• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

生体内でレジン上に歯周組織形成を実現!~接着治療法の予知性向上を目指して~

Research Project

Project/Area Number 16K11538
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

田中 佐織  北海道大学, 大学病院, 講師 (90344522)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮治 裕史  北海道大学, 大学病院, 講師 (50372256)
田中 享  北海道大学, 大学病院, 講師 (90179771)
西田 絵利香  北海道大学, 大学病院, 医員 (50779882)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsレーザー援用バイオミネラリゼーション法 / 歯周組織再生 / レジン / 骨類似アパタイト / 生理活性物質 / 垂直歯根破折接着治療法
Outline of Annual Research Achievements

これまでの基礎的研究により、レジン表面を改変し、レジン上に歯周組織再生の可能性があることを見出した。この可能性を、①ナノ構造を有し、②ラミニンなどの生理活性物質を添加することが可能で、③生体内において長期間に亙って生理活性を維持させることができる骨類似アパタイトによりレジン表面をコーティングし、さらに生理活性物質を複合化させることによって、レジン上への歯周組織再生を実現することを目的として行われた.
28年度は、CR表面へのCaPの析出について,CRの種類とレーザー波長を変えて検討した.レーザー援用バイオミメティック法(LAB法)によりCR表面にCaPを析出させることができ、波長532nmのVISレーザー照射が355nmのUVレーザー照射よりも効果的であることを報告した.
29年度は、LAB処理後のCR表面を分析するとともに,擬似体液(SBF)テストによるアパタイト形成能を調べることで,処理面の骨結合能について検討した.CRはBeautifil flow plus(色調A3;松風)を用い,直径6mm,厚さ1mmの円柱型枠にCRを流し込み,表面をポリエステルストリップスにて圧接しながら光重合してディスク状試料を作製した.試料をCaP過飽和溶液(5mL)中に浸漬し,Nd:YAGレーザー(30Hz)の第2高調波(532nm,VIS光)を集光せずに,4W/cm2で30分照射した(LAB処理).照射後,試料表面をSEM 観察し, EDX分析を行った.またアパタイト形成能を評価するためにレーザー照射後の試料をSBF(pH=7.4)中に37℃で3日間浸漬し,その表面をSEM観察した.レーザー照射後のCR表面に,マイクロスケールの板状結晶よりなるCaP析出物の形成が認められた.処理後の試料をSBFに浸漬すると,析出物上に緻密なアパタイト層が形成され、骨結合能を有すると考えられた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

レーザー照射後の試料を擬似体液(SBF)(pH=7.4)中に37℃で3日間浸漬し,その表面をSEM観察し、レーザー照射後のCR表面に,マイクロスケールの板状結晶よりなるCaP析出物の形成が認められた.処理後の試料をSBFに浸漬すると,析出物上に緻密なアパタイト層が形成された.レジン表面を改変することで、骨結合能を有すると考えられ、歯周組織再生の可能性が高まった.
しかし,生理活性物質複合化については、現段階では、想定する成果が得られていない.

Strategy for Future Research Activity

今後も生理活性物質複合化の検討を行う。
評価時の細胞数調整を検討すれば、想定する成果が得られる予定である.
予測する結果が得られない場合は、改変後の表面にこれまでも応用しているエムドゲイン、線維芽細胞成長因子の応用を検討する

Causes of Carryover

経費の節約により生じた未使用額94272円については、今年度の論文校正及び発表旅費に使用する.

  • Research Products

    (3 results)

All 2017 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Antibacterial and cytotoxic effects of photoexcited Au clusters via blue high-power or white low-power light-emitting diode irradiation2017

    • Author(s)
      S Miyata, H Miyaji, H Kawasaki, E Nishida, K Shitomi, T Akasaka, S Tanaka, T Iizuka, T Sugaya
    • Journal Title

      Biology, Engineering and Medicine

      Volume: 2 Pages: 1-4

    • DOI

      10.15761/BEM.1000126

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] レーザー援用バイオミメティック法によるレジン表面の改変とアパタイト形成能評価2017

    • Author(s)
      田中佐織,宮治裕史,西田絵利香,A. Joseph NATHANAEL,中村真紀,大矢根綾子, 田中 享,飯田俊二,高師則行,井上 哲
    • Organizer
      第10回日本総合歯科学会 新潟大学 駅南キャンパスときめいと(新潟県新潟市)
  • [Remarks] 北海道大学大学院歯学研究院歯周歯内療法学教室ホームページ

    • URL

      https://www.den.hokudai.ac.jp/hozon2/perio.html

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi