• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

乳腺相似分泌癌(MASC)関連変異遺伝子の分子病理学的意義と臨床病理学的研究

Research Project

Project/Area Number 16K11467
Research InstitutionAichi Gakuin University

Principal Investigator

宮部 悟  愛知学院大学, 歯学部, 講師 (40534582)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 下郷 和雄  愛知学院大学, 歯学部, 非常勤講師 (00158966)
Project Period (FY) 2016-10-21 – 2020-03-31
Keywords唾液腺悪性腫瘍 / 分泌癌 / FISH / 融合遺伝子
Outline of Annual Research Achievements

「研究の目的」は乳腺相似分泌癌(Mammary analogue secretory carcinoma:MASC, WHO2019より名称変更になり,分泌癌(Secretory carcinoma)となった)は,腺房細胞癌の一部からETV6-NTRK3がクローニングされたことから新規疾患単位として提唱された唾液腺悪性腫瘍であり,SCは融合遺伝子陰性群である腺房細胞癌より予後不良であるが、その臨床病理学的特徴は明らかになっていない。SCのETV6関連融合遺伝子の臨床病理学的意義と融合遺伝子を利用した新しい悪性度評価法の構築を目指して研究を行う。「研究実施計画」①SCの多施設共同での臨床病理学的解析を行い,結果の一部を以下の論文に記載した。(Adenoid Cystic Carcinoma With Sialolithiasis of the Left Submandibular Gland: A Case Report and Literature Review.Int J Surg Pathol. 2019 May;27(3):305-310.)②SCの臨床病理学的特徴の確定を目的とした多施設共同前方視的研究を行い,結果の一部を以下報告にまとめた。(唾液腺腫瘍の細胞診:新WHO分類を踏まえて 唾液腺分泌癌の細胞学的特徴と鑑別診断.浦野 誠(藤田医科大学 医学部病理診断科), 宮部 悟,ほか。日本臨床細胞学会雑誌56巻Suppl.2 Page622(2017)。術後再発によりmammary analogue secretory carcinomaと診断し得た耳下腺腫瘍の1例. 飯田 俊(獨協医科大学附属越谷病院 病理診断科), 宮部 悟,ほか.日本病理学会会誌106巻1号Page362(2017).

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

「乳腺相似分泌癌(MASC)関連変異遺伝子の分子病理学的意義」を検討する実験そのものについては、予定通り実験を遂行出来たため、新しい知見を含め、データのまとめが終了している。
しかし、本課題の採択が追加採択であり、研究をスタートさせることが出来たのが平成28年末頃であったことから、論文作成がまだ出来ていない状況である。
そのため1年延長させて頂くことを依頼し、了承を得た。

Strategy for Future Research Activity

「乳腺相似分泌癌(MASC)関連変異遺伝子の分子病理学的意義」を検討する実験そのものについては、予定通り実験を遂行出来たため、新しい知見を含め、データのまとめが終了している。
本課題の採択が追加採択であることから、論文作成がまだ出来ていない状況であり、今後は迅速に英語論文化を急ぐ所存である。現在、Discussionのまとめについて、研究分担者と協議を行っており、協議がまとまり次第、論文化が可能になる状態である。

Causes of Carryover

「乳腺相似分泌癌(MASC)関連変異遺伝子の分子病理学的意義」を検討する実験そのものについては、予定通りの実験を遂行出来たため、新しい知見を含め、データのまとめが終了している。
しかし、本課題の採択が追加採択であり、研究をスタートさせることが出来たのが平成28年末頃であったことから、論文作成がまだ出来ていない状況である。
今後約2ヶ月をかけて論文作成を行い、その後臨床病理に関連する英文ジャーナルへの投稿を検討している。

  • Research Products

    (5 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Adenoid Cystic Carcinoma With Sialolithiasis of the Left Submandibular Gland: A Case Report and Literature Review2018

    • Author(s)
      Miyabe Satoru、Ishibashi Kenichiro、Saida Kosuke、Fujiyoshi Yukio、Fukano Hideo、Ueda Kaori、Ueda Sei、Watanabe Satoshi、Nagao Toru
    • Journal Title

      International Journal of Surgical Pathology

      Volume: 27 Pages: 305~310

    • DOI

      10.1177/1066896918814304

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Salivary gland carcinoma with gene rearrangements.2018

    • Author(s)
      Satoru Miyabe, et al.
    • Organizer
      43th AOMSI, Chennai, 2018
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Salivary gland carcinoma with gene alterations.2018

    • Author(s)
      Ishibashi Kenichiro, Satoru Miyabe, et al.
    • Organizer
      23rd ICOMS, Hong Cong, 2018
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] 病理診断プラクティス『唾液腺・歯原性腫瘍』「粘表皮癌」2019

    • Author(s)
      宮部 悟ほか(共著)
    • Total Pages
      不明
    • Publisher
      中山書店
  • [Book] 「唾液腺細胞診報告様式ミラノシステム」日本語訳 第8章”Chapter 8: Ancillary Studies for Salivary Gland Cytology.”2019

    • Author(s)
      宮部 悟ほか(共著)
    • Total Pages
      不明
    • Publisher
      金芳堂

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi