2018 Fiscal Year Annual Research Report
Study for flagellar structure and colonization mechanism via flagella of oral treponema
Project/Area Number |
16K11465
|
Research Institution | Aichi Gakuin University |
Principal Investigator |
永野 恵司 愛知学院大学, 歯学部, 准教授 (60367620)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | Treponema denticola / べん毛 / 運動 / 付着 |
Outline of Annual Research Achievements |
本申請研究では、口腔スピロヘータの代表的細菌で、歯周病の発症や進行に強く関連するTreponema denticolaの、べん毛繊維構成タンパク質であるFlaB1、FlaB2およびFlaB3をコードすると予想される遺伝子、それぞれ、flaB1、flaB2およびflaB3の、すべての組み合わせの欠失変異株(つまり、各遺伝子単独、および、2あるいは3つの遺伝子を同時に欠失した変異株)を作製し、基本性状(増殖や形態等)、べん毛構造、べん毛タンパク質発現、運動性および定着性などについて比較検討した。 各遺伝子の欠失変異は、PCR法にて確認した。また、各欠失変異株におけるFlaB1、2および3タンパク質の発現を二次元電気泳動およびウェスタンブロット解析にて検討したところ、該当するタンパク質が消失することを確認した。すなわち、例えば、flaB1欠失株の場合、FlaB2および3の発現は認められた。また、リアルタイムPCRで、mRNA発現を検討したが、ウェスタンブロットと同様の結果であった。増殖性は、遺伝子の欠失によっても、変化はみられなかった。べん毛繊維構造は、全遺伝子(flaB123)欠失株を除く変異株では、観察された。flaB12およびflaB123欠失株で、菌体長の伸長が認められた。運動性は、flaB12およびflaB123欠失株で、顕著な低下あるいは消失がみられたが、flaB2欠失で若干、flaB13欠損で顕著な上昇が認められた。宿主細胞への付着性には、菌株間で差異はみられなかった。 以上のことから、T. denticolaのべん毛繊維は、FlaB1、FlaB2およびFlaB3からなり、いずれか一つのタンパク質しか発現しなくても、べん毛繊維は構成されることが分かった。しかし、欠失変異により、菌体長に影響する場合や運動性が向上したり、あるいは低下したりする場合が認められた。また、べん毛は、上皮細胞への付着には関与しないようであった。
|
Research Products
(3 results)