2022 Fiscal Year Annual Research Report
Development of an information program to facilitate partnerships for first-time parenting couples
Project/Area Number |
16K12130
|
Research Institution | National Defense Medical College |
Principal Investigator |
三上 由美子 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, その他, 講師 (60760113)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西岡 笑子 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, その他, 教授 (70550797)
楠見 ひとみ 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, その他, 准教授 (40782222)
菊原 美緒 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, その他, 講師 (80761915)
内野 小百合 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, その他, 准教授 (90758757)
坂本 めぐみ 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, その他, 准教授 (50279577) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 夫婦 / 育児 / パートナーシップ |
Outline of Annual Research Achievements |
2016-2018年度は、当初内容の参考とする予定であったBecoming Parents Program(BPP)主催者との連絡がとれない状況となったため、学会参加や文献検討による情報収集から、初めて親となる夫婦のパートナーシップ促進のための情報提供内容の試案を作成し倫理審査の準備を行った。2019年度は研究代表者個人の事情により研究が一時中断し、その後COVID-19のため研究実施計画を見直す必要が生じた。 2020-2021年度は妊娠期女性300名に妊娠期と産後5か月の2回調査への協力を依頼し、有効回答が得られた206名の結果から、夫婦関係満足の尺度(QMI)の得点が産後に低下していることを確認した。この結果は先行研究の結果を支持するものであり、質問項目の中ではパートナーとの関係における幸福感や、パートナーと同じチームの一員のようであると感じているかについての質問項目で低下していた。 2022年度は全国市区町村母子健康包括支援センターの母子保健実務担当者を対象としてweb調査を行い、実施している健康教育について85施設から有効回答を得た。「パートナーの役割」については76.5%、「パートナーとの関係」については49.4%で実施されていたが、食生活や育児指導、メンタルヘルスといった項目が80%以上であることと比較して十分ではない現状が明らかになった。これらの結果から、初めて親となる夫婦のパートナーシップ促進に向けた情報提供シートを作成し、地域等の健康教育でも活用しやすいものとした。
|