• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Establishment of swallowing function evaluation method by Cine MRI

Research Project

Project/Area Number 16K11514
Research InstitutionKyushu Dental College

Principal Investigator

田中 達朗  九州歯科大学, 歯学部, 准教授 (50326469)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2021-03-31
Keywords摂食・嚥下機能障害 / Cine MRI
Outline of Annual Research Achievements

我々は、これまでに行ってきた研究の中で、摂食・嚥下障害を訴える患者にも多く遭遇し、簡便で安全な嚥下機能評価の必要性を痛感し開発してきた。これまでの経験をとおして本研究では、MRIにより安全かつ簡便で嚥下機能を評価出来るような手法を確立することを目的として行った。同時に、これまでとは異なった観点からの嚥下 機能障害の診断基準やその治療・対応法の選択基準を確立することを目的として行ってきた。
本研究では、まず健常者ボランティアにMRIのT2強調画像(T2WI)の超高 速撮像を応用することで、嚥下機能の評価するための撮像法の開発を行った。このMRIの撮像法により、ごく少量の生理食塩水を嚥下してもらうことで、口腔から咽頭、食道へと水が移動していく状態を描出できることを確認した。また、この画像上では、 口腔、咽頭、喉頭、気道、食道領域の嚥下時の状態の詳細な評価も可能であることが確認出来た。我々の開発したT2WIを用いた超高速 MRIの撮像法では、非侵襲的で安全かつ容易 に嚥下機能を評価出来るような手法を確立できたのではないかと考えた。そこで、口腔領域の疾患によりMRI撮像を行った患者の一部に対しても、我々の開発した撮像法を応用し、このデータより嚥下機能障害の診断基準やその治療・対応法の選択基準の確立を試みた。その結果として、悪性腫瘍の患者の術前後の状態変化を検出する手法を確立し、その結果については、国内外の学会や専門誌を通して発表した。

  • Research Products

    (1 results)

All 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Real-time evaluation of swallowing in patients with oral cancers by using cine-magnetic resonance imaging based on T2-weighted sequences2020

    • Author(s)
      Tanaka Tatsurou、Tanaka Ray、Yeung Andy Wai Kan、Bornstein Michael M、Nishimura Shun、Oda Masafumi、Habu Manabu、Takahashi Osamu、Yoshiga Daigo、Sago Teppei、Miyamoto Ikuya、Kodama Masaaki、Wakasugi-Sato Nao、Matsumoto-Takeda Shinobu、Joujima Takaaki、Miyamura Yuichi、Morimoto Yasuhiro
    • Journal Title

      Oral Surgery, Oral Medicine, Oral Pathology and Oral Radiology

      Volume: 130 Pages: 583~592

    • DOI

      10.1016/j.oooo.2020.05.009

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi