2019 Fiscal Year Annual Research Report
Development of lighting for fall prevention; does not interfere with sleep
Project/Area Number |
16K12220
|
Research Institution | Kurume University |
Principal Investigator |
孫田 千恵 久留米大学, 医学部看護学科, 講師 (80389501)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
樗木 晶子 九州大学, 医学研究院, 教授 (60216497)
橋口 暢子 九州大学, 医学研究院, 教授 (80264167)
西山 陽子 帝京大学, 公私立大学の部局等, 助教 (80634956) [Withdrawn]
安藤 眞一 九州大学, 大学病院, 特別教員 (90575284)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 転倒 / 睡眠 / 照明 / 環境 |
Outline of Annual Research Achievements |
病院内で発生する夜間転倒は、排泄行動に起因して発生することが多い。また、排泄行動後には入眠困難による睡眠障害が生じやすいため、夜間の照明環境を明らかにすることが重要である。本研では、入院患者の睡眠状況と転倒不安感およびQOLとの関連性を明らかにし、照明環境の実態と転倒リスクに関連した身体的影響について文献調査を行い、睡眠に影響しない夜間の照明環境について検討した。 対象者の基本属性は平均年齢73.0±11.0歳、女性21名、LVEF 65.3±8.3%、BMI 24.4±4.8kg/m2であった。睡眠状態について、PSQI 6.0±4.1点、JESS 4.1±2.8点、睡眠呼吸障害(SDB)指標: PRDI(PAT Respiratory Disturbance Index)21.4±17.5回/hr、PAHI(PAT Apnea-Hypopnea Index) 18.7±17.8回/hrであり、14名(43.8%)は中等症以上(PAHI≧15) SDBが疑われた。転倒不安感の平均値は13.6±5.6であり、PSQIと転倒不安感において相関を認め(p=0.014)、睡眠が転倒不安感に影響することが示唆された。また、睡眠障害がある患者のQOLは、精神的健康 (MCS)が低く、転倒不安感にも関連していることが示唆された。 夜間の照明環境は、病室入口19~21lx、病室中央・窓側0lxであった。照明環境が与える影響について、暗所では重心動揺が大きくToe clearance(TC)が小さくなり転倒リスクが高くなるため、夜間照明として病室中央に1lx程度の足元を照らす間接照明が必要である。
|