• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

NOTCH1の異常による前癌病変発症機構:扁平上皮の形態ホメオスタシス制御破綻

Research Project

Project/Area Number 16K11438
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

坂本 啓  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 講師 (00302886)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords口腔癌
Outline of Annual Research Achievements

(研究目的と計画)扁平上皮の正常な分化と組織構造の維持にはNOTCH1による制御が重要であり、その破綻が腫瘍、特に前癌病変の直接の原因であるという作業仮説の検証のために、Notch1の機能欠失をきたすノックアウト(KO)マウスと、Notch1の発現が常に維持されるトランスジェニック(Tg)マウスを作成し、前癌病変の発症を含む表現型解析を行う。
平成29年度は、Notch1の発現が常に維持されるTgマウスと上皮特異的Notch1 KOマウスの表現型を解析した。ニトロキンの飲水投与による腫瘍誘発実験を行い、口腔と食道の腫瘍発生の状態を経時的に、陰性コントロール群と比較解析した。組織標本を作製し、組織学的変化を解析するとともに、細胞増殖や分化に関連した因子の発現を免疫組織学的に解析した。また、組織切片からゲノムDNAを抽出し、マウスの癌関連遺伝子パネルを用いて次世代シーケンサー解析を行い、Notch1以外の遺伝子の変異を調べた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

実験のトラブルを想定して余裕を持った計画としてあったが、大きなトラブルがなく順調に進展したため。

Strategy for Future Research Activity

ほぼ作業仮説通りの実験結果が得られており、結果の確認を進めるとともに、研究成果の発表に向けて取り組んでいく。

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi