2019 Fiscal Year Annual Research Report
Development of self-examination evaluation method of dementia nursing and examination of utilization method
Project/Area Number |
16K12207
|
Research Institution | Nagano College of Nursing |
Principal Investigator |
池上 千賀子 (曽根千賀子) 長野県看護大学, 看護学部, 講師 (40336623)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
太田 勝正 名古屋大学, 医学系研究科(保健), 教授 (60194156)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 認知症看護 / 自己評価法 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,認知症看護ケアチェックリスト第 1 版(Ikegami,2018)を用いて,認知症看護の実情を より明確に提示できるようなスコアの算定,評価法を検討し,施設の特徴および看護師 の経験年数などに応じた基準値を提供することを目的とした. 調査協力が得られた24施設1227名に調査票を郵送した.676名(回収率55.1%)の看護師より回答があり,そのうち有効回答数は595名(有効回答率88.0%)であった.対象者は,女性 554名,男性41名,平均年齢34.6歳(SD=9.5),平均臨床経験年数11.8 年(SD=9.1)であった. 認知症看護ケアチェックリスト第1版のスコアの算定の加重係数,修正ファクターに関わる対象者の個人属性(臨床経験,専門知識,協力関係など)の検討を行った結果,認知症看護ケアのトータルスコアを概観すると,臨床経験,専門知識,協力関係,認知症ケアの満足感・自信において有意差を示した.次に因子ごとの平均スコアを見ると,臨床経験での10年未満・10年以上では,第1因子,第3因子,第4因子,第6因子で有意差を示したが,第2因子,第5因子は有 意差を示さなかった. 専門知識は,項目によって違いはあるが6因子全てにおいて認知症全般の知識有 無で有意差を示した.認知症患者の言動による困惑の経験の有無,認知症ケアに対する不安の有無,認知症患者の身体症状の判断の自信の有無,認知症ケアの満足感の有無は,ほぼ6因子に 有意差を示した. 協力関係は,同僚の協力の有無・上司の協力の有無を含み,特に「同僚の協力」については,6 因子全てにおいて協力の有無で有意差を示した. 以上より,認知症看護ケアのトータルスコアを概観すると,属性である臨床経験,専門知識,協力関係,認知症ケアの満足感・自信において修正ファクターとして採用することが望ましいことが分かった.
|
Research Products
(2 results)