2017 Fiscal Year Research-status Report
外来通院がん化学療法を受ける患者の倦怠感緩和に対する運動介入の効果
Project/Area Number |
16K12078
|
Research Institution | Jikei University School of Medicine |
Principal Investigator |
細川 舞 東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (70760908)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
平井 和恵 東京医科大学, 医学部, 教授 (10290058)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | がん患者 / 倦怠感 / がん化学療法 |
Outline of Annual Research Achievements |
がん患者の倦怠感は、様々な要因が複雑に絡み合って発生する症状であり、特に治療期や終末期においては非常に高頻度に発生する症状である。諸外国では倦怠感の緩和に運動介入が推奨されており数々の報告がなされているが、日本では運動介入についての報告はわ ずか1 件のみであり、その他の介入としてはアロマテラピーやリフレクソロジーなど他者の介入によるものが多い。在宅医療を推進するためにも治療期の在宅療養患者の症状マネジメントは重要であり、セルフマネジメントのできる介入方法を明らかにすることが重要 であると考える。そこで本研究は、外来通院治療を受けるがん患者の倦怠感に対する運動介入の効果を明らかにすることを目的としている。
1.現在、文献検討結果を関連学会に公表準備を行っている。また、介入のためのフィールド準備中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
関連学会への発表準備に時間を要している。また、調査フィールドの新規開拓に時間を要している。
|
Strategy for Future Research Activity |
タイムスケジュールの遅延箇所の軌道修正について再検討する。平成30年度は、新規開拓している調査施設への倫理審査申請を早期行えるように調整していく。
|
Causes of Carryover |
今後、調査実施に伴う諸経費、結果公表に伴う経費が生じるため
|