• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

軟骨細胞の成長概日リズムとSOX9-ユビキチンリガーゼとの関連

Research Project

Project/Area Number 16K11476
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

服部 高子  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (00228488)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 久保田 聡  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (90221936)
西田 崇  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 准教授 (30322233)
高江洲 かずみ (河田かずみ)  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (10457228)
池亀 美華  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 准教授 (70282986)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordschondrocytes / melatonin / rhythmic expression / PTHrP / IHH / cell growth
Outline of Annual Research Achievements

メラトニンが軟骨細胞の代謝に関与していることを示唆する以下の結果を得た。
1. 軟骨組織を含む他臓器の多くにメラトニン受容体MT-1, MT-2が発現していた。2. 暗黒下で培養された初代軟骨細胞でMT-1, MT-2遺伝子は概日リズムを持った発現変動をする。3. メラトニン生合成の律速酵素遺伝子であるAANAT mRNAが軟骨組織でも発現しており、MT-1, MT-2 mRNAと同調した概日リズムで発現していた。4. メラトニンを初代培養軟骨細胞に添加すると、細胞増殖が促進された。5. メラトニンを初代培養軟骨細胞に添加し、数日培養すると、Col2a1, Aggrecan, Sox9 mRNAの発現が増加するが、一方で肥大マーカーであるCol10a1 mRNAの発現は減少した。6. メラトニンの培養軟骨細胞に対する効果は、レセプターの阻害剤であるルジンドールの添加で阻害された。7. メラトニンを初代培養軟骨細胞に添加し、継時的にRNAを回収すると比較的早い時間にAANAT, MT-1, MT-2, PTHrP mRNAの発現が誘導され、さらに引き続いてSox9, IGF-1, Ihhの発現が誘導された。また、概日リズムの制御転写調節因子であるBmal1 mRNAの発現が誘導され、一方でPer1 mRNAの発現は抑制された。
これらの結果は、軟骨細胞が自律的にメラトニンを概日リズムを持ちながら合成し、MT-1, MT-2レセプターを介して細胞内に情報を伝達し、おそらく部分的には軟骨細胞の概日リズムを制御しているとの報告のあるPTHrP-IHHの経路を介して軟骨細胞の増殖を促進し、分化を抑制していることを示していると考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成28年度に計画していた事項はほぼ完了しているため。

Strategy for Future Research Activity

実験に用いられるマウス系統のほとんどがメラトニンを産生できない変異体であると報告されている。成熟の早い系統が選択的に用いられてきたことと大いに関連があると考えられる。また、一方で我々は、軟骨細胞が自律的概日リズムでメラトニンを産生していることを明らかにしてきたが、概日リズム制御因子として知られているBMAL1 転写調節因子と周期のズレがあることが分かった。メラトニンによって誘導される概日リズムのズレを修正する調節因子があると考えられるため、メラトニンを産生することができる野生ネズミの系統を用いて、メラトニン合成酵素をCRISPR-Cas9で欠失したマウスを作製し、軟骨組織を時間を変えて回収することによって、遺伝子発現の変化を解析したい。この結果は、概日リズムに応答した軟骨組織における遺伝子発現の制御機構を解明し、軟骨の成長のみでなく、加齢における抵抗性を治療に応用する基礎となると思われる。

Causes of Carryover

次年度に動物実験を計画しており、遺伝子導入装置などの購入が必要なため、次年度に繰り越した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

動物実験に必要な導入試薬、実験動物、導入装置などに使用する計画である。

  • Research Products

    (15 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 7 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Erlangen-Nuremberg(Germany)

    • Country Name
      Germany
    • Counterpart Institution
      University of Erlangen-Nuremberg
  • [Int'l Joint Research] University of Texas(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      University of Texas
  • [Journal Article] Generation and analyzing cartilage specific CCN2 overexpressing transgenic mice,2017

    • Author(s)
      Takako Hattori, Shinsuke Itoh and Masaharu Takigawa
    • Journal Title

      Methods in Molecular Biology: CCN Proteins: Methods and Protocols

      Volume: 1489 Pages: 391-403

    • DOI

      doi:10.1007/978-1-4939-6430-7_32

    • Open Access
  • [Journal Article] Protein Imaging of CCN2 and CCN3 in a live cell, in Methods in Molecular Biology2017

    • Author(s)
      Takako Hattori, Mitsuhiko Hoshijima, and Masaharu Takigawa
    • Journal Title

      Methods in Molecular Biology: CCN Proteins: Methods and Protocols

      Volume: 1489 Pages: 211-215

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-6430-7_20

    • Open Access
  • [Journal Article] Protocols for screening binding partners to CCN proteins: Yeast two hybrid system2017

    • Author(s)
      M. Hoshijima, T. Hattori, M. Takigawa
    • Journal Title

      Methods in Molecular Biology: CCN Proteins: Methods and Protocols

      Volume: 1489 Pages: 145-154

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-6430-7_15

    • Open Access
  • [Journal Article] Production of recombinant CCN family 2 protein in Escherichia coli.2017

    • Author(s)
      Eriko Aoyama, Takako Hattori, Satoshi Kubota, Masaharu Takigawa
    • Journal Title

      Methods in Molecular Biology: CCN Proteins: Methods and Protocols

      Volume: 1489 Pages: 77-84

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-6430-7_8

    • Open Access
  • [Journal Article] Sorcin Expression in the Epiphyseal Growth Plates of Mice.2016

    • Author(s)
      Mariko Kawai, Ning Liu, Takako Hattori, Yo-Hei Kataoka, Masaharu Takigawa, Satoshi Kubota, Toshio Yamamoto and Kiyoshi Ohura
    • Journal Title

      Journal of Hard Tissue Biology

      Volume: 25 Pages: 57-62

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Role of CCN2 in Amino Acid Metabolism of Chondrocytes.2016

    • Author(s)
      Murase Y, Hattori T, Aoyama E, Nishida T, Maeda-Uematsu A, Kawaki H, Lyons KM, Sasaki A, Takigawa M, Kubota S.
    • Journal Title

      J. Cell Biochem.

      Volume: 117 Pages: 927-937

    • DOI

      10.1002/jcb.25377

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Involvement of multiple CCN family members in platelets that support regeneration of joint tissues.2016

    • Author(s)
      Hara C, Kubota S, Nishida T, Hiasa M, Hattori T, Aoyama E, Moriyama Y, Kamioka H, Takigawa M.
    • Journal Title

      Mod. Rheumatol

      Volume: 21 Pages: 1-10

    • DOI

      10.3109/14397595.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 軟骨細胞分化に関わる長鎖ノンコーディングRNAの解析2017

    • Author(s)
      石川崇典、村瀬友里香、西田 崇、服部高子、大野充昭、古松毅之、滝川正春、久保田聡
    • Organizer
      第30回日本軟骨代謝学会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2017-03-03 – 2017-03-04
  • [Presentation] 骨格形成における低密度リポたんぱく質受容体関連たんぱく質1(LRP1)の役割2017

    • Author(s)
      河田かずみ、久保田聡、服部高子、青山絵理子、滝川正春
    • Organizer
      第30回日本軟骨代謝学会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2017-03-03 – 2017-03-04
  • [Presentation] 軟骨組織におけるメラトニンの作用2016

    • Author(s)
      服部高子、西田 崇、久保田聡
    • Organizer
      第58回歯科基礎医学会学術大会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2016-08-24 – 2016-08-26
  • [Presentation] 軟骨細胞形質に関わる長鎖非コードRNAの探索。2016

    • Author(s)
      石川崇典、村瀬友里香、西田 崇、服部高子、滝川正春、上岡 寛、久保田聡
    • Organizer
      第34回日本骨代謝学会学術集会 第3回アジア太平洋骨代謝学会議
    • Place of Presentation
      Osaka, Japan
    • Year and Date
      2016-07-20 – 2016-07-23
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 骨格形成における低密度リポタンパク受容体関連タンパク1(LRP1)の役割2016

    • Author(s)
      河田かずみ、久保田聡、服部高子、青山絵理子、滝川正春
    • Organizer
      第34回日本骨代謝学会学術集会 第3回アジア太平洋骨代謝学会議
    • Place of Presentation
      Osaka, Japan
    • Year and Date
      2016-07-20 – 2016-07-23
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Investigation on long non-coding RNAs that are associated with chondrocytic phenotype.2016

    • Author(s)
      Ishikawa, T., Murase, Y., Nishida, T., Hattori, T., Takigawa, M., Kubota, S.
    • Organizer
      RNA2016
    • Place of Presentation
      Kyoto, Japan
    • Year and Date
      2016-06-28 – 2016-07-02
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16   Modified: 2022-02-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi