• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

小中学生を対象とした遺伝教育プログラムの開発と評価に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16K12149
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

森藤 香奈子  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 准教授 (70404209)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐々木 規子  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 助教 (90315268)
宮原 春美  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 教授 (00209933)
本多 直子  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 助教 (50746617)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords遺伝教育 / 遺伝看護 / 出生前診断
Outline of Annual Research Achievements

2018年8月に開催された第1回「ヒトの遺伝」教育啓発を目的とした視聴覚教材の検討会に参加し、他施設の研究者らと情報交換を行った。その際に本研究で開発した大学生に対する無侵襲的出生前遺伝学的検査(以下:NIPT)を題材にした教育プログラムを紹介し、高校より協力を得ることができた。窓口となる教諭(理科)と打ちあわせを重ね、高校生を対象とした教育プログラムに改変し、2019年1月に高校1年生2クラス(80名)に対してプログラムを実践した。参加した生徒に対し、プログラム評価のアンケートを実施した。また、実践中の様子を研究分担者以外の高校教諭3名、臨床遺伝専門医1名に参加観察してもらい、プログラムの内容や実践中の生徒の様子などについてディスカッションを行った。対象者のレディネスを把握するため、窓口教員と密なプログラムの検討を行ったため、学習内容については概ね理解できる内容であったと思われるが、学習の主題である「NIPTにおける意思決定を模擬体験することで、倫理的な課題に気がつく」を達成するためには、高校1年生にはイメージがつきにくい“妊娠”や“出産”も含めた知識の提供が必要であった。アンケートでは86.9%が「NIPTについて初めて聞いた」と回答していた。目的にそった模擬体験をするためには、正しい知識の提供が必要であるが、時間をかけると生徒間のディスカッションの時間が制限される。提供する知識のさらなる精選が必要であると考えられた。また、今回のプログラム実践に関して、グループ毎に学習サポートとして研究分担者および高校教諭を配置した。プログラム汎用化のためには、少ない教員でも対応できる内容になるよう、プログラムの目的を焦点化する必要がある。今後、実施後のディスカッションによって得られた意見とアンケート結果を合わせて分析をすすめていく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

小学生に対する教育プログラムは、毎年実践している公開講座を継続して行っていく。中学生用プログラムは、対象確保が非常に困難であるが、今回、近い高校1年生の協力が得られたことで、対象のイメージを作ることができた。
また、日本の遺伝教育に関して中心的な役割を担う研究者との交流ができた。

Strategy for Future Research Activity

高校でのプログラム実践に関し、第2回「ヒトの遺伝」教育啓発を目的とした視聴覚教材の検討会において、検討題材として取り上げてもらえることになった。参加者の意見を取り入れながら、汎用化するためのアイディアやプログラム実践に関する協力を募る。また、小学生用プログラムも内容の精選と汎用化への取り組みとして、出前講座の実施、公開講座へ他施設の研究者や小学校教諭などへの参加を呼び掛けていく。

Causes of Carryover

研究協力校が確保でき、研究分担者・実施協力者とともに教育プログラムを実施することができた。
旅費負担は大きかったが前年度未使用額でカバーできた。
現段階で、長崎県内より3件、県外より1件の出前講座の依頼があり、平成30年度残金4138円は、令和元年度予算と合わせて、その実施費用に充てる。

  • Research Products

    (12 results)

All 2019 2018

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] Efficacy of a group psychoeducation program focusing on the Attitudes towards medication of children and adolescents with ADHD and their parents: a pilot study2019

    • Author(s)
      Nagae M, Tokunaga A, Morifuji K, Matsuzaki J, Ozawa H, Motoyama K, Honda S, Hanada H, Tanaka G, Nakane H
    • Journal Title

      ACTA MEDICA NAGASAKIENSIA

      Volume: 62 Pages: 77-86

    • DOI

      http://www.med.nagasaki-u.ac.jp/amn/

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ハイリスクグループに対する検診 ハイリスクグループへの乳がん検診サーベイランスの実際2018

    • Author(s)
      松本 恵, 矢野 洋, 大坪竜太, 永安 武, 佐々木規子
    • Journal Title

      日本乳癌検診学会誌

      Volume: 27 Pages: 1-6

    • DOI

      https://doi.org/10.3804/jjabcs.27.1

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ダウン症者の生育記録に関する認識 ―障害基礎年金申請の保護者の振り返りを通して―2018

    • Author(s)
      森藤香奈子、鹿田葵、宮本大輔、前田真実、渡名喜海香子、永井真理子、佐々木規子、宮原春美、松本正、近藤達郎
    • Organizer
      日本人類遺伝学会第63回大会
  • [Presentation] NIPTを受検した夫婦の経験‐NIPTを受検したこと,遺伝カウンセリングへの思い‐2018

    • Author(s)
      渡名喜海香子,森藤香奈子,森藤香奈子,松本 正,三浦清徳,増﨑英明,宮原春美
    • Organizer
      日本遺伝看護学会第17回学術大会
  • [Presentation] ダウン症者の障害基礎年金申請時に保護者が感じる困難感の構造2018

    • Author(s)
      宮本大輔,鹿田 葵,前田真実,佐々木規子,宮原春美,近藤達郎,松本 正,森藤香奈子
    • Organizer
      日本遺伝看護学会第17回学術大会
  • [Presentation] 出生後遺伝学的検査を受けた児の結果開示までの母親の経験‐不安な気持ちを一人背負い込む母親に着目して-2018

    • Author(s)
      永井真理子,森藤香奈子,佐々木規子,松本 正,近藤達郎,宮原春美
    • Organizer
      日本遺伝看護学会第17回学術大会
  • [Presentation] 長崎県における遺伝に関する認識調査-8年前の調査と比較して-2018

    • Author(s)
      永野明子,佐々木規子,森藤香奈子,近藤達郎,松本 正,宮原春美
    • Organizer
      日本遺伝看護学会第17回学術大会
  • [Presentation] ダウン症の家族の声から考える「望ましい告知」とは?2018

    • Author(s)
      土居美智子 近藤達郎 森藤香奈子
    • Organizer
      第206回日本小児科学会長崎地方会
  • [Presentation] 就学準備期から就学中にあるPrader-Willi症候群の子どもと家族の生活マネジメントに関する記述研究2018

    • Author(s)
      佐々木規子, 中込さと子
    • Organizer
      第41回日本遺伝カウンセリング学会学術集会
  • [Presentation] 多様性と唯一性を伝える市民に向けた遺伝教育2018

    • Author(s)
      松本正, 佐々木規子
    • Organizer
      日本遺伝看護学会第17回学術大会
  • [Presentation] 小児看護専門看護師が認識している遺伝看護ケアの困難2018

    • Author(s)
      野間口千香穂, 荒武亜紀, 佐々木規子, 中込さと子
    • Organizer
      日本遺伝看護学会第17回学術大会
  • [Presentation] 遺伝性腫瘍と外科医 当院での現状と九州地区のネットワークについて2018

    • Author(s)
      松本 恵, 佐々木規子, 渡名喜海香子, 矢野 洋, 永安 武
    • Organizer
      第118回日本外科学会定期学術集会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi