• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

急性期病院におけるせん妄ケアの質評価指標の開発

Research Project

Project/Area Number 16K12198
Research InstitutionSapporo Medical University

Principal Investigator

長谷川 真澄  札幌医科大学, 保健医療学部, 教授 (80315522)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 粟生田 友子  埼玉医科大学, 保健医療学部, 教授 (50150909)
道信 良子  札幌医科大学, 医療人育成センター, 准教授 (70336410)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2022-03-31
Keywordsせん妄 / 質評価指標 / 入院患者 / ケアの質
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、入院患者のせん妄の予防および発症時の看護ケアの質評価指標を開発することである。本年度は、看護師が実践するせん妄ケアの構成要素をエスノグラフィにより明らかにした研究成果を日本老年看護学会誌に投稿し、掲載が決定した。その研究成果および先行研究に基づき、せん妄ケアの質評価指標の項目案の構成要素として、アセスメント3要素、せん妄ケア4要素、連携2要素に大別し、計90項目の項目案を作成した。これらについて、エキスパートパネルによる表面妥当性の検討を経て、信頼妥当性の評価を行う予定であったが、新型コロナ感染症拡大により対象看護師の研究協力が得られず、研究が進まなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

コロナ感染症拡大によりせん妄ケアの質評価指標案の信頼・妥当性の検討に必要なデータ収集ができなかった。

Strategy for Future Research Activity

研究期間を延長し、データ収集・分析を行い、研究成果をまとめる。

Causes of Carryover

評価指標の信頼・妥当性検証のための調査・分析にかかる費用が執行できなかったことで、未使用額が生じた。研究期間を延長して残額を執行する。

  • Research Products

    (2 results)

All 2021 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] せん妄リスクのある患者への看護実践の知:一般病院におけるエスノグラフィ研究2021

    • Author(s)
      長谷川真澄、粟生田友子、道信良子、木島輝美、鳥谷めぐみ
    • Journal Title

      老年看護学

      Volume: 26 Pages: 69-78

    • Peer Reviewed
  • [Book] 生活機能からみた 老年看護過程 第4版2020

    • Author(s)
      山田 律子
    • Total Pages
      分担執筆p465-477
    • Publisher
      医学書院
    • ISBN
      978-4-260-04274-1

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi