• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

看護職のリフレクション及び継続学習を促進する他者とのかかわりの様相

Research Project

Project/Area Number 16K12000
Research InstitutionJichi Medical University

Principal Investigator

石井 慎一郎  自治医科大学, 看護学部, 講師 (80724997)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsreflection / self-awareness / 他者とのかかわり / 情動知能 / 継続学習
Outline of Annual Research Achievements

対象者の性別は女性191名と男性53名、平均年齢±SDは44.8±11.3歳、平均臨床経験年数は17.6±10.7であった。
かかわり先は、同じ部署の同僚(28.4%)、同じ部署の上司(25.5%)、同じ部署の先輩(20.0%)の順に多く、エンパワメント平均得点は2.7±0.7であった。
分析の結果、同じ部署の同僚とのかかわりは、26年以上群が5年未満群よりも、50歳代及び60歳代が20歳代よりも有意に多く(p<0.05)、他の部署の後輩とのかかわりは、高卒群が専門学校卒群よりも有意に多かった(p<0.05)。エンパワメント得点は、他の部署の先輩(3.0±0.9)、他の部署の後輩(2.9±0.4)、同じ部署の先輩(2.7±0.7)の順に高く、同じ部署の上司とのかかわりとエンパワメントには有意な正の相関(r=0.2, p<0.05)、同じ部署の先輩とのかかわりと臨床経験には有意な負の相関(r=-0.2, p<0.01)及びエンパワメントには有意な正の相関(r=0.2, p<0.05)、同じ部署の同僚とのかかわりと年齢(r=0.3)及び臨床経験(r=0.2)には有意な正の相関(p<0.01)、他の部署の後輩とのかかわりと学歴には有意な負の相関(r=-0.2, p<0.01)、また過去1年以内の院外研修参加の有無とエンパワメントには有意な正の相関(r=0.4, p<0.01)がみられた。
臨床経験が浅いNSは同じ部署の上司や先輩とのかかわりが増すことによってエンパワメントが高まる可能性が示唆された。これは、上司及び先輩、同僚及び後輩との関係を表した結果であった。エンパワメントは、他の部署の先輩及び後輩、同じ部署の先輩とのかかわりを大切にしているNSほど高く、学歴との相関関係から高卒群や専門学校卒群は所属する部署を越えたかかわりを大切にしているといえる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度は、エンパワーする看護職の具体的なかかわり先及び属性について分析を深める

Strategy for Future Research Activity

最終年度は、さらなる分析を進めながら、関連する研究結果の学会発表、そして論文化及び協力施設への報告書作成を行う。

Causes of Carryover

本研究課題の一部を論文化したが、英文校正やネイティブチェックなどが平成29年度内に完了しなかったため、残額が生じた。
次年度は、校正が完了次第、その校正費用と印刷代に支出する。また、計画どおり、関連する学会への参加費と旅費、新たな論文の校正費用、文献費に充てる。消耗品については、可能な限り研究代表者が所属する既存の設備を利用する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Study of the emotional intelligence of psychiatric nurses2018

    • Author(s)
      Ishii Shinichiro
    • Journal Title

      Journal of Japan Health Medicine Association

      Volume: 27(1) Pages: 2-8

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 看護学生の情動知能と他者とのかかわりに関する研究: A longitudinal study on Emotional Intelligence and involvement with others of nursing students2018

    • Author(s)
      石井慎一郎, 瀬戸山美和
    • Organizer
      日本教師学学会第19回大会, 兵庫
  • [Presentation] 看護学生の情動知能と他者とのかかわりに関する研究: 専門学校生と大学生の比較2017

    • Author(s)
      石井慎一郎, 大川内鉄二, 瀬戸山美和, 路川達阿起, 佐藤貴紀
    • Organizer
      日本情動学会第7回大会, 富山
  • [Presentation] 精神科看護職の他者とのかかわりと職務エンパワメントとの検討2017

    • Author(s)
      石井慎一郎, 板橋直人, 杉田百合子, 路川達阿起, 佐藤貴紀
    • Organizer
      第24回日本精神科看護専門学術集会, 石川
  • [Presentation] 看護学生の情緒知能と他者とのかかわりに関する研究: 入学時・1年後・2年後の縦断調査2017

    • Author(s)
      石井慎一郎, 瀬戸山美和, 大川内鉄二, 路川達阿起, 佐藤貴紀
    • Organizer
      日本教育心理学会第59回総会, 愛知
  • [Presentation] 看護職の感情の制御と省察に関する研究2017

    • Author(s)
      石井慎一郎, 板橋直人, 路川達阿起, 佐藤貴紀
    • Organizer
      日本感情心理学会第25回大会, 京都
  • [Presentation] 看護学生の情動知能とかかわり先に関する縦断調査: 入学から1年半年後まで2017

    • Author(s)
      石井慎一郎, 中島富有子, 瀬戸山美和, 大川内鉄二
    • Organizer
      日本教師学学会第18回大会, 埼玉

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi