• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

介護保険施設における認知症看護の質評価指標の開発と検証

Research Project

Project/Area Number 16K12208
Research InstitutionAichi Prefectural University

Principal Investigator

天木 伸子  愛知県立大学, 看護学部, 講師 (40582581)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 百瀬 由美子  愛知県立大学, 看護学部, 教授 (20262735)
藤野 あゆみ  愛知県立大学, 看護学部, 講師 (00433227)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords認知症高齢者 / 介護保険施設
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、介護保険施設(介護老人福祉施設、介護老人保健施設)で療養する認知症高齢者に対し、認知症ケアのプロセスに焦点をあてた看護ケアの質を具体的に評価するための指標を開発すること。さらに、作成した認知症ケアの質評価指標を用いて看護師による認知症ケアの自己評価の調査を実施し、認知症ケアの実践活動状況を明らかにするとともに質評価指標の検討をすることである。平成28年度は質評価指標の素案作りの基礎資料を得ることを目的に、介護保険施設における認知症看護の方法および困難内容や認知症高齢者への対応内容について文献検討を行った。文献検討のキーワードは「認知症」「介護保険施設」「対応困難」「認知症の行動・心理症状(BPSD)」を用いた。文献検討により得られた介護保険施設の看護師が対応困難と感じている内容は、認知症症状の個別性に応じた対応、信頼関係の築きにくさ、時間や人材の余裕のなさ、増悪するBPSDへの対応などであった。さらに、介護保険施設における看護師の認知症高齢者への対応内容については、安全な療養生活の提供、BPSD悪化の予兆をとらえる、健康管理による体調不良の予防、人間関係の構築、意思や自律の尊重などが行われていた。文献検討により介護保険施設に入所する認知症高齢者に対し看護師が体験している困難の様相を把握した。この結果を参考に、介護保険施設に所属する認知症看護認定看護師が実践している看護内容を調査するためのインタビューガイドの検討を行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

平成28年度は介護保険施設における認知症看護の方法および困難について文献検討を行ったが、当事者と家族が望む看護師の役割に関する文献検討が不足していた。また、介護保険施設に所属する認知症看護認定看護師が実践している看護内容について、施設に入所する認知症高齢者の家族へのインタビュー調査を計画していたが、文献検討に時間を要したことにより、インタビュー実施に至らなかった。

Strategy for Future Research Activity

認知症高齢者と家族が望む看護師の役割について継続的に文献検討を行い、介護保険施設に所属する認知症看護認定看護師、施設に入所する認知症高齢者を持つ家族に対し、半構成的面接法により調査を実施できるように、倫理審査申請の準備を行う。インタビューの実施後は、インタビュー内容を質的に分析し、結果に基づき質評価指標の素案作りの資料とする。

Causes of Carryover

平成28年度研究の計画では、介護保険施設に所属する認知症看護認定看護師および施設に入所する認知症高齢者の家族を対象にインタビュー調査を行う予定であったが実施に至っていない。そのため、インタビュー調査に必要な旅費および謝金、ICレコーダー等物品購入費が未使用となっている。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成29年度は、前年度に計画達成に至らなかったインタビュー調査を実施する。介護保険施設のインタビュー調査に関連する旅費および謝金、ICレコーダー等物品購入を計画する。また、分析結果をまとめ学会発表等を行う予定あり、学会参加費・旅費の使用を計画する。

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi