2017 Fiscal Year Research-status Report
α-SMA陽性に転化した細胞の動態から歯髄組織修復・再生メカニズムの解明に挑む
Project/Area Number |
16K11546
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
吉羽 永子 新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (10323974)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大倉 直人 新潟大学, 医歯学総合病院, 助教 (00547573)
吉羽 邦彦 新潟大学, 医歯学系, 准教授 (30220718)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | fibrocyte / 歯髄組織 / 創傷治癒 |
Outline of Annual Research Achievements |
創傷治癒時には、細胞骨格タンパクの1つα-smooth muscle actin(α-SMA)を発現する筋線維芽細胞(myofibroblast)と称される細胞が一過性に出現し、その治癒機転に重要な役割をしていることが示唆されている。本研究の目的は、myofibroblastの歯髄組織修復・再生への関与をin vivo, in vitroにおいて解明することにある。 H29年度においては、特にヒトの歯髄組織創傷治癒過程において、興味ある知見を得ることができている。 Myofibroblastの前駆細胞として幾つかの細胞種が報告されているが、その1つにfibrocyteと称される細胞がある。骨髄由来間葉系前駆細胞であるこの細胞は、骨髄由来を示すCD45と間葉系細胞であることを示すI型コラーゲンの共陽性を示す特徴を有する。他臓器においてfibrocytesは創傷治癒に関与していることが多数報告されている。健全歯髄組織においては、CD45/I型コラーゲン共陽性を示すfibrocytesは認められなかった。一方、CD45-/I型コラーゲン+の細胞は、血管壁細胞において観察された。歯髄組織創傷治癒過程7日目において、創面下層に多くのfibrocytesの浸潤が観察され、14日目においては活発な血管新生と紡錘形細胞の集積する領域にfibrocytesが観察された。これらの細胞は、vascular endothelial growth factor (VEGF)を発現していたことから、血管新生に関与していると思われる。さらに、血管に沿って局在するものもあり、fibrocyteのCD45の発現は細胞分化と共に消失することを考えると、fibrocytesは血管壁細胞にもなり得ることが示唆された。一方、fibrocytesはα-SMAも同時に発現していたが、α-SMA陽性細胞全体に対する比率は小さく、歯髄組織においてはmyofibroblastsのメインソースではないものと考えられた。今回の歯髄組織におけるfibrocytes に関するデータはこれが最初であると思われる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
ヒト歯髄組織において、fibrocytesを同定できた意義は大きいと考える。また、今回のデータからは、歯髄組織における血管壁細胞の一部は骨髄から供給される可能性が示唆され、歯髄組織保存治療の新たなアプローチが期待される。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は ヒト歯髄組織創傷治癒過程において、下記のように研究を進める予定である。 すなわち、fibrocytesと、組織修復に関わるとされるM2型マクロファージは、創傷治癒時において類似した機能が報告されている。今後は、これらの細胞の関わりについて、in vivo, in vitroにおいて解析を進める予定である。
|
Causes of Carryover |
(1)論文の投稿料を予定していたが、投稿料は不要となったこと、(2)論文の英文校正料が低く抑えられたこと、による差額が大きいと思われる。 次年度は、国際学会での発表を予定しているため、その差額を有効に活用させていただく所存です。
|
Research Products
(5 results)