実験的に報告してきた(HagisawaらTransfusion 55:314-25)。また、赤血球代替物であるHbVはリポソーム内にヒトヘモグロビン(Hb)を含有し、Hb値10g/dlに相当する酸素運搬能を有しているが、径が270nmと赤血球に比べ小さい。これにより静脈路確保が困難となる大量出血時(平均動脈圧が20mmHg)にも骨髄経由のHbV投与で救命が可能であった(投稿中)。 さらに凝固障害と出血性ショックを併発するモデルに対してHbVとH12-(ADP)-liposomesの併用を検討した。家兎の循環血液量の2倍に相当する量を脱血し、赤血球成分のみを返血することで、急性血小板減少による易出血性病態を作製した。その後、肝に外傷性損傷を作り出血させ、Hbが6g/dl以下となる出血性ショックを誘導した。これに対してH12-(ADP)-liposomesとHbV、血漿成分を投与することでショック病態と凝固障害を改善させ、24時間以上の生存をもたらすことができた(HagisawaらTransfusion in press)。 これらの人工血液は長期保存が可能でプレホスピタルでの使用にも適しており、大量出血の早期から投与することで外傷による出血性ショックと凝固障害を合併した治療困難な病態の救命率向上が期待できる。
|
Research Products
(2 results)