2017 Fiscal Year Research-status Report
看護教育における主体的な学習を支援する電子ワークブック教材の開発と実践
Project/Area Number |
16K11977
|
Research Institution | Aichi Kiwami College of Nursing |
Principal Investigator |
石井 成郎 愛知きわみ看護短期大学, その他部局等, 准教授 (80399237)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岡田 摩理 愛知きわみ看護短期大学, その他部局等, 講師 (20745583)
伊東 裕康 愛知きわみ看護短期大学, その他部局等, 助教 (10516967)
佐久間 佐織 聖隷クリストファー大学, 看護学部, 助教 (40399241)
田島 真智子 朝日大学, 保健医療学部, 講師 (60720571)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 看護教育 / 主体的な学習 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成29年度は平成28年度に引き続き,研究の第1フェーズとして,看護学生が講義・演習・実習において「主体的な学習」が困難な理由を明らかにすることを目的とした実態調査を行った. 具体的には,看護短期大学,看護専門学校を卒業して3年以内の看護師7名を対象にインタビューを実施した.インタビューは1対1の形式で,1回60分とする.平成28年度に実施した予備調査の結果をもとに作成したインタビューガイドに基づいて対象者から話を聞き,学習に関する動機づけと学習方略の変化に着目した分析を行った.その結果,予備調査の結果と同様に,主体的な学習が困難な理由として,主に学習時間の制約からどうしても試験に合格するための暗記中心の学習になってしまったり,科目間の横断的な学習に取り組む時間が不足してしまうという傾向があることが確認された.また,学習の動機づけに関して,入学当初は学習内容の重要性や関連性の理解が困難であることがあわせて確認された. 以上の結果より,第2フェーズの教材開発においては,学習項目の重要性や関連性を理解しやすくするために,入学から卒業までの学習項目の関連性を可視化してフィードバックすることを検討することとした.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成28年度は計画よりも進行が遅れたが,平成29年度は概ね順調に研究を進めることができた.
|
Strategy for Future Research Activity |
平成29年度に実施したインタビューの分析結果について,学会発表および論文投稿を行う.また平成30年度からは,第2フェーズの「主体的な学習」を支援するためのワークブック形式の教材コンテンツの開発に着手する.なお教材開発においては,学習項目の重要性や関連性を理解しやすくするために,学習項目の関連性を可視化してフィードバックする機能を実装することを検討する.
|
Causes of Carryover |
(理由) 平成29年度は,主にインタビュー調査の謝金と,研究成果の学会発表に関する予算を計上していたが,年度内に研究成果の発表ができなかったため. (使用計画) 平成29年度に計上した研究成果の学会発表に関する予算については,平成30年度に研究成果の学会発表を行う際に使用する予定である.
|
Research Products
(2 results)