2017 Fiscal Year Research-status Report
糖尿病患者の血糖コントロールを支援するための健康感を用いたケアモデルの構築
Project/Area Number |
16K12039
|
Research Institution | Japanese Red Cross Hokkaido college of Nursing |
Principal Investigator |
中野 実代子 日本赤十字北海道看護大学, 看護学部, 教授 (80364173)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 糖尿病看護 / 健康感 / 縦断調査 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成29年度は、前年度に取り組んだ糖尿病看護に関する国内外の介入研究の文献検討の結果から得られた知見をもとに、慢性疾患看護の研究者および糖尿病をサブスペシャリティとする専門看護師、糖尿病看護認定看護師により構成される研究メンバーで打ち合わせを行った。内容としては、文献検討から得られた知見を基に専門看護師らによる知識と経験から介入プロトコールの検討であった。検討を行うなかで、糖尿病看護を専門としない外来看護師による糖尿病患者への支援が可能なプロトコールを試案する方向性で一致した。また、健康観尺度を用いて主観的な情報を得る頻度とタイミングについて、看護師および糖尿病患者の視点から情報を得て、意見交換を行った。 糖尿病患者の主観的データである健康感(元気感と病い感)と血糖値、HBA1c、糖尿病以外の診断名、入院の有無、病型、治療内容、合併症の有無、身長、体重、年齢、性別、家族背景、職業、療養指導などの客観的データからこれらの関係を把握し、とくに健康感(元気感と病い感)と検査データの値との関係を類型化し、類型化されたパターン別に看護介入プロトコールを作成する予定であった。ところが、糖尿病患者の健康観と検査データとの関係を示す縦断調査の協力依頼が難航したため、分析に必要なデータ数を得るために時間を要し、糖尿病患者の血糖コントロールの現状を把握するためのデータが得られていないため、看護介入プロトコールの作成に至らなかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
調査の協力依頼に難航したため、分析に必要なデータ数を得るために時間を要した。また、博士課程の設置など学内における申請者自身の役割が増大したことや体調不良もその一因である。
|
Strategy for Future Research Activity |
調査結果から得られた糖尿病患者の健康感と検査データとの関係および平成29年度の検討結果を踏まえて早急に介入プロトコールを検討する予定である。 方向性としては、健康感と検査データを二次元に配置し、健康感と検査データの類型化する。その上で、類型化された糖尿病患者の状態に合わせた介入手順を検討する予定である。これらの結果を基に、研究メンバーらにより事例検討を行い、介入プロトコールの評価を行えるよう計画的に進めていきたい。
|
Causes of Carryover |
調査の協力依頼に難航したため、分析に必要なデータ数を得るために時間を要した。これにより、国内外の学術集会における研究成果発表のための旅費を当該年度に執行できなかったことが理由である。 次年度は、早急に研究を進めるとともに成果をまとめ学術集会で発表できるよう取り組む予定である。
|