2017 Fiscal Year Research-status Report
Ciz-RANKLシグナル機構の解明と癌骨転移に対する新規治療標的分子の探索
Project/Area Number |
16K11719
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
佐久間 朋美 東京医科歯科大学, 歯学部附属病院, 医員 (70633733)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | Ciz / RANKL / 骨転移 / 遊走性 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究はCiz(Cas Interacting Zinc Finger Protein)発現が寄与する事実を検証しCiz-RANK(NFkB 活性化受容体リガンド)関係シグナルの分子機序を解明することで、腫瘍遠隔転移、特に骨転移に関する新たなメカニズムを解明し、骨転移の予防や治療のための新たな創薬の標的開発・同定を目的としている。 初年度は、これまでの研究結果である悪性黒色腫細胞株B16と、B16よりも転移能が高い悪性黒色腫細胞株B16F10と比較から、悪性黒色腫細胞の遊走性と接着性およびRANKLに対する応答性などにおけるCizの役割について再検証し、過去の報告とほぼ相違ない結果を得ることができた。 昨年より、様々な腫瘍細胞(乳がん細胞、肺がん細胞、前立腺がん細胞)においてCizの発現量についてRNAレベルおよびタンパク質レベルにおいて解析し、悪性度の違う悪性黒色腫細胞と同様の違いが結果として得られるかについての実験を進めている。タンパク質レベルについての解析について安定した結果が得られず、実験方法についてその方法について再考する必要がある。悪性黒色腫細胞株B16とB16F10における腫瘍関連遺伝子の発現量をマイクロアレイで比較する予定であったが、現在のところ行えていない。 CizはRas / MEK / MAPK経路を介した細胞骨格制御や生存維持への関与が推定されるが、Ci zノックダウン細胞およびCiz強制発現細胞におけるERK1/2、MAPK、p130cas、リン酸化p130casのタンパク量レベルをウェスタンブロテ ッィング法により解析し、Ciz発現による影響を明らかにしようとするも、安定した結果が得られていない。また、新たに細胞の接着及び遊走性について再度着目し、腫瘍細胞接着面における遊走ステージに応じたポドソームの発現の経時的変化について解析を進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
いくつかの細胞種において、立案した仮説を裏づけるような結果を見いだせず、実験方法について検証している。in vivo解析では、ノックアウトマウスの飼育に問題が生じてしまったために、実験を計画通りに進めることが出来なかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
過去に確立した実験方法において得られた結果について、in vitro解析を進めている。今年度は新たな解析方法と取り入れることによって、これまで得られた結果の精度をさらに高めていく方針である。昨年度までにできなかったin vivo解析も同時に進めていくことを考えている。
|
Causes of Carryover |
必要な物品は可能な限り、現在所有するものを使用するなどし、経費節約に努めた。また、実験スケジュールに遅れが生じており、学会発表などの機会を得られず、さらに、実験に必要な物品の購入も一時停止している状況である為。
|