• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

外来がん化学療法を受ける在宅高齢がん患者世帯の治療継続アセスメントシートの開発

Research Project

Project/Area Number 16K12071
Research InstitutionOkayama Prefectural University

Principal Investigator

名越 恵美  岡山県立大学, 保健福祉学部, 准教授 (20341141)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 難波 峰子  関西福祉大学, 看護学部, 教授 (20461238)
掛橋 千賀子  姫路大学, 看護学部, 教授 (60185725)
松本 啓子  川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 教授 (70249556)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords外来化学療法 / 高齢がん患者 / 家族介護者 / 治療継続 / 訪問看護師 / 困難感
Outline of Annual Research Achievements

平成30年度は、調査2をの分析を実施した。訪問看護師6名へのインタビュー調査から、訪問看護導入からの支援として,【在宅療養継続に向けた介護力の把握】【多職種連携による情報共有・方向性の統一】【療養者・家族に対する看取りの意向確認】【日々の在宅介護が続けられる状況に導く】【医療職者不在の療養生活における家族への安心感の提供】【遺される家族の糧となるよう療養生活の中での希望を叶える】の6カテゴリーであった。また,臨死期での支援では【臨死期の告知に向けて医師と連携し,タイミングを計る】【家族が納得するための臨死期の説明方法を工夫する】の2カテゴリーであった。そして,療養者の死後の支援は【遺族の思いを聞く機会を設ける】【遺族の思いを受け止める】の2カテゴリーであった。患者と共に家族介護者を支える全人的サポートを実施していた。
さらに、がん拠点病院の後方支援病院となる地域病院看護師への質問調査から、看護師の困難感として治療期のがん患者にかかわる機会が少なく、対応に困難感を感じていることが明らかとなった。治療期のがん患者気関わる機会が少ないからこそ看護師は、治療・疼痛・症状のケアに関する困難感を持ち、治療期といえども看取りを見据えていると考える。医師や多職種チーム実働でのコミュニケーションに困難感を感じていた。一方、患者の家族が介護負担感を予見し自宅への退院を阻む現状は、家族の不安が考えられる
また、調査3の継続として旧社会主義国家のがん看護に関する治療期から終末期の支援システムの現状を調査予定であったが、災害により次年度へ繰り越しとなった。また、病気と治療により生活の侵害をされている患者に対するアセスメントシートを開発中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

調査2の訪問看護師や病院看護師へのインタビュー及びアンケート調査はおおむね終了した。しかし、予定していた調査3の継続として旧社会主義国家のがん看護に関する治療期から終末期の支援システムの現状を調査予定で調整、病院への依頼を行ったていたが、関西国際空港の豪雨災害により中止となった。そのため次年度へ繰り越する。また、病気と治療により生活の侵害をされている患者に対する質問紙の開発に時間を要している。

Strategy for Future Research Activity

昨年度繰り越された調査3を実施するための調整が終了し、旧社会主義国家のシステムを調査するためにハンガリーの病院とがん看護教育の現状を知るために渡欧する予定である。また、作成したアセスメントシートの内容妥当性の調査を行う。さらに、作成したアセスメントシート外来化学療法室の看護師に使用してもらい、その効果を評価する

Causes of Carryover

予定していたハンガリーへの調査研究が災害により中止となったため、次年度に繰り越しとなった。状況を確認し、現在ブダペストの大学教員(日本文学)と調整し、訪問する大学及び病院に依頼をしている。日程調整も終了しており、8月後半から9月上旬にかけて渡欧を実施する予定である。そこで、旧社会主義国のがん患者への支援システム及び看護学生への教育カリキュラムを調査する予定である。その後、イギリスと日本のシステムやがん看護教育の特徴を明らかにする。

  • Research Products

    (10 results)

All 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] Eotvos Lorand University(ハンガリー)

    • Country Name
      HUNGARY
    • Counterpart Institution
      Eotvos Lorand University
  • [Journal Article] イングランドのMacmillan Cancer Support におけるがん看護実践と教育に関する視察報告2018

    • Author(s)
      名越恵美、松本啓子
    • Journal Title

      岡山県立大学教育研究紀要

      Volume: 第2巻1号 Pages: 125-132

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] がん患者に対して緩和ケアに関する要望を聴取する際の看護師の困難感と対処2018

    • Author(s)
      佐藤 未季, 藤井 俊子, 湯村 智子, 名越 恵美
    • Journal Title

      インターナショナルNursing Care Research

      Volume: 17巻1号 Pages: 1-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A病院で外来化学療法を受けた後期高齢がん患者に対するGeriatric Assessment(GA)ツールの後方視的検討2018

    • Author(s)
      門倉康恵
    • Journal Title

      インターナショナルNursing Care Research

      Volume: 17巻1号 Pages: 83-90

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 二次医療圏域の地域病院における看護師のがん看護に関する文献研究2018

    • Author(s)
      名越恵美、門倉康恵
    • Organizer
      日本がん看護学会
  • [Presentation] 浅いセデーションを受けるがん患者・家族に対する緩和ケア病棟看護師の介入2018

    • Author(s)
      名越恵美
    • Organizer
      日本緩和医療学会
  • [Presentation] Post-Treatment Self-Healing Process in Survivors with Head and Neck Cancer. International Conference on Cancer Nursing2018

    • Author(s)
      Megumi Nagoshi
    • Organizer
      International Conference on Cancer Nursing
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Literature review about Family caregivers and regional cooperation of elderly people with dementia at home2018

    • Author(s)
      Keiko Matsumoto, MegumiNagoshi
    • Organizer
      the 5th CJK Nursing Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 治療期のがん患者へのケアに関する地域病院看護師の困難感2018

    • Author(s)
      名越恵美、津曲真弥、松本啓子
    • Organizer
      第49回日本看護学会―ヘルスプロモーション―学術集会
  • [Presentation] A病院で外来化学療法を受けた後期高齢がん患者に対しるGeriatric Assessment(GA)ツールの後方視的検討2018

    • Author(s)
      門倉康恵
    • Organizer
      日本がん看護学会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi