2016 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
16K12220
|
Research Institution | Teikyo University |
Principal Investigator |
孫田 千恵 帝京大学, 福岡医療技術学部, 助教 (80389501)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
樗木 晶子 九州大学, 医学研究院, 教授 (60216497)
橋口 暢子 九州大学, 医学研究院, 准教授 (80264167)
西山 陽子 帝京大学, 公私立大学の部局等, 助教 (80634956)
安藤 眞一 九州大学, 大学病院, 特別教員 (90575284)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 睡眠 / 転倒 |
Outline of Annual Research Achievements |
28年度の研究目的は、入院患者の消灯時間中の照明環境と睡眠の実態を調査し、気象学的要因を含め転倒要因を検討することとした。本年度の計画では、①市中病院の一般病棟における消灯後の照度分布や輝度分布、患者の主観的な感覚(感じ方)の照明環境を調査することと、②入院患者の睡眠の実態調査を予定した。 調査①:熊本地震の影響により28年度は実施に至らず、29年度に実施予定である。 調査②:入院患者の睡眠調査では、同意が得られた患者44名に対し、昼間の眠気(ESSスケール)、睡眠の質(PSQIスケール)、夜間頻尿・過活動性膀胱(OABSSスケール)、転倒不安感の質問し調査を実施した。実施した45名の平均年齢は73.3歳、男性16名(36.4%)、女性28名(63.6%)であった。昼間の眠気(ESSスケール)の平均値は3.67±2.6、ピッツバーグの睡眠の質調査(PSQIスケール)の平均値は6.67±4.6点(カットオフ値5.5)であり、夜間の睡眠の質が悪く、昼間の眠気があった。夜間頻尿・過活動性膀胱(OABSSスケール)の平均値は3.86±3.3であり、夜間頻尿の患者が多く見られた。これらの結果より夜間頻尿が睡眠の質を悪くしていることが示唆される。 現在、カルテ調査の結果をスクリーニングしており、アンケート調査と合わせて分析し、過去1年間の転倒患者との比較検討を行ない、学会発表に向けて準備を行っている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
28年度の研究計画は睡眠環境と転倒に関する調査であったが、4月に熊本地震が発生したため、余震の影響を考慮し調査結果に影響が出ないように、入院患者の環境調査を見合せたが、アンケート調査は目標症例数50名のうち45名に実施することができた。 29年度は、地震の影響で見合わせていた、睡眠時の照明環境の調査を実施し、照明環境の違いによる転倒リスクへの影響に関する基礎研究の準備を進めていく予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
①照明環境調査;ベッドサイドの室温・湿度・照度の測定を行う。特に室内の光環境評価について、LEDや有機EL等、様々な光源の照明に対する光の質の測定する。測定場所は、ベッドサイドとトイレ内の2か所を測定。測定時間は朝6時(起床時間前・後)、昼12時、夜21時(消灯時間前・後)に測定する。測定値はマイクロSDに保存されるので、週に1度データをエクセルにダウンロードし解析する。 ②照明環境の違いによる転倒リスクへの影響に関する基礎研究の実施に向準備を行い、平成30年3月~6月に調査を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
睡眠環境調査に必要な機器のリースについて、震災の影響で調査の実施を見合わせたために、次年度使用額が生じた。 また、測定に必要なウォッチパッド測定プルーブをまとめて購入しておこうと予定していたが、使用期限が6か月と短いことが分かり、買い置きせずに次年度購入にする必要があったために次年度使用額が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
睡眠環境調査の実施時期に合わせて睡眠機器と照度計などの機器をリースする予定である。
|