2017 Fiscal Year Research-status Report
不妊治療終結期の女性の意思決定支援プログラムの開発と検証
Project/Area Number |
16K12091
|
Research Institution | Aichi Prefectural University |
Principal Investigator |
丸尾 亜喜代 (三尾亜喜代) 愛知県立大学, 看護学部, 講師 (30632848)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 美紀 愛知県立大学, 看護学部, 准教授 (10315913)
小松 万喜子 愛知県立大学, 看護学部, 教授 (50170163)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 不妊治療終結 / 意思決定 / 支援プログラム / ガイドブック |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の最終目的は,子どもを得ることなく不妊治療を終結する女性のその後の人生のQOL向上に向けた不妊治療終結期の意思決定支援プログラムを作成し,実用化を目指すことである。 当該研究期間の2年目となる平成29年度は,初年度に作成した意思決定支援プログラム(試行版案)と媒体であるガイドブック(試行版案)に対し,様々な立場の方から意見を求め,試行版の完成を目指した。意見を求めた対象は,不妊治療を終結した当事者5名,終結を考えている当事者1名,不妊治療終結期の支援を行っている看護職2名,行ったことのある看護職1名,不妊専門相談員1名である。方法は,個別面接とグループ・インタビューとした。当事者からは,ガイドブック(試行版案)に追記して欲しい内容や情報と,記載の変更を求める意見があった。また,心情に配慮した記述が必要であり,語尾や言い回しについての意見もあった。看護職等からは,当事者自身が治療を開始した目的,治療を続けた理由などを振り返ることができる内容を追加すること等の意見があった。意思決定支援プログラム(試行版案)に関しては,専門家と相談しながら決定していくShared decision modelよるプログラムを構想していたが,ガイドブックを活用しながら自身で整理するInformed decision modelを求める意見もあった。これらの意見を踏まえて,ガイドブック(試行版案)を修正した。意思決定支援プログラムの運用方法については,今後,不妊治療終結期の支援に関わっている看護職・不妊専門相談員との討議を重ねて最終方針を決定する予定である。 また,本研究に先行して行った不妊治療終結に関連する研究をまとめ,看護系学会誌に原著論文として1篇投稿し,医療・看護系学会の学術集会で研究成果を発表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
意思決定支援プログラム(試行版案)と意思決定支援ガイドブック(試行版案)に対する意見を求める際に,当事者の方(治療終結後)には,辛い経験を想起させることにもつながり,本研究の趣旨や目的の理解を得ることと,意見を伺うための時間の調整と場所の確保に時間を要した。不妊治療の終結を考えている当事者に関しても心理状態を確認し,意見を頂く時期等の配慮が必要であり,時期や場所を含めた時間の確保に時間を要したことによる。また,看護職の方,相談員の方とも,数回面談の機会を設けて頂いたが,時間の調整に時間がかかり,全体的に遅れた。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度より意思決定支援プログラム(試行版)を試行する。研究協力に同意が得られた施設及びセンターに対し,試行方法等の説明会を開催し,実施する。意思決定支援プログラム(試行版)と媒体として用いるガイドブック(試行版)の検証は,当事者への既存の尺度を用いた質問紙調査及び個別の面接と,看護職や不妊専門相談員とのグループ・インタビュー及び個別の面接により行う。 意思決定支援プログラム(試行版)実施にあたっては,所属施設の研究倫理審査委員会での審査を受け,当事者へのプライバシーや心情に十分配慮してプログラムを実施し,プログラム内容や方法の妥当性を検証する。
|
Causes of Carryover |
意思決定支援ガイドブック(試行版案)の検討に時間を要したため,業者へのガイドブック(試行版)の発注を平成29年度に行わなかったことにより次年度使用額が生じた。 現在,ガイドブックに関しては最終確認段階にあり,次年度は,意思決定支援ガイドブック(試行版)の製本を行う。また,意思決定支援プログラムの実施計画に沿って予算執行をする。
|
Research Products
(3 results)