• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

在宅高齢者の服薬アドヒアランスに着目した薬物療法のセルフケアに関連する要因の検討

Research Project

Project/Area Number 16K12189
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

上野 治香  東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学研究科, 助教 (40740668)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords在宅高齢者 / 服薬アドヒアランス / 薬物療法 / セルフケア
Outline of Annual Research Achievements

高齢化に伴い、在宅でインスリン注射や内服薬などの薬物療法のセルフケアが必要な高齢慢性疾患患者が増加している。高齢者は、複数の慢性疾患に罹患している場合が多く、薬剤も複数に及んでおり継続的な薬物療法のセルフケアの難しさが想定される。
本研究では、服薬アドヒアランスの観点から、在宅高齢者の薬物療法のセルフケアの実態および薬物療法のセルフケアを阻害したり促進したりする要因について明らかにし、支援や改善を図るための有用な情報を提供することを目的とする。
平成28年度は上記のことを想定し、海外、日本での在宅高齢者の薬物療法のセルフケアの実施状況の実態について先行研究の文献レビューを行い、在宅高齢者の服薬アドヒアランスや薬物療法のセルフケアを阻害したり促進したりする要因等について現在までの国内外の知見を整理した。上記のような複数の疾患とそのための服薬に加え、独居高齢者や認知症などの認知機能の低下に対する対策についても課題であることが浮き彫りとなった。
また、今後の調査におけるプロトコルの作成およびインタビュー対象者の選定と実施の際のインタビューガイドの作成に向けた検討を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

平成28年度は、今までの研究内容を含めた文献検討による実態把握や在宅高齢者の服薬アドヒアランスを阻害する要因把握までの段階が主となり、計画に予定していたインタビュー調査までには至らなかったため。

Strategy for Future Research Activity

平成29年度は、研究調査の倫理審査を受けた後、薬物療法のセルフケアを行っている在宅高齢者ならびに在宅高齢者のケアを行っている医療従事者(訪問看護ステーションの訪問看護師やヘルパーを想定)に対して、インタビュー調査を実施する。その分析結果から、調査票を作成しプレテストまでの実施につなげ、平成30年度の本調査に繋げていくことを計画している。

Causes of Carryover

平成28年度に予定していたインタビュー調査の実施に至らず、主に旅費、人件費・謝金等の残金が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成29年度予算の研究費使用計画として、上記理由のインタビューの実施とその分析における、物品費、旅費、人件費・謝金に加えて、分析後の調査表作成と調査票を使用したプレテスト等の調査の実施費用として、用紙、印刷費、郵送費、データ入力作業や、研究を進める上での研究会議、学会発表、資料・データ収集のための学会・シンポジウム等の参加における旅費(交通費、宿泊費)、参加費、必要経費、成果物として論文作成におけるネイティブチェックや投稿費用の使用を予定している。

  • Research Products

    (1 results)

All 2016

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 服薬管理と遂行機能障害に対する支援2016

    • Author(s)
      上野治香
    • Organizer
      第40回日本神経心理学会学術集会
    • Place of Presentation
      KKRホテル熊本(熊本市)
    • Year and Date
      2016-09-16

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi