2018 Fiscal Year Research-status Report
小離島で活躍する高度実践看護師のケアとキュアを融合した実習プログラムの構築
Project/Area Number |
16K11959
|
Research Institution | Okinawa Prefectural College of Nursing |
Principal Investigator |
宮里 智子 沖縄県立看護大学, 看護学部, 准教授 (80382456)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宮城 恵子 沖縄県立看護大学, 看護学部, 教授 (20736011) [Withdrawn]
神里 みどり 沖縄県立看護大学, 保健看護学研究科, 教授 (80345909)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | ケアとキュアの融合 / 高度実践看護師 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、小規模離島で活躍する高度実践看護師のケアとキュアを融合した実習プログラムを構築することである。具体的目的は、1)専門看護師を対象 にシャドウイングと聞き取りから、ケアとキュアを融合した看護実践の思考プロセスを見いだし、2)その思考プロセスをつかいながら小規模離島の看護実践を 具現化するための実習プログラムを作成し、島嶼保健看護領域の大学院生に実施・評価し、3)実習プログラムの内容を洗練してプログラムを提案することである。現在、高度実践看護師の看護実践を参与観察し、その後、インタビュー調査を行い、思考プロセスについて分析を進めているところである。その結果として、高度実践看護師は、看護の対象者がよりよく生活できることをめざし、対象者の生活背景や体内の内部環境などの多岐にわたることを描きながら、看護ケアを行っていることが考えられた。収集した1事例の参与観察やインタビュー調査の結果をもとに、専門看護師の思考プロセスを見いだし、その後、専門看護師がどのようにケアとキュアを融合させているかの分析を進めているが、ケアとキュアの区別が困難であり分析が進んでいない状況である。よって、どのように融合させているかの分析まで至っておらず、分析方法を見直す必要があるという考えに至った。また、分析方法の見直しを進めながら、さらに研究対象者を増やし分析を進めるための準備を整えるとともに、実習プログラムの作成に向けて準備を整えている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
高度実践看護師を対象とした参与観察とインタビュー調査について、調査対象者のリクルートに時間を要している。また、結果を分析する際に、ケアとキュアをどのように区別するのか、区別できるのか、融合するとはどのようなことかなどにおい て、合意形成が難しく、分析が進んでいない。そのため、高度実践看護師を対象とした参与観察、及び、インタビュー調査後に計画している島嶼保健看護実習を修了した大学院生を対象としたインタビュー調査の開始に時間を要している。
|
Strategy for Future Research Activity |
前年度に作成する計画であったAPNの能力(Harmric, 2009)とNPのコアコンピテンシーNONPF,2014)を参考にした実践島嶼保健看護実習におけるケアとキュアを融合した看護実践の評価基準 (ルーブリック)を完成させる。また、現在収集したデータをもとに高度実践看護師の思考プロセスを分析して明らかにし、作成したルーブリックを用いて島嶼保健看護実習を修了した大学院生を対象にインタビュー調査を実施し、「必要な能力が育成されているか」という視点から分析して、実習プログラムの評価を行う。大学院生を対象にしたイン タビュー調査については、フォーカスグループインタビューを予定していたが、現在、島嶼地域で勤務をしている院生もおり、一同に集合してインタビューを行 うことは現実的に困難であることが予想されることから、個別のインタビュー調査に変更したいと考えている。フォーカスグループインタビューから個別のイン タビューに変更した場合、グループダイナミクスによる情報の引き出しを期待していたが、個別インタビューにおいても必要な情報を引き出せるように、インタビュー内容を工夫することで対応する。
|
Causes of Carryover |
研究期間を1年間延長したことにより助成金を使用する必要性が生じた。2019年度は、高度実践看護師の実践報告などに関する情報を得るための研究検討会に参加するための旅費、および、高度実践看護師の思考プロセスに関するデータ分析を進めた後の研究成果の発表のための学会参加費および旅費として助成金を使用する計画である。また、ケアとキュアを融合した実習プログラムの作成にむけたデータ収集を行うための旅費や会議費など、おもに、旅費として助成金を使用することを計画している。
|
Research Products
(1 results)