2018 Fiscal Year Annual Research Report
Development of an educational program based on appreciative inquiry to promote job satisfaction for mid-career nurses at small and medium-sized hospital
Project/Area Number |
16K11996
|
Research Institution | University of Hyogo |
Principal Investigator |
撫養 真紀子 兵庫県立大学, 看護学部, 教授 (60611423)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
勝山 貴美子 横浜市立大学, 医学部, 教授 (10324419)
志田 京子 大阪府立大学, 看護学研究科, 教授 (20581763)
青山 ヒフミ 甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部, 教授 (80295740)
北居 明 甲南大学, 経営学部, 教授 (30278551)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 職務満足 / 中堅看護師 / Appreciative Inquiry / 中小規模病院 |
Outline of Annual Research Achievements |
中小規模病院は、地域包括ケアシステムの推進において、重要な役割が期待されている。そこで勤務する臨床経験年数が5~15年目の中堅看護師は、洗練された看護実践能力を持ち、臨床現場の中核として重要な存在である。本研究では、中小規模病院に勤務する5~15年目の中堅看護師に焦点を当て、病院の看護管理者である上司と協働して仕事に対する肯定的な態度を再構築し職務満足を促す教育プログラムの開発を目指す。具体的には、個人の強みや可能性に焦点を当てた組織論及び組織開発の手法であるAI(Appreciative Inquiry:以下AI)に基づく教育プログラムを作成し、その教育プログラムによる介入を実施しプログラムの有用性を検証する。 平成29年度に作成した教育プログラムを引き続き平成30年度にも実施した。教育プログラムの内容はAIの組織開発の手法に基づき「インタビュー」「対話」「記録」「討議」で構 成されたプログラムである。評価指標は職務満足測定尺度、仕事への価値や意識を問うJIG 尺度、仕事意欲尺度で、いずれの指標において有意差はなかったが合計得点は増加していた。主観的指標は具体的な仕事の取り組み事例の自由記述について、【肯定的感情】【成果の実感】が抽出された。上司と介入プログラムを検討するプロセスの中で、定期的なカンファレンスを持ちその内容を記述した。実践的な取り組みを看護管理者として支援することの重要性、できていることへの承認の必要性について、検討を行った。継続して本教育プログラムを行うことで、前向きな発言、後輩への良い影響、モデルとしての存在など、意欲的な行動を促していることが示唆された。看護管理者からは中小規模病院だからこそできる強みを見出し、組織全体を変えていけるような取り組みとなるためには中堅看護師の前向きな姿勢やかかわりが重要であることなどについて、意見交換を行った。
|
Research Products
(7 results)