• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

歯髄幹細胞を応用した傾斜機能型ナノハイブリッドインプラントの新治療戦略の構築

Research Project

Project/Area Number 16K11616
Research InstitutionAichi Gakuin University

Principal Investigator

武部 純  愛知学院大学, 歯学部, 教授 (50295995)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石崎 明  岩手医科大学, 歯学部, 教授 (20356439)
帖佐 直幸  岩手医科大学, 歯学部, 講師 (80326694)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords歯学 / 遺伝子 / 歯髄幹細胞 / 細胞移植 / 口腔インプラント / 純チタン / 陽極酸化・水熱処理チタン / 傾斜機能型ナノハイブリッドインプラント
Outline of Annual Research Achievements

我々は、口腔インプラント治療への臨床応用を目指して、純チタン(cpTi)表面へ陽極酸化と水熱処理を行うことで、傾斜機能とナノハイブリッド化を施した傾斜機能型ナノハイブリッド(SA処理)インプラントを開発し、in vitro実験モデルにて有用性を報告してきた。本研究課題では、インプラント埋入と同時にヒト歯髄幹細胞移植を併用した戦略的治療法の基盤形成確立を目指した細胞移植実験モデルを構築し、傾斜機能型ナノハイブリッドチタン(SA処理cpTi)インプラントの臨床への実用化に向けた検討を行うことを目的としている。平成28年度の申請期間内では、ラットの歯髄幹細胞移植、SA処理cpTi埋入実験に先立ち、至適歯髄幹細胞数決定に関する実験を実施した。ラットの歯髄組織より歯髄幹細胞の分離培養を行った。歯髄組織をトリプシンコラゲナーゼにより酵素処理を行い、培養ディッシュ上に播種し培養、継代後にフローサイトメトリーにより、表面抗原解析を行った。この結果、細胞表面抗原であるCD29、CD49d、CD90はpositive、CD34とCD45はnegativeのデータを取得すことができた。また、表面抗原解析と同時に脂肪分化誘導培地と骨分化誘導培地を用いて、脂肪細胞と骨芽細胞への分化誘導を行った。この結果、Oil red O染色、FABP-4免疫染色、ALP染色、Osteocalcin 免疫染色を行うことにより、各染色における陽性細胞が存在していることが明らかとなり、ラットより抽出した細胞の多分化能を確認することができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

申請者らは、SA処理cpTiインプラントの臨床への実用化に向けた検討をこれまでに骨髄由来間葉系幹細胞をはじめとする種々の細胞を用いて、細胞分化能を遺伝子発現を指標とした分子細胞レベルで解析してきた。これにより、骨髄由来間葉系幹細胞の遊走能と分化能が有意に高いことが明らとなり、SA処理cpTiインプラント表面周囲の様々な微小環境による骨髄由来間葉系幹細胞の増殖・分化制御機構を解明する一端を明らかにしてきた。平成28年度の研究成果では、これまでの研究成果を基盤することにより、ラット歯髄幹細胞の分離培養に成功した。この結果より、SA処理cpTiインプラント材料上でのラット歯髄幹細胞のin vitro 実験モデルを構築する準備が整い、さらには現在、SAcpTiインプラント材料を製作する準備に取り掛かっている。

Strategy for Future Research Activity

ラットより同定された歯髄幹細胞を用いて下記の実験を行う予定で既に一部は進行している。SAcpTiインプラント材料の製作、SA処理cpTi表面上で培養したラット歯髄幹細胞形態の操作型電子顕微鏡による形態解析、ラット歯髄幹細胞を培養(3,5,7,14,21,28日間)し、骨基質形成期、石灰化期におけるラット歯髄幹細胞分化の解析、Ⅰ型コラーゲン(Col Ⅰ)、アルカリフォスファターゼ(ALP)、オステオポンチン(OP)、骨シアロプロテイン(BSP)、オステオカルシン(OC)、BMP2、オステオネクチン(ON)、Runx2/cbfa1、Osxの各遺伝子解析を予定している。

Causes of Carryover

年度内に計画した研究が終了し、当初予定の実験試薬購入を次年度に繰り越すことが可能となったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度に、購入する試薬費用に充てる。

  • Research Products

    (20 results)

All 2016

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (15 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Transplantation of dental pulp stem cells suppressed inflammation in sciatic nerves by promoting macrophage polarization towards anti-inflammation phenotypes and ameliorated diabetic polyneuropathy.2016

    • Author(s)
      Omi M, Hata M, Nakamura N, Miyabe M, Kobayashi Y, Kamiya H, Nakamura J, Ozawa S, Tanaka Y, Takebe J, Matsubara T, Naruse K.
    • Journal Title

      Journal of Diabetes Investigation

      Volume: 7(4) Pages: 485-496

    • DOI

      10.1111/jdi.12452. Epub 2015 Dec 31.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Three CoA Transferases Involved in the Production of Short Chain Fatty Acids in Porphyromonas gingivalis.2016

    • Author(s)
      Mitsunari Sato, Yasuo Yoshida, Keiji Nagano, Yoshiaki Hasegawa, Jun Takebe, Fuminobu Yoshimura
    • Journal Title

      Front Microbiol

      Volume: 19(7) Pages: 1146(1-13)

    • DOI

      10.3389/fmicb.2016.01146

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 二種のシリコーン材料を用いて製作したエピテーゼの臨床評価2016

    • Author(s)
      吉岡 文,尾澤昌悟,松岡鮎美,宮前 真,服部正巳,武部 純
    • Journal Title

      顎顔面補綴

      Volume: 39(2) Pages: 74-79

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] レーザー積層造形法で製作した支台装置への熱処理の影響2016

    • Author(s)
      白石浩一,岩井孝充,熊野弘一,中村好徳,高田雄京,樋口鎮央,武部
    • Journal Title

      愛知学院大学歯学会誌

      Volume: 54(4) Pages: 407-417

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 経口摂取と胃瘻併用により社会復帰した口腔癌術後嚥下障害の一例2016

    • Author(s)
      渡邊 哲,齋藤輝海,後藤満雄,落合栄樹,宮地 斉,尾澤昌悟,武部 純,有地榮一郎,下郷和雄
    • Organizer
      第89回愛知学院大学歯学会
    • Place of Presentation
      愛知学院大学歯学部楠元学舎(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2016-12-04
  • [Presentation] 三次元有限要素法を用いた磁性アタッチメント最適構造の検討2016

    • Author(s)
      永井秀典,熊野弘一,神原 亮,板倉 崇,林 建佑,安藤彰浩,増田達彦,中村好徳,高田雄京,田中貴信,武部 純
    • Organizer
      第26回日本磁気歯科学会学術大会
    • Place of Presentation
      じゅうろくプラザ(岐阜県岐阜市)
    • Year and Date
      2016-11-05 – 2016-11-06
  • [Presentation] Fracture strengths of composite resin crowns made with dental CAD/CAM system2016

    • Author(s)
      Okada R, Ando A, Asakura M, Ozawa S, Takebe J, Kawai T, Ban S
    • Organizer
      International Dental Materials Congress 2016
    • Place of Presentation
      The Stones Hotel(Bali,Indonesia)
    • Year and Date
      2016-11-04 – 2016-11-06
  • [Presentation] 3Dモデリング法を用いたエピテーゼ製作法について2016

    • Author(s)
      吉岡 文、松岡鮎美、秦 正樹、松川良平、尾澤昌悟、武部 純
    • Organizer
      第23回日本歯科医学会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2016-10-21 – 2016-10-22
  • [Presentation] DEVELOPMENT OF MODELS WITH FACIAL EXPRESSION MOVEMENTS2016

    • Author(s)
      Matsuoka A., Yoshioka F., Ozawa S., Takebe J
    • Organizer
      63rd Annual Meeting of the American Academy of Maxillofacial Prosthetics
    • Place of Presentation
      Luxury Collection Hotel,San Diego,California,USA
    • Year and Date
      2016-10-01 – 2016-10-04
  • [Presentation] A relationship between secretion of short chain fatty acids and gingipains in Porphyromonas gingivalis.2016

    • Author(s)
      佐藤 満成, 吉田 康夫, 永野恵司, 長谷川 義明, 武部 純, 吉村 文信
    • Organizer
      第58回歯科基礎医学会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2016-08-25 – 2016-08-26
  • [Presentation] 臨床スキルアップセミナー スタートアップ・クラウンブリッジ ~補綴歯科治療における材料特性の活用~2016

    • Author(s)
      武部 純
    • Organizer
      公益社団法人日本補綴歯科学会 第125回学術大会・総会
    • Place of Presentation
      石川県立音楽堂(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2016-07-09 – 2016-07-10
    • Invited
  • [Presentation] 2種類の咬合力における咬合接触状態が咀嚼能力に及ぼす影響2016

    • Author(s)
      杉山慎太郎,岡崎祥子,平井秀明,吉岡 文,佐藤 徹,野村紀代彦,星合和基,尾澤昌悟,武部 純
    • Organizer
      第125回日本補綴歯科学会学術大会
    • Place of Presentation
      石川県立音楽堂(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2016-07-09 – 2016-07-10
  • [Presentation] 磁場刺激を用いた歯髄幹細胞の骨組織再生治療への検討2016

    • Author(s)
      秦 正樹,大見真衣子,福澤 蘭,小島規永,成瀬桂子,尾澤昌悟,松原達昭,武部 純
    • Organizer
      第125回日本補綴歯科学会学術大会
    • Place of Presentation
      石川県立音楽堂(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2016-07-09 – 2016-07-10
  • [Presentation] 傷害リスク管理モデルを用いたプロサッカー選手に対する歯科検診の有用性の検討2016

    • Author(s)
      杉山慎太郎,平岡亜依子,平岡道郎,安藤正人,湯之上志保,深谷泰士,尾澤昌悟,武部 純
    • Organizer
      第27回日本スポーツ歯科医学会総会・学術大会
    • Place of Presentation
      愛知県歯科医師会館(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2016-06-11 – 2016-06-12
  • [Presentation] 顎補綴症例に対する専門歯科医師・医療専門職者との連携による専門的治療体系の試み2016

    • Author(s)
      木村尚美,尾澤昌悟,渡邉 哲,平岡亜依子,秦 正樹,小島 規永,星合和基,下郷和雄,武部 純
    • Organizer
      第88回愛知学院大学歯学会
    • Place of Presentation
      愛知学院大学歯学部楠元学舎(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2016-06-05
  • [Presentation] 眼瞼形成術後に眼窩エピテーゼにて補綴した1症例2016

    • Author(s)
      松岡鮎美、浅見和哉,吉岡文、尾澤昌悟、兵藤伊久夫,武部純
    • Organizer
      第33回日本顎顔面補綴学会
    • Place of Presentation
      新潟医療人育成センター(新潟県新潟市)
    • Year and Date
      2016-06-03 – 2016-06-04
  • [Presentation] 電子ビーム積層造形法にて製作した純チタン製クラスプの寸法精度の検討2016

    • Author(s)
      岡田良太,朝倉正紀,熊野弘一,安藤彰浩,尾澤昌悟,河合逹志,武部 純
    • Organizer
      第7回日本デジタル歯科学会
    • Place of Presentation
      北海道立道民活動センター(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2016-05-28 – 2016-05-29
  • [Presentation] 放射線治療後の外鼻変形に対し、3Dデジタルシステムを応用した顔面補綴治療を行った一例2016

    • Author(s)
      松岡鮎美、吉岡文、尾澤昌悟、武部純
    • Organizer
      第7回日本デジタル歯科学会
    • Place of Presentation
      北海道立道民活動センター(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2016-05-28 – 2016-05-29
  • [Presentation] CAD/CAMハイブリッドレジン冠の破壊強度 -劣化試験による影響について-2016

    • Author(s)
      岡田良太,安藤彰浩,朝倉正紀,尾澤昌悟,武部 純,河合逹志,伴 清治
    • Organizer
      第67回歯科理工学会学術講演会
    • Place of Presentation
      九州大学百年講堂(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2016-04-15 – 2016-04-17
  • [Book] すぐひける、現場で役立つ歯科衛生士のためのポケット版最新歯科用語辞典2016

    • Author(s)
      武部 純,星合和基,小島規永,秦 正樹(分担)
    • Total Pages
      374
    • Publisher
      クインテッセンス出版

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi