• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Basic research on the establishment of a human resource management system for nurses during a mega-disaster

Research Project

Project/Area Number 16K12003
Research InstitutionKyoritsu Women's University

Principal Investigator

中原 るり子  共立女子大学, 看護学部, 教授 (90408766)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords災害看護 / シフト管理 / 傷病者管理 / 被災シミュレーション
Outline of Annual Research Achievements

1.傷病者管理システム作成と評価
本研究は、東京湾北部を震源地としたM7.3の地震が、冬早朝5時、12時、18時それぞれの時間帯に発生したという、東京都が示した大田区の被害想定をもとにシステムを構築し追加修正した。また、このシステムに対する意見を聴取した。
2017年度は、大田区にある5つの災害拠点病院が掌握する地域別の重傷者数を町丁目別に推計し、それらをマップ上に展開して、時系毎に表示するシステムを構築した。2018年度は軽症者数も算出し、大田区で避難所の設置がどの地域にどの程度必要であるのかを検討した。このシステムに対する行政を含む関係者の反応は、避難所の計画的な配置計画に役立つほか、火災や家屋の倒壊などを改善した場合の重傷者数・軽症者数の推計が算出できるため防災計画に役立つという意見が出された。
2.看護職員の人事管理体制案の評価
看護部および診療部とともに傷病者数に連動する災害時看護職員シフト管理の原案に対する関係者の意見を聴取した。災害時は、傷病者が殺到することから、災害時に応じた組織編成とチーム編成を行い、チームごとのシフト管理で対応することが望ましい。本研究では、災害時の対応能力をを3段階で評価し、それぞれのレベルの看護師を均等に割り振った災害時の看護チームを編成し、チームごとにシフト管理をする方法を検討した。その結果、チーム編成では、すでにあるラダー制度を活用した方がチーム編成がしやすいことがわかり、既存のラダーを活用した編成を考えた。

  • Research Products

    (1 results)

All 2018

All Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Construction of simulation systems for large-scale disasters2018

    • Author(s)
      ruriko nakahara katdunori yoshihara
    • Organizer
      27th World Nursing Education Conference
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi