• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

口腔癌への癌化学療法がもたらすゲノムの加速的変化と治療抵抗性獲得メカニズムの解析

Research Project

Project/Area Number 16K11737
Research InstitutionHyogo Medical University

Principal Investigator

野口 一馬  兵庫医科大学, 医学部, 准教授 (50309473)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山根木 康嗣  兵庫医科大学, 医学部, 講師 (00434944)
川邊 睦記  兵庫医科大学, 医学部, 助教 (10760720)
岸本 裕充  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (30291818)
中野 芳朗  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (30360267)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords口腔癌 / がん化学療法 / 放射線治療 / 治療抵抗性 / 遺伝子変化
Outline of Annual Research Achievements

本研究では癌患者の癌遺伝子・癌抑制遺伝子の変異を癌治療に活かし、口腔癌治療で無効な癌化学療法や放射線治療の機会を少なくすることである。同時にin vitroで解析結果を検証できるように手術検体から培養細胞を樹立し、CDDPやCmabを作用させて耐性細胞を樹立する。耐性機構の解析を行うため、樹立した親株と耐性細胞株をcDNAマイクロアレイで検討し、耐性機序の解析を行う。
われわれは癌組織からほぼコンタミネーションなしに高率に培養細胞株を作成する技術を確立している。本年度は、本研究に対して同意を得られた4人の患者よりすでに新規培養細胞株および腫瘍間質に存在する癌関連繊維芽細胞(cancer associated fibroblast : CAF)を対にして4種類の作成に成功した。これらの細胞を本学に装備されている次世代シークエンサーのMiSeq、プラットフォームとしてTruSeq Amplicon - Cancer panelを用いて癌遺伝子および癌抑制遺伝子の変異を確認した。それぞれの細胞を用いて口腔癌に対する癌化学療法の第一選択薬であるシスプラチン、口腔癌に唯一、適応がある分子標的薬のセツキシマブ、そして放射線を持続的に暴露することで、シスプラチン、セツキシマブ、放射線耐性を獲得した癌細胞を作製中である。
さらに、CAFとのサイトカインやケモカインの相互作用を確認するため非接触型共培養を用いてリンパ節転移に関与する蛋白の発現を示唆する実験結果を得たので、現在、解析中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

細胞培養については順調に進んでいる。放射線耐性細胞の作成に、照射器までの搬送に距離があり、コンタミが生じて若干遅れているが、おおむね順調である。

Strategy for Future Research Activity

次年度は耐性細胞を完成・維持し、次世代シークエンサーによる解析を行い、親株との差を確認する。その際、複数の遺伝子候補が得られると考えられるので、RT-PCRによる確認を行ったのち、siRNAまたはshRNAを遺伝子導入し、それぞれの抗癌剤に対する感受性の改善を確認する。また、CAFと癌細胞の相互細胞により抗癌剤の感受性が悪くなるメカニズムをケモカイン相互作用の面から解析を試みる。

Causes of Carryover

わずかに残金が生じたが、実験計画は順調でありとくに問題はない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

実験結果の論文投稿が始まるので、投稿料に使用する。

  • Research Products

    (12 results)

All 2017 2016

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 5 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 全身および口腔内に多発したカポジ肉腫の1例2017

    • Author(s)
      野口一馬,川邊睦記,山根木康嗣,高岡一樹,岸本裕充
    • Journal Title

      日本口腔腫瘍学会誌

      Volume: 29 Pages: 15-21

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Change in tongue pressure in patients with head and neck cancer after surgical resection2017

    • Author(s)
      Hasegawa Y, Sugahara K, Fukuoka T, Saito S, Sakuramoto A, Horii N, Sano S, Hasegawa , Nakao Y, Nanto T, Kadoi K, Moridera K, Noguchi K, Domen K, Kishimoto H.
    • Journal Title

      Odontology

      Volume: 00 Pages: 00

    • DOI

      doi: 10.1007/s10266-016-0291-0

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Treatment with teriparatide for advanced bisphosphonate-related osteonecrosis of the jaw around dental implants: a case report2017

    • Author(s)
      Zushi Y, Takaoka K, Tamaoka J, Ueta M, Noguchi K, Kishimoto H.
    • Journal Title

      International Journal of Implant Dentistry

      Volume: 00 Pages: 00

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] SUVmax on FDG-PET is a predictor of prognosis in patients with maxillary sinus cancer2016

    • Author(s)
      Doi H, Kitajima K, Fukushima K, Kawanaka Y, Mouri M, Yamamoto S, Ishikura R, Terada T, Noguchi K, Hirota S
    • Journal Title

      Japanese Journal of Radiology

      Volume: 34 Pages: 349-355

    • DOI

      DOI 10.1007/s11604-016-0531-9

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Radiotherapy in late elderly patients (aged 75 years or older) with paranasal sinus carcinoma: a single institution experience.2016

    • Author(s)
      Doi H, Kitajima K, Tanooka M, Terada T, Noguchi K, Takada Y, Fujiwara M, Ishikura R, Kamikonya N, Hirota S
    • Journal Title

      European Archives of Oto-Rhino-Laryngology and Head & Neck

      Volume: 273 Pages: 4458-4492

    • DOI

      DOI 10.1007/s00405-016-4151-x

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ヘッジホッグシグナルと口腔疾患2016

    • Author(s)
      野口一馬、岸本裕充、中野芳朗
    • Journal Title

      日本口腔組織培養学会誌

      Volume: 25 Pages: 1-6

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 角化嚢胞性歯原性腫瘍におけるNOTCH1の発現から考察される腫瘍組織の性質2016

    • Author(s)
      神田修治,野口一馬,川邊睦記,高岡一樹,岸本裕充
    • Organizer
      第28回日本口腔科学会近畿地方部会
    • Place of Presentation
      大阪薬業年金会館(大阪)
    • Year and Date
      2016-12-10
  • [Presentation] 角化曩胞性歯原性腫瘍細胞株の樹立とカルシウムによる分化誘導2016

    • Author(s)
      中野 芳朗,野口一馬,岸本裕充,橋本-玉置知子
    • Organizer
      第39回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシィフコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-11-30
  • [Presentation] セツキシマブ耐性口腔扁平上皮癌培養細胞の多様性についての検討2016

    • Author(s)
      荒木華子、野口一馬、高岡一樹、岸本裕充
    • Organizer
      第61回日本口腔外科学会総会・学術大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • Year and Date
      2016-11-26
  • [Presentation] 口腔扁平上皮癌に対するセツキシマブ耐性機構の解析2016

    • Author(s)
      荒木華子、野口一馬、高岡一樹、岸本裕充
    • Organizer
      第53回日本口腔組織培養学会総会・学術大会
    • Place of Presentation
      石川県立美術館(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2016-11-18
  • [Presentation] 口腔組織培養研究からの臨床応用 「細胞培養から病態モデル作成、さらに疾患への理解へ ―角化嚢胞性歯原性腫瘍を用いて―」2016

    • Author(s)
      野口一馬、岸本裕充
    • Organizer
      第53回日本口腔組織培養学会
    • Place of Presentation
      ホテル日航金沢(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2016-11-17
    • Invited
  • [Presentation] Hedgehog signaling and genetic diseases.2016

    • Author(s)
      Yoshiro Nakano, Kazuma Noguchi, Hideaki Chiyo, Ritsuko Pooh, Hiromitsu Kishimoto, Tomoko Hashimoto-Tamaoki
    • Organizer
      The 13th International Congress of Human Genetics
    • Place of Presentation
      国立京都国際会議場(京都府京都市)
    • Year and Date
      2016-04-06
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi