2018 Fiscal Year Annual Research Report
Development of the odontology clinical learning support system to learn from a vicarious experience video image
Project/Area Number |
16K11886
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
白井 肇 岡山大学, 大学病院, 講師 (00263591)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鳥井 康弘 岡山大学, 大学病院, 教授 (10188831)
吉田 登志子 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (10304320)
鈴木 康司 岡山大学, 大学病院, 講師 (30304322) [Withdrawn]
河野 隆幸 岡山大学, 大学病院, 助教 (80284074)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 疑似体験動画 / インシデント / 研修歯科医 / 臨床教育の効率化 |
Outline of Annual Research Achievements |
医療人の育成教育では,学習者は常に未経験の事項を経験し新たに学んでいく。その学習過程において、基本的医療技術で初心者が体験するインシデントは普遍的なものと考えられるが,教育者にとっては学習者が交代するごとに繰り返し教えなければならないことになり,多大な教育労力が必要となっている。そこで,医療技能に未熟な者が、臨床経験を通して個人で体験したインシデントを年度交替しても、全員が共有することが可能となれば,臨床教育の効率化がはかれることができると考える。 そこで本研究では,研修歯科医から提出されたインシデントレポートを分析し,歯科臨床初心者が臨床で突き当たる事項を分析,分類し,その代表事例を疑似体験動画化することによって,臨床初心者らが各学習段階に応じて随時に,検索,閲覧して、他人が経験したインシデントを自分の体験として活用できるようにする自己学習できるIT歯学臨床学習支援システムの開発することを目的とした。 現在、補綴物装着時の誤飲・誤嚥、支台歯形成時の歯周囲組織損傷、歯科用チェアーから車椅子への移乗時の転倒・転落、床裏装時に口腔内から義歯がはずれなくなった等の動画素材を作成し、共有している。これらの具体的内容や研修医からの評価については平成29年度および平成30年度の歯科医学教育学会において発表を行った。 歯科特有の狭視野を動画撮影する機材は年々低価格高性能化するため、機器の購入が30年度にずれ込んだため、狭視野が求めらえるコンテンツ数としては充足しているとはいい難いが、他人が経験したインシデントをよりリアルに自分の体験として活用できるようにする自己学習できるIT歯学臨床学習支援システムは、教育者にとって教育労力の低減が図られるとともに、医療人育成過程における臨床教育が社会に対して安全・安心に遂行できることに大きく寄与するものと期待できる。
|
Research Products
(2 results)