2018 Fiscal Year Annual Research Report
Consecutive survey on secondhand smoking by a biomarker of cotinine and oral condition among dental hygiene college students
Project/Area Number |
16K11906
|
Research Institution | Aichi Gakuin University,Junior College |
Principal Investigator |
稲垣 幸司 愛知学院大学短期大学部, その他部局等, 教授 (50211058)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
犬飼 順子 愛知学院大学短期大学部, その他部局等, 教授 (40319190)
高阪 利美 愛知学院大学短期大学部, その他部局等, 教授 (90446188)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 女子学生 / 喫煙 / 受動喫煙 / コチニン / 加濃式社会的ニコチン依存度 / 歯肉メラニン色素沈着 / 歯科衛生士 |
Outline of Annual Research Achievements |
喫煙、受動喫煙と口腔内所見との関連を解明するために、喫煙、受動喫煙に対する認識と口腔内所見との関係を検討した。2014年、2015年および2016年4月時に喫煙、受動喫煙、加濃式社会的ニコチン依存度(Kano Test Social Nicotine dependence、KTSND)に関する質問票と口腔内写真撮影を行い、2014年11月時に喫煙、受動喫煙に関する質問票、尿・唾液中コチニン濃度測定をすべて行った103名(18.2 ± 0.8歳)を対象とした。なお、本研究は、愛知学院大学歯学部倫理委員会(承認番号411)の承認を得て行った。 その結果、喫煙者は、2年生時まではいなかったが、3年生時、2名となった。受動喫煙は、3年間で、ほぼ横ばい状況であった。尿中コチニン濃度で受動喫煙ありと判定した9名の内、歯肉メラニン色素沈着がみられたのは3名であった。一方、喫煙者2名の歯肉メラニン色素沈着は、みられなかった。 次に、上下顎前歯部唇側の乳頭歯肉と辺縁歯肉の炎症の有無の合計を歯数で割ったPM指数は、学年が進むに伴い低下した(p < 0.01)。その理由は、歯科衛生教育の成果と考えた。しかし、受動喫煙の有無別PM指数には、有意な差異はなかった。非喫煙者のKTSND得点は、2014年に比べ2016年でやや高くなった。受動喫煙の有無別KTSND得点は、2014年と2015年に差異はなかったが、2016年は、なし群の方が低い傾向となった(p < 0.10)。電子タバコと無煙タバコを認識している者は、増加した。 以上の継続的調査研究から、喫煙や受動喫煙と歯肉のメラニン色素沈着との明確な関連は見出せなかったが、喫煙以外の因子も含めた包括的な評価が必要であると考えた。
|
Research Products
(10 results)