2016 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
16K11602
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
篠原 義憲 九州大学, 歯学研究院, 助教 (00423533)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
牧平 清超 九州大学, 歯学研究院, 准教授 (80304450)
諸井 亮司 九州大学, 大学病院, 助教 (70325471)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | セメント質再生 / 組織工学 / 磁性ナノ粒子 |
Outline of Annual Research Achievements |
歯のセメント質の発生起源は歯胚間葉由来歯小嚢細胞であり、歯根象牙質完成後に歯小嚢細胞が歯根部象牙質上に遊走・接着しセメント芽細胞に分化する。この歯小嚢細胞の遊走・接着・分化にはマラッセの上皮遺残細胞との上皮―間葉相互作用が関わっているといわれている。この時期にマラッセ上皮遺残細胞からアメロジェニンやアメロブラスチンといったエナメル基質蛋白が発現していることが知られている。 本年度は、予備実験としてヒトに極めて近い種とされるブタ智歯歯胚の組織標本を作製し、免疫染色により上皮鞘のエナメル蛋白(アメロジェニン、エナメリン)の発現を確認した。このことから、は口腔粘膜上皮、歯肉上皮にはに発現が認められない特異遺伝子の発現がみられたことから、上皮鞘にエナメル蛋白発現を有する細胞の存在が示唆された。 また上皮鞘から採取した組織を器官培養しコロニーを単離することができた。これらは上皮様の敷石状の形態をもつ細胞群であった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
上皮鞘組織が極めて小さいことから由来細胞の単離と継代培養方法の確立に時間を要したため、単離細胞の詳細な特異遺伝子発現や蛋白発現解析に遅れを生じた。
|
Strategy for Future Research Activity |
上皮鞘由来細胞の特異遺伝子発現解析を網羅的に行い、その細胞群の細胞接着や遊走能などの機能解析を行ってゆく予定である。
|
Causes of Carryover |
本年度の実験計画に遅れが生じているため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
単離した上皮鞘細胞の網羅的遺伝子解析や蛋白発現解析に用いる試薬や実験器具の購入し、成果発表のための旅費に使用する計画である。
|