2018 Fiscal Year Research-status Report
急性期病院におけるせん妄予防管理の標準化に向けたクリニカルパスの開発及び効果検証
Project/Area Number |
16K11982
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
小林 美亜 千葉大学, 医学部附属病院, 特任准教授 (00327660)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山之内 芳雄 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所 精神医療政策研究部, 部長 (70340263)
藤井 千代 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所 地域・司法精神医療研究部, 部長 (00513178)
藤田 伸輔 千葉大学, 予防医学センター, 教授 (20268551)
上野 秀樹 千葉大学, 医学部附属病院, 特任准教授 (60642048)
真原 仁 千葉大学, 医学部附属病院, 特任助教 (00589830)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | せん妄 / クリニカルパス |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、昨年度の検討を踏まえ、せん妄予防のためのクリニカルパスを実際に運用し、また、そのクリニカルパス導入の前後比較による効果検証を行うことができるように、データの収集を行うことのできる環境の整備を行った。 本研究の対象病院においては、それぞれ電子カルテのベンダーが異なり、また電子クリニカルパスのデータを二次利用するためのシステムについても異なることから、クリニカルパス運用前に、各研究対象病院とともに、これらのシステム基盤の整備の検討を行った。特に、電子クリニカルパス導入前の簡便なデータ抽出に向け、看護記録やフローチャートなどのデータを二次利用できる仕組み(マスターの作成など)、電子クリニカルパス上のバリアンス分析からデータを取得できる仕組みなどを検討した。しかしながら、それぞれの電子カルテや電子クリニカルパスシステムには特性があり、システム改修を行わなければ自動的にデータを収集できない課題も生じたため、その場合には、DPCデータを活用したり、別の新たな簡便なデータを収集する仕組みについても検討を重ねた。さらに、せん妄予防クリニカルパスの運用において、他の有害事象防止のためのアセスメント項目、他のクリニカルパスやフローチャートなどの観察項目と重複するものについては、重複記録となり、業務を増やすことになるため、それらの取り扱いや運用についても、対応を検討した。 また、クリニカルパスを運用する前に、せん妄予防管理に向けてのスタッフの教育が必要になることから、スタッフ向けのせん妄予防管理に関する勉強会なども企画し、開催した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
せん妄予防クリニカルパスの運用前に、電子クリニカルパス化をしたり、その導入前後でのデータを抽出できる仕組みを講じることに時間を要し、データクリニカルパスの運用開始が次年度となった。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度は、整備したシステムを活用し、せん妄予防管理クリニカルパスを本格運用し、データ抽出を行い、本研究の目的を達成する予定である。
|
Causes of Carryover |
クリニカルパスの本格運用、データ収集などが次年度になったため、そのための予算が繰り越しとなった。
|
Research Products
(3 results)