• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

小中学生を対象とした遺伝教育プログラムの開発と評価に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16K12149
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

森藤 香奈子  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 准教授 (70404209)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐々木 規子  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 助教 (90315268)
宮原 春美  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 教授 (00209933)
本多 直子  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 助教 (50746617)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords遺伝教育 / 遺伝看護
Outline of Annual Research Achievements

大学生に向けた出生前診断と自己決定に関するプロセスを模擬体験する学習プログラムに関する分析について、参加者の異なる学会で発表しディスカッションを行った。プログラムの参加者は、人権や子ども、障害に関する学習機会がある学部であったことから、多様な背景の参加者で継続し分析する必要を指摘された。さらに、中学生に向けた場合、学校で学んだ知識を活用するべきとの意見もあった。現在、教科書の分析をすすめている。「遺伝」という言葉は、理科と保健で中学3年生になって初めて使用される。中学理科の学習指導要領では、生命の尊重に関する記述の中で、遺伝技術の発展による、医療や生活への応用、生命倫理など、今後、継続的な議論が必要であり、このような話題に触れながら生命への関心を高めるように指導すると明記されている。また、理科での学習内容を道徳教育とリンクさせることも考慮するべきとされている。保健においては、病気のかかりやすさの一つの素因として「遺伝」に触れているが、それ以上の記載はない。身体発育、発達に関して、「個人差」という表現が多用されている。身体機能の発達において、共通性と個人差は遺伝が関与する重要な要素であるが、その記載はなかった。以上の内容をふまえて、学習プログラムの内容を精選していく必要がある。
小学生に関する遺伝教育については、平成29年度公開講座で実施、小学生16名、中学生2名、大人20名の参加者があった。また、患者会が企画した、地域住民にと一緒に学ぶ「遺伝について楽しく学ぼう」の共催(佐賀県佐賀市)で行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

プログラムの検討についてはおおむね順調に進んでいるが、中学校教諭とのつながりを作ること、プログラムに参加する中学生をどのようにリクルートするかが課題である。
中学校教諭については、性教育に関する研究会に参加している養護教諭に協力を依頼し、中学生に理解できる内容かどうか検討していきたい。

Strategy for Future Research Activity

小学生対象のプログラムについては、今年度も継続して実施する。教科書の分析をすすめ、学校で教えられた知識を関連付けられるプログラムを試作し、研究会等に参加する中学校教諭、教育学部教員等に協力してもらい、検討を重ねていく。平成30~31年度にプログラムの対象となる中学生に実施することを目指す。

Causes of Carryover

国際学会への参加、海外の教育に関する視察を計画していたが、実行できなかったため。今年度は、国内で遺伝教育を実施している施設・機関への視察を検討する。また、資料整理のための人件費にも充てる。

  • Research Products

    (16 results)

All 2018 2017

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (11 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] A hot-spot mutation in CDC42 (p.Tyr64Cys) and novel phenotypes in the third patient with Takenouchi-Kosaki syndrome2018

    • Author(s)
      Motokawa M, Watanabe S, Nakatomi A, Kondoh T, Matsumoto T, Morifuji K, Sawada H, Nishimura T, Nunoi T, Yoshiura K, Moriuchi H, Dateki S
    • Journal Title

      Journal of Human Genetics

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 就学準備期から就学期のPrader-Willi症候群児の保護者と担任間コミュニケーションの実態調査2018

    • Author(s)
      佐々木規子,中込さと子
    • Journal Title

      日本遺伝看護学会誌

      Volume: 16(2) Pages: 79-88

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 脳性麻痺をもつ児の母親の産科医療補償制度に対する認識2017

    • Author(s)
      森田真理子,佐々木規子,坪田幸子,宮原春美
    • Journal Title

      保健学研究

      Volume: 30 Pages: 47-52

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 就学準備期から就学期のPrader-Willi症候群児の健康管理に関する記述研究2017

    • Author(s)
      佐々木規子,中込さと子
    • Journal Title

      日本遺伝看護学会誌

      Volume: 16(1) Pages: 49-58

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 大学生に向けた出生前診断に関する意思決定の学習プログラム2017

    • Author(s)
      森藤香奈子、冨永優奈、新谷友望、渡名喜美香子、永野明子、永井真理子、佐々木規子、宮原春美、松本正
    • Organizer
      第24回遺伝性疾患に関する出生前診断研究会
  • [Presentation] 大学生に対する遺伝教育-出生前診断に対する意思決定の疑似体験を通して-2017

    • Author(s)
      森藤香奈子、冨永優奈、新谷友望、渡名喜美香子、永野明子、永井真理子、川越明日香、佐々木規子、宮原春美、松本正
    • Organizer
      第16回日本遺伝看護学会学術大会
  • [Presentation] 大学生に向けた遺伝教育プログラムの開発‐出生前診断に関する意思決定の学習ツール-2017

    • Author(s)
      森藤香奈子、冨永優奈、新谷友望、渡名喜美香子、永野明子、永井真理子、佐々木規子、宮原春美、松本正
    • Organizer
      日本人類遺伝学会第62回大会
  • [Presentation] 長崎県における遺伝に関する認識調査2017

    • Author(s)
      永野明子,佐々木規子,森藤香奈子,近藤達郎,松本正,宮原春美
    • Organizer
      第30回長崎県母性衛生学会
  • [Presentation] NIPTを受検した夫婦の葛藤2017

    • Author(s)
      渡名喜海香子,佐々木規子,森藤香奈子,松本正,宮原春美
    • Organizer
      第30回長崎県母性衛生学会
  • [Presentation] NIPTを受検した夫婦の経験 -NIPT受検検討から結果開示まで-2017

    • Author(s)
      渡名喜海香子,佐々木規子,森藤香奈子,松本正,三浦清徳,増崎英明,宮原春美
    • Organizer
      第16回日本遺伝看護学会学術大会
  • [Presentation] 幼児に対する遺伝教育プログラム開発の試み2017

    • Author(s)
      佐々木規子,原田菜実,増元美咲,永野明子,渡名喜海香子,永井真理子,舩本貴之,森藤香奈子,松本 正,宮原春美
    • Organizer
      第41回日本遺伝カウンセリング学会学術集会
  • [Presentation] 幼児に対する遺伝教育プログラムの実施と評価2017

    • Author(s)
      佐々木規子,原田菜実,増元美咲,永野明子,渡名喜海香子,永井真理子,舩本貴之,森藤香奈子,松本 正,宮原春美
    • Organizer
      日本遺伝看護学第16回学術大会
  • [Presentation] 就学準備期から就学期のPrader-Willi症候群児の健康管理に関する記述研究2017

    • Author(s)
      佐々木規子,中込さと子
    • Organizer
      日本遺伝看護学第16回学術大会
  • [Presentation] 遺伝性乳がん・卵巣がん症候群診療の現状と展望2017

    • Author(s)
      松本 恵,畑地登志子,大坪竜太,矢野 洋,崎村千香,久芳さやか,山之内孝彰,三浦生子,長谷川ゆり,増崎雅子,三浦清徳,佐々木規子,月川弥生,江口 晋,増崎英明,永安 武
    • Organizer
      第117回日本外科学会定期学術集会
  • [Presentation] 看護職者に向けた遺伝看護セミナーの活動報告2017

    • Author(s)
      中込さと子,野間口千香穂,小笹由香,佐々木規子,荒木奈緒,山下浩美,藤田みどり,青木美紀子,玉置知子,福嶋義光
    • Organizer
      第41回日本遺伝カウンセリング学会学術集会
  • [Book] 遺伝/ゲノム看護 第Ⅲ章遺伝/ゲノム看護の実際 E 保因者ケア2018

    • Author(s)
      森藤香奈子
    • Total Pages
      12
    • Publisher
      医歯薬株式会社
    • ISBN
      978-4-263-23699-4

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi