2016 Fiscal Year Research-status Report
在宅医療に移行した子どもを育てる親との協働に重点をおいた小児の訪問看護教育の開発
Project/Area Number |
16K12174
|
Research Institution | St. Luke's International University |
Principal Investigator |
沢口 恵 聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 助教 (10759161)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 在宅医療 / 小児 / 訪問看護師 / 子育て / 協働 / 親 |
Outline of Annual Research Achievements |
親の視点からの子育ての協働については、親の子育てに関する文献レビューの結果をもとに、親へのインタビューを行った。親は看護師と協働して子育てをしているというわけではなく、医療的ケアが必要な子どもであっても、親は親自身の考えのもと、その親なりの子育てをしている、看護師には医療的ケアを手伝ってもらっているという意識であり、看護師と協働して子育てをしているという意識はないように思えた。そこで、看護師の意識に注目し、看護師が協働を意識して看護を提供できるような教育内容にする、という結論に至った。 「親と専門職との協働」に関する文献レビューを行った。日本での原著論文は見当たらず、事例報告や実践例での研究でとどまっていた。そこでPubmed、CINAHLといったデータベースから、看護・教育・心理学・社会学の海外文献を検索し、42文献に絞り込んだ。現在は42文献を読み、親との協働の方法、介入効果の視点でまとめているところである。さらに各文献が協働をどのように定義し、介入の効果を検証しているのかまとめ、概念分析を行い、最終年度である平成30年度の教育介入の枠組みや効果の測定尺度に活用したいと考えている。 小児の訪問看護に関する研修について、日本訪問看護財団、全国訪問看護協会、横浜市に研修内容の聞き取り調査を行った。講義形式での研修や、同行訪問、施設と訪問看護ステーション間での交換留学(施設の看護師と訪問看護師がそれぞれ入れ替わり、2週間の施設内研修を行う)があり、その中でも講義形式での研修が多く行われているとの情報があった。協働を意識づけるためには演習形式がよいのではないかとの意見があり、どのような演習内容・方法にすればよいか、小児を担当している訪問看護師に意見を聞く必要があると示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
海外文献検索においてキーワードが見つからず、協働に関する原著論文を検索することができなかった。看護・教育だけでなく、心理学・社会学のデータベースも検索を行った結果、ようやく親と専門職との協働に関する原著論文をみつけることができた。しかしその後文献入手に時間がかかり、文献レビューが遅れてしまった。
|
Strategy for Future Research Activity |
検索した42文献を概念分析の手法をもとに、概念分析を進める。概念分析の結果は平成30年度実施予定の教育プログラムを立案する際の枠組みとする。 小児を担当している訪問看護師と、小児の訪問看護を受けることを決定した訪問看護ステーション所長にフォーカスグループ法によるインタビューを行う。インタビューの内容は、小児の訪問看護を受けることを決定した理由、実際に訪問看護を行っていて困ったこと、親との関係の持ち方、必要だと思った研修について、である。 インタビューの結果をもとに訪問看護教育のプログラムを完成させ、実際に教育プログラムを受けてくださる施設の応募を行う。平成30年度には実際に教育プログラムを実施し、評価する。
|
Causes of Carryover |
インタビューで使用するICレコーダーやノートパソコンの購入が遅れている。 小児の訪問看護の研修に関する調査では関係者が大学に来た時にインタビューしたこと、学会は都内で行われたため、交通費が発生しなかった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
6月にスペインで開催される世界家族看護学会に参加する予定である。 訪問看護師へのフォーカスグループ法でのインタビューのため、ICレコーダーとノートパソコンの購入、インタビューに協力した看護師への交通費と謝金の支払い、インタビュー開催時のアルバイト代の使用がある。
|