2016 Fiscal Year Research-status Report
看護管理者のコンピテンシー獲得メカニズムの解明と組織的人材育成に関する研究
Project/Area Number |
16K11995
|
Research Institution | Nagano College of Nursing |
Principal Investigator |
金子 さゆり 長野県看護大学, 看護学部, 教授 (50463774)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 看護管理者 / コンピテンシー |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、看護管理者のマネジメント能力の向上を目指した科学的かつ効果的な組織的人材育成の方策を検討することを目的に、(1)インタビュー調査によって看護管理者のコンピテンシー獲得プロセスを明らかにし、(2)看護管理者のコンピテンシー獲得までの経験からコンピテンシー獲得に関連する要因についてモデルを構築し、(3)実証データに基づいてモデルの検証を行い、看護管理者のコンピテンシー獲得に関する科学的かつ効果的な組織的支援のあり方を検討する。 初年度は、看護管理者のコンピテンシーとコンピテンシー獲得に関する概念分析を行い、さらに看護管理者のコンピテンシー獲得プロセス明確化のために、地方中核都市の急性期医療施設で働く看護管理者(看護師長)20名を対象にインタビュー調査を実施した。そして、概念分析の結果と質的分析の結果から、看護管理者が役割を果たすために鍵となるコンピテンシーを明らかにした。さらに、それらキーコンピテンシー獲得に至るプロセスを導き出し、看護管理者のコンピテンシー獲得プロセスモデルを構築した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
今年度は計画通り、(1)インタビュー調査によって看護管理者のコンピテンシー獲得プロセスを明らかにし、(2)看護管理者のコンピテンシー獲得までの経験からコンピテンシー獲得に関連する要因についてモデルを構築することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度構築したモデルを実証データに基づいて検証し、看護管理者のコンピテンシー獲得のための効果的な組織的支援のあり方について検討していく。
|