• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

マウスを用いたリンパ浮腫発生機序から浮腫軽減や線維化を防止する効果的なケアの開発

Research Project

Project/Area Number 16K11931
Research InstitutionKanazawa Medical University

Principal Investigator

浅野 きみ  金沢医科大学, 看護学部, 助教 (10735351)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 紺家 千津子  金沢医科大学, 看護学部, 教授 (20303282)
向井 加奈恵  金沢大学, 保健学系, 助教 (30755335)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsリンパ浮腫 / 雌マウス / リンパ断端 / リンパ郭清後 / 下肢
Outline of Annual Research Achievements

1.リンパ浮腫の発生場所からの浮腫軽減や線維化を防止する効果的なケアの開発のためにマウスの鼠径リンパ節と周囲の脂肪を除去し、下肢にリンパ浮腫が発現するかを観察したところ、リンパ節とリンパ管を切除した後に新たなリンパ流の経路が出現することが判明した。そのため、新たに出現したその経路は新生リンパ管であるのか、または既存の導出リンパ管(毛細リンパ管と集合リンパ管を結合する)が拡張したものなのかを明らかにすることを行なった。
2.皮膚の切片を作成し、免疫化学染色によるLYVE-1、podoplanin、酵素反応による5'-nucleotidaseによってリンパの組織学的形態を明らかにすることを行なっているが、真皮から皮下組織までのリンパ管を描出することに時間を要しており、観察のための手法については現在も検討中である。
3.1の新たなリンパ流の経路が、新生リンパ管か、導出リンパ管の拡張なのかに関しては、未だ完全な結論に至ってはいないが、正常な皮膚では導出リンパ管が観察されることはまれであるのに対し、リンパ節やリンパ管切除後に出現するリンパ管の部位の樹脂切片(電子顕微鏡用の標本作製)での観察から、拡張した導出リンパ管(皮筋より浅層の皮下脂肪の中に存在)が観察された。透過型電子顕微鏡の観察でもそれがリンパ管であることが確認された。
4.現時点では、1での新たに観察されたリンパ流の経路を導出リンパ管として研究を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

切片でのリンパ管における既存の観察手法としてLYVE-1、podoplaninによる免疫組織化学染色があるが、表皮の一部分の反応にとどまり、真皮までの描出が十分ではなかった。導出リンパ管の観察には真皮までのリンパ管の描出が必要となる。そのため、新たに酵素反応による5'-nucleotidaseで検討中である。
また、立体的な皮膚のリンパ管像の観察手法として、皮膚真皮に樹脂のメルコックスを注入し、毛細リンパ管-導出リンパ管-集合リンパ管の樹脂標本を作製を試みているが、手法が確立していない。

Strategy for Future Research Activity

まず正常な皮膚の組織学的観察における染色方法の再検討を行い、観察を確立することで導出リンパ管の存在とメカニズムを証明する。正常な皮膚リンパ管網を明確に示したのち、リンパ管断端部が再開通するメカニズムの解明として、リンパ管新生によるものか、側副血行路に関するものかを新生した核を観察することで、そのどちらであるかを証明する。

Causes of Carryover

(理由)リンパ管を組織学的に観察する際に、予定していた5'-nucleotidaseでのホールマウントと凍結切片での染色方法では、導出リンパ管の形態をとらえるのが困難であり、手法の確立に時間を要した。

(使用計画)組織観察の手法確立のために、亜鉛固定液など新たな固定液の試薬を購入する。また、マウスの購入とその飼育にかかる物品、論文作成・投稿に使用する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2017 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Effectiveness of changing the application of Japanese honey to a hydrocolloid dressing in between the inflammatory and proliferative phases on cutaneous wound healing in male mice.2017

    • Author(s)
      Mukai K, Komatsu E, Yamanishi M, Hutakuchi M, Kanzaka K, Uno Y, Yamazaki S, Kato S, Yamamoto T, Hattori M, Nakajima Y, Urai T, Asano K, Murakado N, Okuwa M, Nakatani T
    • Journal Title

      Wounds

      Volume: 29 Pages: 1-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 肥満マウスにおける円形皮膚全層欠損創の創形保持を目的とした板状皮膚保護材使用の有用性2017

    • Author(s)
      浦井珠恵,浅野きみ,中島由加里,向井加奈恵,中谷壽男
    • Journal Title

      形態・機能

      Volume: 15 Pages: 57-61

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Does Obesity without Hyperglycemia Delay Wound Healing in an Obese Mouse Model Induced by a High-Fat Diet?2017

    • Author(s)
      Urai Tamae、Nakajima Yukari、Mukai Kanae、Asano Kimi、Okuwa Mayumi、Sugama Junko、Nakatani Toshio
    • Journal Title

      Health

      Volume: 09 Pages: 1660~1679

    • DOI

      10.4236/health.2017.912122

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] マウス鼠径リンパ節切除後の下肢皮膚の組織学的特徴2017

    • Author(s)
      中島由加里,浅野きみ,向井加奈恵,浦井珠恵,大桑麻由美,須釜淳子,中谷壽男
    • Organizer
      第19回日本褥瘡学会学術集会
  • [Presentation] マウス下肢慢性リンパ浮腫モデル作製に向けて2017

    • Author(s)
      中島由加里,浅野きみ,向井加奈恵,浦井珠恵,大桑麻由美,須釜淳子,中谷壽男
    • Organizer
      第5回看護理工学会学術集会 第11回看護実践学会学術集会 国際リンパ浮腫フレームワーク・ジャパン研究協議会 第7回学術集会 合同学術集会
  • [Presentation] 2型糖尿病モデルマウス(db/db)皮膚創傷へのestradiol benzoate創部塗布の効果の検証2017

    • Author(s)
      向井加奈恵,中島由加里,浅野きみ,中谷壽男
    • Organizer
      第47回日本創傷治癒学会
  • [Presentation] インドシアニングリーン蛍光造影を用いたマウス下肢リンパドレナージに貢献する新たなリンパ管の同定2017

    • Author(s)
      中島由加里,浅野きみ,向井加奈恵,大桑麻由美,須釜淳子,中谷壽男
    • Organizer
      第47回日本創傷治癒学会
  • [Remarks] 金沢医科大学 研究室一覧 成人看護学

    • URL

      http://nurse-adult.kanazawa-med.labos.ac/one/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi