• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

非典型的Wnt受容体Rykシグナルによる骨形成および骨ミネラル代謝制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 16K11493
Research InstitutionMatsumoto Dental University

Principal Investigator

中道 裕子  松本歯科大学, 総合歯科医学研究所, 講師 (20350829)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宇田川 信之  松本歯科大学, 歯学部, 教授 (70245801)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
KeywordsRyk / Wnt / 骨芽細胞 / 骨細胞
Outline of Annual Research Achievements

Wntシグナルは多様な生命現象に関与し、その破綻は様々な病態をもたらす。Rykは、Wnt受容体の最新メンバーである。Wntシグナル伝達様式は古典経路と非古典経路に分類される。しかし、Rykはこの既存の分類に該当せず、その作用機構については不明な点が多い。Rykシグナルは種を超えて、神経軸索伸長をWnt発現部位を避ける方向へガイドすることが知られている。加えて、Wntが関わる骨代謝調節にも、Rykが関与することを本研究の基盤となった前課題(25462905)において申請者は示した。本研究は、申請者が作製した骨芽細胞特異的Ryk欠損 (Ob-Ryk-cKO)マウスを用いて、Rykの骨形成および骨ミネラル代謝における役割を解明することを目的とする。平成28年度においては、研究計画調書に記載のとおり、(1) 活性型ビタミンD製剤ELDによる骨およびミネラル代謝調節におけるRykの役割解明を行った。本研究成果による発表論文 (Nakamichi et al. J Bone Miner Res 2017 印刷中、発表論文1)において、骨芽細胞のVDRは恒常的な骨形成には影響しないことを明らかにした。したがって、恒常的な骨代謝においてVDRとRykシグナルのクロストークは見出せなかった。しかしELDによる骨形成低下が骨芽細胞のVDRを介したRANKL/OPG比の低下によること明らかにした(発表論文1)。このRANKL/OPG比の低下にRykシグナルが関与しているかどうか現在、検討中である。また、調書の計画(2)歯髄細胞移植による骨再生におけるRykの関与、についても検討した。その結果、歯髄細胞自身の細胞自律的な細胞外基質石灰化にはRykシグナルが関与していないことが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成28年度においては、研究計画調書に記載のとおり、(1) 活性型ビタミンD製剤ELDによる骨およびミネラル代謝調節におけるRykの役割解明、と(2)歯髄細胞移植による骨再生におけるRykシグナルの関与、について検討を行った。その結果、(1)については、、恒常的な骨代謝においてVDRとRykシグナルのクロストークは見出せなかった。しかしELDによる骨形成低下が骨芽細胞のVDRを介したRANKL/OPG比の低下によること明らかに出来た(発表論文1)。(2)については、歯髄細胞自身の細胞自律的な細胞外基質石灰化にはRykシグナルが関与していないことを明らかに出来たため。

Strategy for Future Research Activity

計画(2)歯髄細胞移植による骨再生におけるRykシグナルの関与について、歯髄細胞自律的な石灰化だけでなく、移植歯髄細胞によるレシピエントの間葉系細胞を介した骨形成促進作用へのRykシグナルの関与について明らかにする。また、計画通り、(3)骨芽細胞のRykシグナルを介した細胞自律的な石灰化のメカニズムについて、プロテオームとRNAiスクリーニングを利用して明らかにする予定である。

Causes of Carryover

試薬や器具などについて、たびたび割引キャンペーンを利用して購入したため、当初予定よりも少ない所要額となり、次年度使用額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

小動物解剖用の鋏の刃がこぼれ、予定外に購入しなければならなくなったので、この鋏の購入に使用する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] VDR in osteoblast-lineage cells primarily mediates vitamin D treatment-induced increase in bone mass by suppressing bone resorption.2017

    • Author(s)
      Nakamichi Y, Udagawa N, Horibe K, Mizoguchi T, Yamamoto Y, Nakamura T, Hosoya A, Kato S, Suda T, and Takahashi N
    • Journal Title

      J Bone Miner Res

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      doi: 10.1002/jbmr.3096.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] VDR in osteoblast-lineage cells primarily mediates a 1a,25(OH)2D3 derivative-induced increase in bone mass by suppressing bone resorption.2017

    • Author(s)
      Nakamichi Y, Udagawa N, Horibe K, Mizoguchi T, Yamamoto Y, Nakamura T, Hosoya A, Kato S, Suda T, and Takahashi N.
    • Organizer
      第20回ビタミンDワークショップ
    • Place of Presentation
      Rosen Centre (米国フロリダ州オランド)
    • Year and Date
      2017-03-28
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 骨芽細胞特異的VDR欠損および破骨細胞特異的VDR欠損マウスの表現型2016

    • Author(s)
      中道裕子
    • Organizer
      第2回 Neo Vitamin D Workshop 学術集会
    • Place of Presentation
      TKPガーデンシティ品川(東京都港区)
    • Year and Date
      2016-08-25
    • Invited
  • [Presentation] ビタミンDの骨量増加の薬理作用は、破骨細胞ではなく骨芽細胞のVDRを介する2016

    • Author(s)
      中道裕子,溝口利英, 山本陽子, 中村貴、細矢明宏, 堀部寛治, 原田卓, 斎藤一史, 加藤茂明, 須田立雄, 宇田川信之, 高橋直之
    • Organizer
      第34回日本骨代謝学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2016-07-20
  • [Book] Chapter 18: OSTEOCLASTOGENESIS AND VITAMIN D, Vitamin D 4th Edition2017

    • Author(s)
      Nakamichi Y, Takahashi N, Udagawa N, and Suda T
    • Total Pages
      印刷中
    • Publisher
      Elsevier

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi