• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

流体解析を応用したダウン症児OSASの部位特定と歯科的治療モデルの構築

Research Project

Project/Area Number 16K11864
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

佐藤 秀夫  鹿児島大学, 医歯学域附属病院, 講師 (40507125)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 丸山 慎介  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 助教 (00773780)
岩崎 智憲  鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 准教授 (10264433)
弘中 祥司  昭和大学, 歯学部, 教授 (20333619)
山崎 要一  鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 教授 (30200645)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords上顎急速拡大 / 口腔筋機能療法 / 睡眠時無呼吸症候群 / ダウン症児 / 徐波睡眠 / グリンファティック
Outline of Annual Research Achievements

研究代表者である佐藤秀夫は、睡眠医学研究のメッカである、米国スタンフォード大学にて2017年7月から2018年3月まで滞在し、同大学、西野精治教授と共同研究を実施した。共同研究内容は、ダウン症モデルマウスである、DP16モデルマウスを用いて、気道の流体解析を行い、ダウン症若年者の睡眠時無呼吸症候群の現象解析と、マウス顎骨の形態計測を行い、顎顔面形態の発育異常に関して解析を行った。結果として、DP16モデルマウスはワイルドタイプと比較して、有意に気道通気障害および下顎骨の過成長が見られた。さらに、DP16モデルにおいて脳脊髄液(CSF)のオレキシン/ハイポクレチン濃度を測定して、DP16マウスのサーカディアンリズムを調査した。結果的にDP16マウスは徐波睡眠(SWS)の傾向が減少し、REM睡眠の増加傾向が見られた。これは、睡眠中のアミロイドβタンパク質の排出阻害要因と考えられ、ダウン症の認知症の早期発症の関連因子の可能性が本研究により明らかとなった。また、治験例として、12歳の重度の睡眠時無呼吸症候群を有する、ダウン症男児に対して上顎急速拡大により、睡眠時無呼吸症候群が改善した例を経験した。これは従来の治療法である、アデノイド・口蓋扁桃摘出術を実施しても、OSASの著しい改善がみられず、予後が不良であることが多かったが、本治療法が有用であることを示唆する結果であるとともに、今後の治療法研究に関する展開が期待される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ダウン症の睡眠時無呼吸症候群に関する、流体解析分析が終了しており、さらに米国スタンフォード大学との共同研究により、ダウン症のアルツハイマー型認知症の早期発症の原因として睡眠時無呼吸症候群を含む睡眠関連疾患との因果関係について、徐々に明らかになっており、本研究テーマである、ダウン症児OSASの早期改善が、認知症予防になる可能性を示唆することができた。

Strategy for Future Research Activity

ダウン症児OSASを改善する目的で、口腔筋機能療法、上顎急速拡大、下顎前方誘導装置などの歯科的治療法の開発と治験を実施するとともに、ダウン症OSASの予後に関しての研究を推進してきた。
今後は、歯科的治療法とくに、口腔筋機能療法に関する新たな手法の開発と、口腔内装置との併用療法に関しての方策に関する研究を推進する予定である。

Causes of Carryover

前年度からの研究が順調に進展し、計画が進行している。その中で、次年度に使用する必要性があると判断した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Int'l Joint Research] スタンフォード大学/医学部/精神科(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      スタンフォード大学/医学部/精神科
  • [Journal Article] 大学病院小児歯科における摂食嚥下障害患児の初診時実態調査2018

    • Author(s)
      山本祐士, 佐藤秀夫, 橋口 真紀子, 伴 祐輔, 北上 真由美, 山﨑 要一
    • Journal Title

      小児歯科学雑誌

      Volume: 56 Pages: 12-18

    • Peer Reviewed
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 3Dカメラを用いた摂食嚥下機能検査システム2017

    • Inventor(s)
      佐藤秀夫
    • Industrial Property Rights Holder
      佐藤秀夫
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2017-082001

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi