2016 Fiscal Year Research-status Report
顎関節滑膜組織内での疼痛伝達機序の解明-滑膜表層細胞と神経ペプチドに着目して-
Project/Area Number |
16K11680
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
池田 順行 新潟大学, 医歯学系, 助教 (70419282)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高木 律男 新潟大学, 医歯学系, 教授 (20143795)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 顎関節 / 滑膜組織 |
Outline of Annual Research Achievements |
顎関節症患者の疼痛は、関節腔表層に神経終末が存在していないため、関節円板転位等による周囲組織への侵害刺激が原因であると考えられてきた。しかし、関節腔内洗浄療法で関節腔を裏打ちする滑膜組織の炎症を抑えることで、関節円板の位置異常があるのにも関わらず疼痛が消失していく症例もある。よって顎関節症患者の疼痛に、滑膜組織内の変化が関係しているという仮説が立てられる。本研究の目的は、顎関節症患者の滑膜組織の変化を明らかにし、さらには痛みの神経ペプチドなどの発現をみいだすことである。 申請計画に基づき、まず正常ラット顎関節において、滑膜組織がいつ頃完成するかの検索を行った。当初、日齢50日前後での完成を予測していたが、日齢30日以降で滑膜組織の組織学的変化はほとんどみられなたっか。日齢30日の光学顕微鏡の観察では、上下関節腔が確実に形成され、関節腔の前後では重層化してヒダ形成した滑膜細胞層が明瞭に観察された。免疫組織化学的には、滑膜表層細胞は細胞修復蛋白であるHsp25陽性を示し、また基底膜細胞が有するラミニン蛋白を細胞膜に有していた。電子顕微鏡による観察では、滑膜表層細胞は大型の核と豊富な粗面小胞体を有していた。 顎関節滑膜組織が日齢30日で完成されることが明らかとなったため、正常滑膜組織におけるさらなる免疫組織学的検索を進めるとともに、今後は30日齢のラットを用いて異常顎関節モデルを作成し、正常滑膜組織との違いを比較検討していく予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
顎関節滑膜組織が完成されるのは日齢50日前後と予想していたが、実際には少しはやく30日前後であった。この30日という基準日齢をみいだすのに時間を有したため、若干の遅れが生じた。
|
Strategy for Future Research Activity |
正常顎関節滑膜組織の組織学的観察をさらに進めるとともに、異常顎関節モデルを作成し、正常と異常の組織学的違いを検索していく。
|
Causes of Carryover |
顎関節滑膜組織の完成日齢の確定に時間を有し、免疫組織学的研究への着手が若干遅れたため、免疫組織学の試薬に対する費用を次年度に使用することとなった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
正常顎関節および異常顎関節モデルの滑膜組織の免疫組織化学的研究を並行して効率よく進めていく。
|
Research Products
(9 results)