2017 Fiscal Year Research-status Report
義歯作製治療時のストレス解析とハグ・抱擁効果を応用した新たなストレス緩和法の構築
Project/Area Number |
16K11849
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
後藤 まりえ 北海道大学, 大学病院, 助教 (40374540)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
横山 敦郎 北海道大学, 歯学研究院, 教授 (20210627)
下地 伸司 北海道大学, 歯学研究院, 助教 (30431373)
野川 敏史 北海道大学, 大学病院, 特任助教 (80759332)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 生体情報モニター / 歯科補綴治療 / 印象採得 / 自律神経 / ストレス緩和 |
Outline of Annual Research Achievements |
全身状態をリアルタイムに把握できるモニターシステムを用い、平成28年度に全身疾患を有しない成人ボランティアを対象に,アルジネート印象材を用いた概形印象採得が自律神経活動に及ぼす影響について検討した結果について、平成29年6月30日~7月1日に、日本補綴歯科学会第126回学術大会(日本補綴学会誌 9巻126回特別号,Page59,横浜)にて発表した。 交付申請書の平成29年度研究実地計画では「補綴治療(義歯作製過程)が自律神経活動に及ぼす影響の解明と評価方法の確立~遊離端欠損歯列患者による介入研究~」を目的として計画していたが、平成30年度の研究計画である「ハグ(抱擁)用多機能人型クッションを用いた新たなストレス緩和方法の確立~遊離端欠損歯列患者による介入研究~」についても一連の流れで行っていけるようなステップに変更した。また被検者数は(介入群20名、非介入群20名)計40名の予定であったが、統計学的に再度見直し(各々30名)計60名と見直し変更した。そのうえで、当院にて部分床義歯を製作する予定さんを対象に印象採得時のストレス変動の計測を遂行するために、北海道大学病院自主臨床研究【No.017-0082】「歯科治療時の精神的ストレス解明とハグ(抱擁)効果を応用した緩和方法の検討―非盲検ランダム化比較試験―」と題し、申請を行った。当初の経過腕は被検者数を承認を得た。 現在は患者さんを対象に被検者を募りである。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
病院の自主臨床研究申請にやや時間を要したことと、被検者数が規定に達していない状況である。
|
Strategy for Future Research Activity |
計測を行う術者側の協力をこれまで以上に得ることにより、被検者数を増やしていく予定。
|
Causes of Carryover |
(理由) 購入を予定していた物品に、本年度分として使用できる在庫があったことと、次工程を遂行する上で、資料集めや申請書政策に時間が必要であったためである。 (使用計画) 予定通りの内容を遂行できるよう購入および研究発表を予定している。
|
Research Products
(1 results)