• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

原子層堆積処理をした生体移植用材料のin vitroおよびin vivo評価

Research Project

Project/Area Number 16K11666
Research InstitutionAichi Gakuin University

Principal Investigator

林 達秀  愛知学院大学, 歯学部, 准教授 (70367621)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords原子層堆積(ALD) / 電子ビーム粉末積層造形(EBM) / in vitro
Outline of Annual Research Achievements

原子層堆積(Atomic Layer Deposition;ALD)は,材料上に超薄膜を生成可能にする技術である.
本研究プロジェクトにおいてまず,電子ビーム粉末積層造型法(Electron Beam Melting;EBM)により作製した純チタンディスク(Tiディスク)上に原子層堆積(ALD)装置によるジルコニア(ZrO2)の成膜を行った.(設定成膜厚=50 nm)
まずはTiディスク上の成膜の様子を走査型電子顕微鏡(SEM)にて観察したが,均一の厚さに成膜されているのが確認できたのと,さらに,少し入り組んだ部位にも同様に成膜されることが確認できた.次に成膜状態を詳細に検討するためにエックス線光電子分光法(XPS)による分析を行った.分析範囲(100 μm)内でTiは検出されなかったことからもZrO2による成膜がなされていることが元素レベルで確認できた.さらに,その表面状態を分析した結果,ZrはZrOとZrO2の2つの状態で存在していることが分かり,その比率は約1:4であった.
また,Arイオンスパッタリング(スパッタレート:4nm/min)により成膜厚について検討したところ,Tiはスパッタ時間6分以降から検出され、ZrとTiの組成が逆転するスパッタ時間は約18分であったことから,ZrO2の成膜圧は約72nmであり,これは設定した膜厚よりも20 nmほど厚いことが分かった.一方,SEMにおいて純チタンとZrO2の間に異なる層が見られたが,同様に元素分析を行った結果,それはTiO2であることが分かり,30 nm程度の厚さであった.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

ALDによる成膜はALDジャパンに委託しているが,装置が不調で,設定通り(50 nm)の成膜厚になっていないことが分かった.これはコンプレッサーの容量不足が原因でなないかと考えている.近々 コンプレッサーを取り替えて成膜する予定である.

Strategy for Future Research Activity

まずは設定通りの成膜厚になるようにする.また成膜後,ZrO2膜上に最大100 nm程度の粒子が多数見られるので,それが何であるかを分析し,生成される原因を突き止めたい.
造形直後の純チタンディスクの平均線中心粗さは8.834μmであり,250μm程度の凹凸が無数にある.この凹凸は細胞の生着・増殖に特に影響しないことが既に分かっているので,成膜前にバレル研磨を行いこの可及的に凹凸を除去する.その後,ZrO2成膜をした純チタンディスク上でマウス線維芽細胞(L929)を培養し,その生着・増殖の様子を観察する予定である.
さらに,成膜厚の違いが細胞の生着・増殖に影響を与えるか否かを検討する.

Causes of Carryover

平成28年度中に英文校正を依頼する予定でいたが,論文執筆が間に合わなかったため.

Expenditure Plan for Carryover Budget

論文執筆が完了次第 英文校正を依頼する予定でいる.

  • Research Products

    (2 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Proliferation of fibroblast-like and osteoblast-like cells on pure titanium films manufactured by electron beam melting2016

    • Author(s)
      Kawase M, Hayashi T, Asakura M, Tomino M, Mieki M, and Kawai T
    • Journal Title

      Cell Biology International

      Volume: 40 (10) Pages: 1116-1122

    • DOI

      10.1002/cbin.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Possibility of bone regeneration of bone-like tissue induced by recombinant human BMPs in vitro2017

    • Author(s)
      Hayashi T, Kawase M, Kataoka H, Tomino M, and Kawai T
    • Organizer
      International Dental Materials Congress 2017
    • Place of Presentation
      The Stones Hotel, Bali, Indonesia
    • Year and Date
      2017-11-04 – 2017-11-06
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi