2020 Fiscal Year Research-status Report
小学校入学に向けた幼児期からの慢性疾患患児への支援プログラムの開発
Project/Area Number |
16K12156
|
Research Institution | Chiba Prefectural University of Health Sciences |
Principal Investigator |
西野 郁子 千葉県立保健医療大学, 健康科学部, 教授 (80279835)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石川 紀子 千葉県立保健医療大学, 健康科学部, 講師 (70312965)
齊藤 千晶 千葉県立保健医療大学, 健康科学部, 助教 (70347376) [Withdrawn]
中山 静和 千葉県立保健医療大学, 健康科学部, 助教 (30728051)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 慢性疾患患児 / 入学 / 学校生活 / 親 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、学校生活において配慮が必要な慢性疾患患児とその親を対象として、小学校入学に向けた幼児期からの慢性疾患患児への支援プログラムを開発することを目的としている。しかし、ここ数年で対象者である慢性疾患患児に対応するための小学校等でのガイドラインなどが変更されつつあることがわかり、支援ツールと援助指針の開発というように具体的な支援方法に修正を加えることとした。平成30年度には、食物アレルギーのために学校生活において配慮が必要な子ども(小学1年生~3年生)の親を対象にした面接調査を実施した。令和元年度は、平成30年度の調査結果を分析し、学術集会でのポスター発表、論文投稿を行った。調査結果の発表および論文投稿における分析・考察を通して、慢性疾患をもつ子どもの小学校入学前の親の準備、入学前および学校生活の中での親と学校関係者との連携の具体的な内容等が明らかになった。その結果も活かして研究を推進していく予定であったが、令和2年度は支援方法への開発に向けた研究計画を進めていくことができなかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
慢性疾患患児に対応するための小学校等でのガイドラインなどが変更されつつあることがわかり、支援ツールと援助指針の開発というように具体的な支援方法に修正を加え推進してきた。しかし、計画していた内容と関連性のある資料が他の機関より令和元年度に公開され、そのような資料の活用も踏まえ、さらに研究計画の見直しをして研究を推進する予定であった。しかし、令和2年度は新型コロナウイルス感染症の拡大に対応するために、教育や大学運営に多大な時間が必要となり、研究を推進することができなかった。そのため、研究推進計画より遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度は、補助事業期間再延長の申請を行った。支援ツールの作成作業と支援の試行を進めていく予定であり、残金の助成金を使用する予定である。
|
Causes of Carryover |
令和2年度は新型コロナウイルス感染症の拡大に対応するために、教育や大学運営に多大な時間が必要となり、研究計画を進めていくことができず次年度使用額が生じた。令和3年度は、残金の助成金を使用して、支援方法への開発に向けた研究計画を進めていく予定である。
|