• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Elucidation of Alzheimer's disease exacerbation mechanism of periodontitis centering on microglia-related neuroinflammation

Research Project

Project/Area Number 16K11478
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

武 洲  九州大学, 歯学研究院, 准教授 (10420598)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords歯周病 / ミクログリア / アルツハイマー型認知症
Outline of Annual Research Achievements

近年、歯周病菌Porphyromonas gingivalis(Pg)成分であるLPSがアルツハイマー認知症(AD)患者の脳内検出ならびに歯周病重症度と認知症重症度との正相関が報告された。そのため歯周病が認知症のリスク因子として注目されているが、メカニズムには不明な点が多い。本研究はPgLPSにより脳内ならびに全身炎症の変動について検討を行った。その結果、PgLPSを全身投与した野生型中年マウスでは学習・記憶脳低下、脳におけるミクログリアの依存性脳炎症ならびに海馬ニューロン内Abeta蓄積というAD様病態は認められたが、PgLPSを投与したカテプシン(Cat)B欠損した中年マウスではAD病態は生じなかった。また、PgLPSで刺激したミクログリア培養上清を添加した初代培養ニューロンにおいてCatB発現が増大し、CatBに依存したAbeta蓄積が認められた。一方、PgLPS全身投与した野生型マウスの脾臓に認められた樹状細胞ならびにTh17細胞の有意な増加に伴う脾臓肥大はCatSを欠損したマウスに認められなかった。さらに、PgLPSで刺激した樹状細胞におけるプロテアーゼ活性化受容体(PAR)2を介したIL-6産生はCD4T細胞からTh17細胞へ分化を促進し、IL-6産生はCatSの特異的阻害剤により有意に抑制された。
本研究は歯周病菌の菌体成分により(1)中年マウスにおいてAD様病態が誘発されること(2)CatBが誘発されるAD様病態の原因酵素となること(3)CatSが炎症増幅の原因酵素となることを明らかにした。本研究成果は口腔ケアの認知症予防における重要性を広く発信するに加え、CatBならびにCatSの特異的阻害剤は認知症の発症ならびに進行を阻む可能性が示され、今後の展開が期待される。

  • Research Products

    (8 results)

All 2018

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Ratanasampil Suppresses the Hypoxia-Related Inflammatory Responses by Inhibiting Oxidative Stress and NF-kB Activation in Microglia2018

    • Author(s)
      Zhu Aiqin、Zhong Xin、Nian Wei、Wu Shizheng、Meng Jie、Ni Junjun、Hayashi Yoshinori、Wu Zhou、Nakanishi Hiroshi
    • Journal Title

      Journal of Alzheimer’s Disease & Parkinsonism

      Volume: 08 Pages: 451

    • DOI

      10.4172/2161-0460.1000451

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] The Critical Role of IL-10 in the Antineuroinflammatory and Antioxidative Effects of Rheum tanguticum on Activated Microglia2018

    • Author(s)
      Meng Jie、Ni Junjun、Wu Zhou、Jiang Muzhou、Zhu Aiqin、Qing Hong、Nakanishi Hiroshi
    • Journal Title

      Oxidative Medicine and Cellular Longevity

      Volume: 2018 Pages: 1~12

    • DOI

      10.1155/2018/1083596

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 歯周病のアルツハイマー病における関与メカニズム2018

    • Author(s)
      武 洲、中西 博
    • Journal Title

      細胞

      Volume: 50 Pages: 45~49

  • [Presentation] ジンジバリス菌とアルツハイマー病2018

    • Author(s)
      武 洲
    • Organizer
      第60回歯科基礎医学会学術大会・ メインシンポジウム
  • [Presentation] 慢性全身性Porphyromonas gingivalis感染に伴う全身性アミロイドβ代謝におけるマクロファージの関与2018

    • Author(s)
      Ran Nie, Junjun Ni, Yoshinori Hayashi, Zhou Wu, Yanmin Zhou
    • Organizer
      第60回歯科基礎医学会学術大会
  • [Presentation] Porphyromonas gingivalis由来LPSの慢性投与は中年モウスにおける骨量低下ならびに記憶低下を誘発する2018

    • Author(s)
      Yebo Gu, Junjun Ni, Zhou Wu, Ichiro Takahashi
    • Organizer
      第60回歯科基礎医学会学術大会
  • [Presentation] Porphyromonas gingivalis 菌慢性末梢感染により老齢femaleマウスミクログリアにおける抗炎症能が低下する2018

    • Author(s)
      中西 悠梨香
    • Organizer
      第60回歯科基礎医学会学術大会
  • [Book] アリツハイマ―病-発症メカニズムと新規診断法・創薬・治療開発2018

    • Author(s)
      武 洲
    • Total Pages
      460
    • Publisher
      エヌ・ティ-エス株式会社、東京、日本
    • ISBN
      10: 4860435788

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi